SEAM を使用するときは、DNS サービスを構成しておき、すべてのホスト上で動作させていることを推奨します。DNS を使用する場合、すべてのシステムで DNS を有効にし、使用しない場合、すべてのシステムで DNS を無効にしてください。DNS が利用可能な場合、プリンシパルには各ホストの Fully Qualified Domain Name (FQDN) が必要です。たとえば、ホスト名が boston、DNS ドメイン名が acme.com、およびレルム名が ACME.COM の場合、そのホストのプリンシパル名は host/boston.acme.com@ACME.COM となります。このマニュアルでは、各ホストに FQDN を使用しています。
ホストの FQDN を含むプリンシパル名の場合、/etc/resolv.conf にある DNS ドメイン名の文字列と一致させる必要があります。この文字列は大文字と小文字を区別します。SEAM では DNS ドメイン名は小文字にしなければならないため、プリンシパルの FQDN を入力するときは小文字だけを使用してください。
SEAM は DNS サービスがなくても実行できますが、いくつかの重要な機能 (他のレルムと通信する機能など) は動作しません。DNS が構成されていない場合、簡単なホスト名をインスタンス名として使用できます。この場合、プリンシパルは host/boston@ACME.COM になります。後で DNS を有効にする場合、KDC データベースですべてのホストのプリンシパルを削除および置換する必要があります。