truss は、実行したシステムコール、受信シグナル、ハードウェア障害などを追跡するために開発された新しいユーティリティです。truss には、SunOS 4.x の trace(1) コマンドにはなかった、フォークされたプロセスの追跡機能やマルチスレッドプロセスの処理機能を含む重要な機能がいくつか追加されています。
次の例は、date コマンドの追跡結果を要約したものです。-c オプションを指定すると、truss は行単位の追跡を表示せず、システムコール、シグナル、フォルトの回数をカウントして、その合計を表示します。
example% truss -c date Fri Sep 18 14:31:30 PDT 1992 syscall seconds calls errors _exit .00 1 read .00 7 write .00 1 open .03 12 close .00 12 time .00 1 brk .01 4 lseek .00 1 fstat .00 4 ioctl .00 1 execve .00 1 mmap .01 17 munmap .00 8 ---- --- --- sys totals: .05 70 0 usr time: .03 elapsed: .28
truss オプションの詳細については、truss(1) のマニュアル・ページを参照してください。Solaris 2.6 ではこの他に pmap(1) のような proc(4) を基本としたデバッグツールが数多く用意されています。