TCP/IP とデータ通信

移行

DHCP は BOOTP と BOOTP のパケット構造をベースにしているため、大部分のサイトでは DHCP への移行を容易に行うことができます。数多くの DHCP サーバが、以前の BOOTP クライアントと新しい DHCP クライアントの両方をサポートします。

Solaris 2 DHCP サーバは、DHCP 照会だけでなく BOOTP 照会も処理するため、BOOTP クライアントは DHCP サーバからブートすることができます。DHCP クライアントに BOOTP サーバからの応答を使用するように書き込まれている場合、DHCP クライアントは BOOTP サーバからブートすることができます。Windows 95 を用いて組み込まれた TCP/IP スタックには、この機能はありません。

サブネット

DHCP クライアントのメッセージは、通常 IP ルータの機能である BOOTP 中継エージェントによってリモートサーバへ送信されます。BOOTP 中継エージェントを介して、DHCP サーバは要求元のサブネットを見分けることができます。BOOTP 中継エージェントは、メッセージの発信元のサブネットを DHCP のメッセージヘッダに記録します。つまり、DHCP サーバはその記録を使用して、クライアントが存在するネットワークを判定することができます。

BOOTP サーバと DHCP サーバを同じマシン上で動作させることはできません。その理由は、両方のサーバが同じポート番号を使用するためです。BOOTP 互換モードをオンに設定すると、Solaris 2 DHCP サーバに BOOTP クライアントとしての役割を果たさせることができます。

DHCP プロトコルを用いると、すでにリースされた IP アドレスまたは永久 IP アドレスを保持しているクライアントが、別のサブネット上の別の一時リースを取得することができます。この取得は、時として別の位置へ移動する必要があるマシンにとって役立ちます。このオプションは、サーバが当該機能をサポートしている場合に使用可能です。

ルータ

DHCP には不揮発性の記憶領域が必要です。この不揮発性の記憶領域が原因で、DHCP サービスのタスクはサーバとは互換性が保たれますが、専用のルータとは互換性がなくなります。サーバには、中継用と DHCP 用の両方に構成可能な複数の種類があります。例として、Web サーバ、ファイアウォールなどの用途に設計されたオールインワンのインターネットゲートウェイがあります。ただし、専用のルータは存在しません。

DHCP の RFC では、DHCP はルータの構成に使用することを目的としていない旨が明記されています。その理由は、ルータの保守および障害追跡においては、正確な構成を知る (構成を自動的に設定されたままにしておくのではありません) こと、およびルータの動作を別のサーバの動作に依存させないことが重要だからです。

汎用性がより強い特定の種類のコンピュータまたはサーバを構成して、それらの IP アドレスを DHCP から取得し、ルータとして動作させることが可能な場合があります。さらに、本物のルータでは通常ありませんが、自己のクライアントに与える IP アドレスを DHCP を使用して取得するリモートアクセスサーバも存在します。