JFP ユーザーズガイド

PC 漢字コード

PC 漢字コード (以降、PCK とします) は一般に「シフト JIS (あるいは MS 漢字) コード」と呼ばれ、Microsoft が Windows 3.1 で規定したマイクロソフト標準キャラクタセットと同等の文字集合およびエンコーディングを提供するものです。ja_JP.PCK ロケールで日本語を表現する文字コード体系として使われています。

表 2-2 PCK の文字集合

文字集合 (符号化文字集合) 

文字コード 

JIS X 0201-1976 

   機能キャラクタ集合 

   間隔文字 

   ローマ文字用図形キャラクタ集合 

   抹消文字 

0x00 - 0x19 

0x20 

0x21 - 0x7e 

0x7f 

JIS X 0201-1976 片仮名用図形キャラクタ集合 

    (文字未定義領域 E/0 - F/14 は含まない) 

0xa1 - 0xdf 

JIS X 0208-1990 (1 - 84 区) 

0x8140 - 0x9ffc 

0xe040 - 0xeafc 

NEC 選定 IBM 拡張文字 

0xed40 - 0xeffc 

ユーザー定義文字 (1 - 20 区) 

0xf040 - 0xf9fc 

IBM 拡張文字 

0xfa40 - 0xfcfc 

ただし、JIS で未定義となっている以下の領域には、ベンダー定義文字を割り当てています。

JIS X 0208 13 区 

特殊記号 

PCK の場合、ベンダー定義文字とは、JIS X 0208 13 区文字未定義領域に割り当てられた特殊記号、NEC 選定 IBM 拡張文字、ならびに IBM 拡張文字を表します。