Wnn6 上級ユーザーおよびシステム管理者ガイド

はじめに

このマニュアルでは、SolarisTM 7 環境で使用できる日本語入力システム Wnn6 の管理方法と、日本語入力インタフェースの詳細な設定方法について説明します。Wnn6 の概要とセットアップ方法については、『日本語入力システムの概要とセットアップ』を、Wnn6 で日本語を入力する方法やかな漢字変換辞書に単語を登録する方法などについては、『Wnn6 ユーザーズガイド』をご覧ください。また、Wnn6 の最新情報については、『Solaris 7 ご使用にあたって』を参照してください。

内容の紹介

第 1 章「かな漢字変換辞書」

かな漢字変換に使用する辞書について説明します。

第 2 章「かな漢字変換サーバー / 辞書引きサーバーの管理」

かな漢字変換サーバーと辞書引きサーバーの設定方法について説明します。

第 3 章「オフライン学習の管理」

オフライン学習の管理方法について説明します。

第 4 章「使用許諾 (ライセンス) の管理」

使用許諾 (ライセンス) の管理方法について説明します。

付録 A 「Wnn6 設定ユーティリティ」

Wnn6 設定ユーティリティで、Wnn6 の設定を行う方法について説明します。

付録 B 「補助漢字」

補助漢字を使用しないようにする設定方法について説明します。

付録 C 「エラーメッセージ一覧」

Wnn6 システムから通知されるエラーメッセージについて説明します。

対象読者

このマニュアルは、日本語入力システム Wnn6 の操作に関する一般的な知識を持つ上級ユーザーおよびシステム管理者を対象としています。

関連マニュアル

マニュアルの注文方法

SunDocsTM プログラムでは、米国 Sun MicrosystemsTM, Inc. (以降、SunTM とします) の 250 冊以上のマニュアルを扱っています。このプログラムを利用して、マニュアルのセットまたは個々のマニュアルをご注文いただけます。

マニュアルのリストと注文方法については、米国 SunExpressTM, Inc. の Web ページ http://www.sun.com/sunexpress にあるカタログセクションを参照してください。

表記上の規則

このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。

表 P-1 表記上の規則

字体または記号 

意味 

例 

AaBbCc123

コマンド名、ファイル名、およびディレクトリ名を示します。または、画面上のコンピュータ出力を示します。 

.login ファイルを編集します。

ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。

system%

AaBbCc123

ユーザーが入力する文字を画面上に表示される変換結果と区別して示します。  

nn と入力すると、「ん」に変換されます。

<あいうえお>

または

AaBbCc123

変数を示します。実際に使用する場合には特定の名前または値で置き換えます。  

ファイルを削除するには、rm <ファイル名> と入力します。

または ファイルを削除するには、rm filenameと入力します。

『 』 

参照する書名を示します。 

詳細については『ユーザーズガイド』を参照。

「 」 

本文で、画面に表示される内容などを引用するときに使います。または、参照する章、節を示します。  

変換結果は、「私は」となります。 詳細については、第 3 章「入力方法」を参照してください。  

 ◆ 手順の 1 ステップを示します。 ◆適用ボタンをクリックします。
 -> 階層メニューのサブメニューを選択することを示します。 作成: 「返信」->「送信者へ」

ただし AnswerBook2TM では、ユーザーが入力する文字と画面上のコンピュータ出力は区別して表示されません。

コード例はボックスで囲んで示します。たとえば、次のように表示されます。

キーボードのキー名は英文で、頭文字を大文字で示します (例 :「Shift」キーを押す)。 ただし、キーボードによっては「Enter」キーが「Return」キーの動作をします。

ダッシュ (-) は 2 つのキーを同時に押すことを示します。たとえば、「Ctrl-D」は「Control」キーを押したまま「D」キーを押すことを意味します。

「x86」という用語は、一般に Intel 8086 ファミリに属するマイクロプロセッサを意味します。これには、Pentium、Pentium Pro、Pentium II、Pentium Xeon、Celeron の各プロセッサ、および AMD、Cyrix、Xeon が提供する互換マイクロプロセッサチップが含まれます。このマニュアルでは、このプラットフォームのアーキテクチャ全体を指すときに「x86」という用語を使用し、製品名では「Intel 版」という表記で統一しています。