OpenWindows ユーザーズガイド (上級編)

OS コマンドによるヘルプ情報の表示

この節では、さまざまなオンラインヘルプ機能について説明します。オンラインヘルプ機能を使うことによって、ワークステーションや端末からリファレンス情報を読むことができます。


注 -

この節では、OpenWindows のヘルプ機能以外のヘルプ機能について説明しています。


man コマンドによるマニュアルページの表示

コマンドの名前は知っていてもその機能について不明な場合は、man コマンドを使うと便利です。man コマンドの詳細機能を表示するには、次のように入力します。

$ man man

このコマンドは、SunOS マニュアルページ man(1) の最初の画面をウィンドウの表示領域に出力します。次の画面を表示するには Space Bar キーを押します。終了してコマンドプロンプトに戻るには q キーを押します。マニュアルページは、利用できる全オプションと適切なコマンド構文を記述しています。マニュアルページによっては、コマンドのさまざまな用途を説明した例もあります。

whatis コマンドによる 1 行要約の表示

コマンド機能の 1 行要約だけを参照する場合は、次に示すような whatis コマンドを使います。

$ whatis date
date (1)           -display or set the date
$

上記の例で、コマンド名の後の括弧内に数字がありますが、この数字はこのコマンドが属するセクションを示します。コマンドは、その機能に応じてさまざまなセクションに分類されています。大部分のユーザコマンドは、セクション 1 にあります。共通の表記法により、セクション番号はコマンド名の後の括弧内に表示されます。紙のマニュアルページでは、同じセクション内の各コマンドはアルファベット順に並んでいます。

apropos によるキーワードの検索

実行したい機能はわかっていても、どのコマンドを使えばよいかわからない場合は、apropos コマンドが便利です。apropos コマンドを使うと、キーワード検索によって適切なコマンドを見つけることができます。apropos を実行すると、入力したキーワードを要約行に含むコマンドが、すべて一覧表示されます。入力したキーワードが多数の場所に現れる場合は、表示が非常に長くなることがあります。

apropos の出力例として、次のコマンドのどれかを入力してみてください。

入力するキーワードによって表示が非常に長くなる場合は、Ctrl-C を押せば (Ctrl キーを押したままで c キーを押す)、表示が中止されコマンドプロンプトに戻ります。