Solaris のインストール (上級編)

begin スクリプトの作成

begin スクリプトとは

「begin スクリプト」とは、ユーザーが定義する Bourne シェルスクリプトで、rules ファイル内で指定し、Solaris ソフトウェアがシステムにインストールされる前に作業を実行します。begin スクリプトは、カスタム JumpStart インストールでのみ使用できます。

begin スクリプトに関する注意事項

begin スクリプトについて、次のことを知っておいてください。

begin スクリプトの使用目的

begin スクリプトを設定して、次の作業を実行できます。

begin スクリプトによる動的プロファイルの作成

「動的プロファイル」とは、カスタム JumpStart インストール時に begin スクリプトが動的に作成するプロファイルです。動的プロファイルは、特定のシステムを 1 つのプロファイルに一致させる rules ファイルを設定できないとき (rules ファイルが持つ柔軟性では十分ではない場合) に必要です。たとえば、異なるハードウェア構成要素を持つ同一システムモデル (たとえば、異なるフレームバッファを持つシステム) に対しては動的プロファイルを使用しなければならない場合があります。

動的プロファイルを使用するルールの設定手順は、次のとおりです。

システムが、プロファイルフィールドに等号 (=) があるルールと一致すると、begin スクリプトは、システムに Solaris ソフトウェアをインストールするのに使用する動的プロファイルを作成します。

毎回同じ動的プロファイルを作成する begin スクリプトの例を次に示します。ただし、begin スクリプトを書けば、ルールの評価に応じて異なる動的プロファイルを作成することもできます。

#!/bin/sh
echo "install_type        initial_install"    > ${SI_PROFILE}
echo "system_type         standalone"        >> ${SI_PROFILE}
echo "partitioning        default"           >> ${SI_PROFILE}
echo "cluster             SUNWCprog"         >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWman     delete"      >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWolman   delete"      >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWxwman   delete"      >> ${SI_PROFILE}

上記のように begin スクリプトは、動的プロファイル名に SI_PROFILE 環境変数を使用する必要があります。この動的プロファイルは、デフォルトでは /tmp/install.input に設定されます。


注 -

begin スクリプトを使用して動的プロファイルを作成する場合は、スクリプトにエラーがないことを確認してください。動的プロファイルは、begin スクリプトが実行されてから作成されるため、check スクリプトでは妥当性は検査されません。