共通デスクトップ環境 プログラマーズ・ガイド (ヘルプ・システム編)

<link> を使ってリンクを作成するには

    同じボリューム内のトピックへジャンプするには、<link> 要素を次のように使用します。

       
    <link id>text<¥link> 

    id は、ヘルプ・ボリュームのどこかで宣言されている ID です。text は、下線によってアクティブなハイパーリンクだと示しているヘルプ・テキストの部分です。

次の例は、前の例の <xref> 要素の代わりに <link> 要素を使用しています。

<s1 id=colorpalettes>Desktop Color Palettes
 .
 .
 .
 To learn how to change the colors used on your desktop,
 refer to <link colorpalettes>Desktop Color Palettes<¥link>.

定義済み ID へのリンクを作成するには

    定義済みの ID を持つトピック (同じボリューム内) へジャンプするには、<link> 要素を次のように使用します。

       
    <link hyperlink="id">text<¥link> 

定義済みの ID はすべて _ (下線) 文字で始まります。したがって、hyperlink= "id"の形式を使用する必要があります。

次のリンクは、現在のボリュームのホーム・トピックへジャンプします。

Return to <link hyperlink="_hometopic">Introduction<¥link>.

他のボリュームにあるトピックへのリンクを作成するには

    他のヘルプ・ボリュームにあるトピックへジャンプするには、次のようにします。

   
<link hyperlink="volume id" JumpNewView>text<¥link> 

他のボリューム (ジャンプ先) が登録されている場合は、volume パラメータはボリューム・ファイルのベース名だけです。登録されていない場合は、そのボリュームへの完全パス名を指定しなければなりません。

他のボリュームへのリンクには、JumpNewView パラメータを使うようにします。このパラメータを使うと、ユーザは他のボリュームへジャンプしたことがわかります。前の画面表示が残るので、どこからジャンプしてきたかがわかります。

次のリンクは、GeoMap というヘルプ・ボリュームのホーム・トピックへジャンプします。

To view a map of the United States, see <link hyperlink="GeoMap 
_hometopic"> Geography Maps <¥link>.

次の例は同じリンクですが、新規ウィンドウにトピックを表示します。

To view a map of the United States, see <link hyperlink="GeoMap 
_hometopic" type=JumpNewView> Geography Maps <¥link>.

次のリンクは、Intromgr というヘルプ・ボリュームの DesktopKeyboardNav というトピックへジャンプします。

For more information, see <link hyperlink="Intromgr 
DesktopKeyboardNav">Keyboard Shortcuts for the Desktop<¥link>.

目的としているヘルプ・ボリュームがデスクトップに登録されていない場合は、必ずそのボリュームへの絶対パス名を指定するか、helptag.opt ファイルに適切な検索パスを指定してください。

関連項目