| 
 | y | n/a | n | 
 | 
 | 
 | 
| 推奨 | _ | _ | _ | br: | アプリケーションが <obj-type> メニューや [選択] メニューを使用し、該当するアクションが実際にアプリケーションによってサポートされている場合、次に示す機能を持つ選択肢を含む。項目は、次に示す順序で、ユーザに提示されなければならない。 <obj-type> メニューは、ユーザがオブジェクト型のインスタンスを作成するためのコントロールを含んでいる。<obj-type> と [選択] メニューは、ユーザがオブジェクト・インスタンスを操作するためのものである。アプリケーションによって管理されるオブジェクトの操作だけに関連する操作 (アプリケーションが提供する、より一般的なサービスではないもの) があれば、<obj-type> または [選択] メニューに項目として追加する。 | |
| 推奨 | _ | _ | _ | 
 | [新規...] | オブジェクト型の新規インスタンスを作成する。必要であれば、そのオブジェクトに関連する設定の値を指定するためのダイアログ・ボックスが表示される。 | 
| オプション | _ | _ | _ | 
 | [移動先...] | 選択したオブジェクトをフォルダに移動できる。希望のフォルダを選択するためのファイル選択ダイアログ・ボックスが表示される。 | 
| オプション | _ | _ | _ | 
 | [コピー先...] | 選択したオブジェクトをフォルダにコピーできる。希望のフォルダを選択するためのファイル選択ダイアログ・ボックスが表示される。 | 
| オプション | _ | _ | _ | 
 | [ワークスペースに置く] | オブジェクトのリンクを、現在のワークスペースの共通デスクトップ環境上に置くことができる。 | 
| 
 | 
 | 
 | _ | 
 | 上の 3 つのメニュー選択肢は、アプリケーションが管理するオブジェクトが、アプリケーションのメイン・ウィンドウの外で独立した要素として存在できる場合にのみ用意する。たとえば、プリンタ管理アプリケーションが作成するプリンタ・オブジェクトなどは、フォルダ・ウィンドウの中で、それ自身がアプリケーションとして機能できる。また、アプリケーションはこれらのアクションを実行する手段として、ドラッグ&ドロップもサポートしなければならない。 | |
| オプション | _ | _ | _ | 
 | [削除] | 選択されたオブジェクトを削除する。オブジェクトを実際に削除する前に、確認ダイアログ・ボックスをユーザに表示しなければならない。 | 
| 推奨 | _ | _ | _ | 
 | [属性] | 選択されたオブジェクトに関連する設定の現在の値を表示する [属性] ウィンドウを表示する。 | 
| 推奨 | _ | _ | _ | 
 | <デフォルトのアクション> | この選択肢は、選択されたオブジェクトのデフォルトのアクションを規定する。典型的なデフォルトのアクションは [開く] である。 |