Solaris のシステム管理 (第 2 巻)

LP コマンドを使用してローカルプリンタを追加する方法

ローカルプリンタの追加は、コマンド行インタフェースを使用しても行えます。

  1. プリンタサーバーにするシステムを選択します。

    pkginfo(1) コマンドを使用して、印刷サーバーに印刷パッケージ SUNWpcrSUNWpcuSUNWpsrSUNWpsuSUNWscplp、および SUNWpsf がインストールされているか確認します。

    # pkginfo package_instance
    
  2. プリンタをプリンタサーバーに接続して、プリンタの電源を入れます。

    ハードウェアのスイッチとケーブル接続の要件については、プリンタのインストールマニュアルを参照してください。

  3. lp の所有権を設定して、ポートデバイスに対する読み取り権と書き込み権を設定します。

    # chown lp /dev/term/device
    # chmod 600 /dev/term/device
    
  4. lpadmin(1M) コマンドを使用して、プリンタ名、デバイス、プリンタタイプ、および内容形式を定義します。

    1. プリンタ名とプリンタが使用するポートデバイスを定義します。

      # lpadmin -p printer-name -v /dev/term/device 
      
    2. プリンタのプリンタタイプを設定します。

      # lpadmin -p printer-name -T printer-type 
      
    3. プリンタのファイル内容形式を指定します。

      # lpadmin -p printer-name -I content-type
      
  5. lpfilter(1M) コマンドを使用して、フィルタを印刷サーバーに追加します。

    1. 必要なフィルタがインストールされているかどうかを決定します。

      #	lpfilter -l -f all 
      

      フィルタがインストールされていない場合は、次のメッセージが表示されます。

      エラー : No filter by the name "" exists.
    2. フィルタのインストールが必要な場合は、lpfilter コマンドを使用して、フィルタをインストールします。

      #	cd /etc/lp/fd
      # for filter in *.fd;do
          > name=`basename $filter .fd`
          > lpfilter -f $name -F $filter
          > done
      
  6. プリンタがプリンタ要求を受け入れて、その要求を印刷できるようにします。

    #	accept printer-name
    #	enable printer-name
    
  7. lpstat(1) コマンドを使用して、プリンタが正しく構成されているか確認します。

    #	lpstat -p printer-name
    
  8. (省略可能) プリンタの説明を追加します。

    # lpadmin -p printer_name -D "description"
    
  9. 新しいプリンタへのアクセスをクライアントで追加します。

    これでプリンタは追加されました。プリンタへのアクセスをクライアントで作成します。詳細は、「印刷クライアントの設定」を参照してください。

  10. オプションの作業を完了します。

    プリンタを設定するときは、オプションの (省略可能な) 作業がいくつかあります。残りの作業の参照先については、「印刷の設定の作業マップ」を参照してください。

例 - LP コマンドを使用してローカルプリンタを追加する

この例では、ローカルの PostScript プリンタを印刷サーバーで印刷できるようにする方法を示しています。この例のコマンドは、プリンタが接続されている印刷サーバーで実行しなければなりません。この例では次の情報を使用していますが、これらの情報は状況によって異なります。