Solaris 7 64 ビット 開発ガイド

ライブラリとプログラムの配置

ライブラリとプログラムの配置については、前述の標準規則に従います。32 ビットライブラリは従来どおり同じ場所に置かれますが、64 ビットライブラリは、通常のデフォルトのディレクトリ内の、アーキテクチャに依存する特定のサブディレクトリに置くことをお勧めします。32 ビットおよび 64 ビットにそれぞれ固有のアプリケーションは、ユーザーにとって透過的な (32 ビットと 64 ビットとの違いを意識する必要がない) 場所に置くようにしてください。

つまり SPARC マシンでは、32 ビットライブラリは同じライブラリディレクトリに置き、64 ビットライブラリは適切な lib ディレクトリ下の sparcv9 サブディレクトリに置く必要があります。x86 マシン上での 32 ビットライブラリの場所は、SPARC マシンと同じです。

32 ビットまたは 64 ビット環境に固有のバージョンを必要とするプログラムは、通常置かれるディレクトリ下の sparcv7 または sparcv9 サブディレクトリに適宜置くことをお勧めします。「アプリケーション命名規則」を参照してください。