Sun Enterprise 10000 Dynamic Reconfiguration ユーザーマニュアル

はじめに

このマニュアルでは、Dynamic Reconfiguratoin (DR : 動的再構成) 機能について説明しています。この機能を使用して、Sun Enterprise 10000 サーバーに対するシステムボードの論理的な接続・切り離しを、その他のドメインを動作させたまま実行することができます。

対象読者

このマニュアルは UNIX" システム、特に Solaris` のオペレーティング環境について十分な知識を持った、Sun Enterprise 10000 のシステム管理者を対象に記述しています。UNIX システムの詳細については、システムに添付されている AnswerBook2` の『Solaris User and System Administrator』を読み、知識量が不十分な場合は、UNIX システム管理のトレーニング受講を検討してください。

本書の構成

このマニュアルは、以下の章で構成されています。

第 1 章「動的再構成の概要」では、Dynamic Reconfiguratoin (DR : 動的再構成) 機能の基本的な概念を説明しています。

第 2 章「動的再構成のための構成」では、DR 機能を利用を目的とした DR システムの構成方法について説明しています。

第 3 章「DR ソフトウェアの使用方法」では、DR 機能を利用したシステムボードの接続・切り離し方法について説明しています。

UNIX コマンド

このマニュアルでは、具体的なソフトウェアコマンドや手順を記述せずに、ソフトウェア上の作業だけを示すことがあります。作業の詳細については、オペレーティングシステムの説明書、またはハードウェアに付属しているマニュアルを参照してください。

関連マニュアルの参照が必要な作業を以下に示します。

書体と記号について

表 P-1 このマニュアルで使用している書体と記号

書体または記号 

意味 

例 

AaBbCc123

コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例。 

.login ファイルを編集します。

ls -a を実行します。

% You have mail.

AaBbCc123

ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して表します。 

machine_name% su

Password:

AaBbCc123またはゴシック

コマンド行の可変部分。実際の名前や値と置き換えてください。 

rm filename と入力します。

rm ファイル名 と入力します。

『 』 

参照する書名を示します。 

『Solaris ユーザーマニュアル』 

 

「 」

参照する章、節、または、 強調する語を示します。 

第 6 章「データの管理」を参照。 

この操作ができるのは「スーパーユーザー」だけです。 

¥ 

枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅をこえる場合に、継続を示します。 

% grep `^#define ¥   XV_VERSION_STRING'

シェルプロンプト

表 P-2 シェルプロンプト

シェル 

プロンプト 

UNIX の C シェル 

machine_name%

UNIX の Bourne シェルと Korn シェル 

machine_name$

スーパーユーザー (シェルの種類を問わない) 

#

関連マニュアル

表 P-3 関連マニュアル

対象 

タイトル 

Part No. 

ユーザー 

Sun Enterprise 10000 SSP User's Guide

805-2955-10 

リファレンス 

Sun Enterprise 10000 SSP Reference Manual

805-3362-10 

 

Sun Enterprise 10000 Dynamic Reconfiguration リファレンスマニュアル

806-1043-10 

リリースノート 

Solaris 7 5/99 Sun ハードウェアマニュアル(補足)

806-0730-10