Solaris ネーミングの設定と構成

副マスターサーバーの指定

あるゾーンであるマシンを副サーバーとして使うことを指定する場合は、そのマシン (サーバー) 上の named.boot ファイルに「副」レコードを書き込みます。別々のレコードにより、サーバーをそのゾーン、逆アドレスドメイン、およびループバックホストの副サーバーとして指定できます。

この「副」レコードは次の 3 つのフィールドで構成されます

「副」レコードでは、必須フィールドに続けて 1 つまたは複数の任意フィールドを設けることができます。任意フィールドには次の種類があります。

次に示すブートファイルの行は、あるサーバーを doc.com ゾーンと逆アドレスドメインの副サーバーとして使うことを示します。さらに、その副サーバーが IP アドレス 129.146.168.119 の主サーバーから正規データを受け取り、サーバー 192.146.168.38 をゾーンデータの副情報源として使い、最初に doc.com.bakup ファイルから初期データをロードすることを示します。


 
secondary   doc.com   129.146.168.119  192.146.168.38  doc.com.bakup
secondary   4.0.32.128.in-addr.arpa       129.146.168.119 

この章で紹介するさまざまなサンプルファイルの中で、サーバー dnssecondary (IP アドレス 192.146.168.38sirius マシンの別名) のブートファイルがたびたび登場しますが、そのいずれもが上記のブートファイルを指しています。


注 -

1 台のサーバーは、1 つまたは複数のゾーンの主サーバーとして機能し、さらに 1 つまたは複数のゾーンの副サーバーとしても機能できます。これを決めるのは、ブートファイル内のエントリの組み合わせです。