Solaris 7 - 11/99 ご使用にあたって (Intel 版)

第 3 章 インストールに関する注意事項とバグ情報

この章では、Solaris 7 - 11/99 Software CD に含まれている 『オンラインリリース情報』の installation_bugs ファイルを作成後に明らかになった、インストールに関する最新情報や既知の問題について説明します。

Solaris 全般に関する (ロケールに共通の) 情報と、日本語環境に固有の情報とを分けて説明しています。「Solaris 7 - 11/99 インストールの注意事項とバグ情報」には、Solaris 7 - 11/99 全般に関する情報が記載されています。「Solaris 7 - 11/99 インストールの注意事項とバグ情報 (日本語環境固有)」には、日本語環境に固有の情報のみが記載されています。


注 -

本章の内容を理解してからインストールを開始してください。この章に記載されている情報は、Solaris 7 - 11/99 Software CD に含まれている『オンラインリリース情報』の installation_bugs ファイルの内容よりも優先されます。オンラインリリース情報については、「オンラインリリース情報」の説明を参照してください。


Solaris 7 - 11/99 インストールの注意事項とバグ情報

この節では、主に次の情報について説明します。

Solaris Web Start 1.0 インストールに関する注意事項とバグ情報

この節では、Solaris Web Start 1.0 を使用してインストールを行う場合に発生する問題について説明します。この節に記載されている問題は、Solaris 対話式インストールプログラムを使用する場合には発生しません。

Solaris Web Start 1.0 についての詳細は、『Solaris 7 インストールライブラリ (Intel 版)』の「Solaris Web Start の使い方」を参照してください。

ルート (/) ファイルシステムを移動できない (バグ ID: 4046659)

Solaris Web Start 1.0 ではシステムディスクを選択できますが、その後にルート (/) ファイルシステムをシステムディスクから移動できません。

回避方法 : ルート (/) ファイルシステムをシステムディスクから移動する必要がある場合は、Solaris Web Start 1.0 ではなく Solaris 対話式インストールプログラムを使用してください。

製品がすべての予約領域を使用しない (バグ ID: 4059182)

Solaris Web Start 1.0 は、インストールするすべての製品に必要な合計ディスク容量に基づいてディスク容量を確保します。インストール後、製品を使用する前にディスク容量の割り当てをチェックすると、かなりの容量が未使用であるように見えます。この容量の一部は未使用のままになる場合もありますが、一部はソフトウェアを実行するときに使用されます。

回避方法 : Solaris Web Start 1.0 が必要とする容量よりも少ないディスク容量を割り当てたい場合は、Solaris Web Start 1.0 ではなく Solaris 対話式インストールプログラムを使用してください。

ルート (/) ファイルシステムが HBA シリンダ 1023 を超えて配置される (バグ ID: 4062008)

Solaris Web Start 1.0 でファイルシステムを手動で配置すると、インストールプログラムの起動後、エラーメッセージが表示される場合があります。これは、ルート (/) ファイルシステムに割り当てられた領域が大きすぎるためです。

回避方法 : Solaris Web Start 1.0 を再起動し、自動ファイルシステム配置を使用してください。

クライアントサーバーモードで Solaris Web Start を使用してインストールを行うと HotJava コンソールウィンドウに例外メッセージが表示される (バグ ID: 4248436)

クライアントサーバーモードで Solaris Web Start を使用してインストールを実行しているときに、次のような例外メッセージが HotJava コンソールウィンドウに表示されることがあります。


sun.applet.AppletSecurityException: checkaccess.thread
		at java.lang.Throwable.<init>(Compiled Code)
		at java.lang.Exception.<init>(Compiled Code)
		at java.lang.RuntimeException.<init>(Compiled Code)
		at java.lang.SecurityException.<init>(Compiled Code)
		at	 sun.applet.AppletSecurityException.<init>(Compiled Code)
		at sun.hotjava.security.PolicyUntrusted.checkAccess(Compiled Code)
		at sun.hotjava.security.HotjavaSecurity.checkAccess(Compiled Code)
		at java.lang.Thread.checkAccess(Compiled Code)
		at java.lang.Thread.stop(Compiled Code)
		at MouseOverPanel.handleMouseEnter(Compiled Code)
		at SolsticeConfTaskPage.handleEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.postEvent(Compiled Code)
		at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Compiled Code)
		at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Compiled Code)
		at java.awt.Component.dispatchEvent(Compiled Code)
		at java.awt.EventDispatchThread.run(Compiled Code)
Exception occurred during event dispatching:
sun.applet.AppletSecurityException: checkaccess.thread
 

例外メッセージが表示された時にマウスボタンをクリックすると、例外メッセージの表示が遅くなり、製品情報の表示が正しく更新されないことがあります。

回避方法 : マウス操作に対する応答を改善し、インストール処理を最後まで行うには、Hotjava コンソールウィンドウを閉じてください。製品情報の表示が正しく更新されないことがありますが、インストール処理に影響はありません。Solaris Web Start は、選択された製品をインストールしますが、複数の製品上にカーソルを動かすと、情報が正しく表示されないことがあります。

例外メッセージが出力されないようにするには、インストール前またはインストール中に HotJava コンソールウィンドウを開かないでください。

Solaris 7 - 8/99 の Netscape Communicator CD は、Solaris 7 - 11/99 の Solaris Web Start 1.0 を使用してインストールできない (バグ ID: 4274778)

Solaris 7 - 11/99 の Solaris Web Start 1.0 では、Solaris 7 - 8/99 の Netscape Communicator CD に含まれている NetscapeTM をインストールすることはできません。インストールしようとすると、Solaris Web Start 1.0 から次のようなメッセージが出力されます。


Insert the CD-ROM labeled 'Netscape Communicator 4.51' into the 
CD-ROM drive and continue.

このメッセージは、Solaris 7 - 11/99 の Netscape Communicator CD を挿入するかまたは「スキップ」ボタンを押すまで表示されます。「スキップ」ボタンを押した場合、Netscape Communicator 4.51 はインストールされません。

回避方法: 次のいずれかの方法を実行してください。

対話式インストールに関する注意事項とバグ情報

この節では、対話式インストールに関連する問題について説明します。

ファイルシステムのマウントでエラーが発生してインストールが失敗する (バグ ID: 4164303)

次のメッセージが表示されます。


The Solaris operating environment on slice c0t0d0s0 cannot be upgraded.
A file system listed in the file system table (vfstab) could not be mounted.

ルート (/) の i ノード用にストライプされた DiskSuiteTM メタデバイスに格納されている i ノードに、インストールプログラムが割り込み、そのメタデバイスをアップグレード可能なスライスとしてマウントしようとしたと考えられます。この問題が発生した場合は、マウントが失敗してインストールが異常終了します。

回避方法 : 次のようにして Solaris 7 オペレーティング環境をインストールしてください。

  1. DiskSuite メタデバイスが含まれているディスクとの接続を外します。

  2. 対話式インストールを再開します。

リブート後に TotalNET Advanced Server (SunLink) ドライバでパニックが発生する (バグ ID: 4121961)

次のような警告メッセージが表示されます。


Warning:  mod_install: MT-unsafe driver 'tnatp' rejected panic[cpu0] /
thread=7051e040:mutex-enter:bad_mutex lp=1046aa20 owner=7051e040 thread=7051e040

ドライバの衝突が発生するため、Solaris 7 オペレーティング環境では TotalNET Advanced Server (SunLinkTM)をバージョン 5.2 へアップグレードする必要があります。TotalNET Advanced Server 5.0 および 5.1 では、Solaris 7 オペレーティング環境が正常にブートしません。

回避方法 : Solaris 7 オペレーティング環境をインストールする前に、インストールされている TotalNET Advanced Server のすべての構成要素をバージョン 5.2 にアップグレードする必要があります。TotalNET Advanced Server 5.2 は、Solaris Easy Access Server 2.0 CD から入手することができます。アップグレード方法については、添付のマニュアルを参照してください。

インストールの進捗を示すスケール表示が不正確 (バグ ID: 1266156)

Solaris ソフトウェアのインストール中であるにもかかわらず、「Solaris ソフトウェアのインストール - 実行中」で表示されるスケールが、インストールが完了したことを示す場合があります。スケールがインストール完了を示した後も、インストールプログラムがパッケージを追加していることがあります。インストールが完了したかどうかを、スケール表示で判断しないでください。すべてのインストール処理が完了すると、次のメッセージが表示されます。


インストールが完了しました

アップグレードに関する注意事項とバグ情報

この節では、アップグレード時にのみ発生する問題について説明します。


注意 - 注意 -

Solaris 7 - 11/99 オペレーティング環境にアップグレードする前に、必ずバグ ID: 4121281 に関する説明をお読みください。


DiskSuite でデータが失われる可能性がある (バグ ID: 4121281)

DiskSuite を使用しているシステムを Solaris 7 にアップグレードする場合、DiskSuite をバージョン 4.2 にアップグレードする必要があります。DiskSuite 4.2 には、metadb 複製の削除および交換を自動的に行う metacvt というスクリプトが含まれています。このスクリプトを使用して、metadb 複製に格納されている SCSI ドライバ名を cmdk から sd に変更できます。

回避方法 : Solaris 7 オペレーティング環境へのアップグレード中にデータを損失しないようにするには、DiskSuite が動作している x86 システムのアップグレードを開始する前に、メタデバイス構成をテキストファイルに保存し、metadb 複製を削除してください。x86 システムのアップグレード後に、DiskSuite のコマンド行インタフェースを使用してメタデバイス構成を復元してください。

Solstice DiskSuite 4.2 ご使用にあたって』には、metadb 構成の保存、metadb 複製の削除、x86 システムの Solaris 7 オペレーティング環境へのアップグレード、DiskSuite のバージョン 4.2 へのアップグレード、メタデバイス構成の復元について、それぞれの手順が記載されています。Solaris 7 オペレーティング環境には、これらの手順を自動化する Bourne シェルスクリプトが含まれています。

なお DiskSuite 4.2 は、Solaris Easy Access Server 2.0 CD から入手することができます。

ディスクレスクライアントのインストールでサーバー上の dfstab ファイル内の変更が保存されない (バグ ID: 4045544)

ディスクレスクライアントを持つサーバーの Solaris オペレーティング環境をアップグレードするとき、/usr に対する dfstab 行のオプションが保存されません。たとえば、dfstab ファイルに次のように入力したとします。


share -F nfs -o rw /export/exec/Solaris_2.7_sparc.all/usr

アップグレード時に、このエントリが自動的に次のように置換されてしまいます。


share -F nfs -o ro /export/exec/Solaris_2.7_sparc.all/usr

回避方法 : ディスクレスクライアントまたは SolsticeTM AutoClientTM を持つ OS サーバーで Solaris オペレーティング環境をアップグレードする前に、各クライアントの /etc/dfs/dfstab ファイルのバックアップを取っておいてください。

複数のアーキテクチャを持つサーバーにパッチを適用できない (バグ ID: 1249343)

複数の SPARC カーネルアーキテクチャのディスクレスクライアントを持つサーバー (たとえば、sun4c、sun4d、sun4m アーキテクチャのディスクレスクライアントを持つ sun4u サーバー) をアップグレードした後、サーバーとはカーネルアーキテクチャが異なるクライアントの SUNWkvm パッケージには、パッチを適用できません。

回避方法 : SUNWkvm に関連するパッチを適用する前に、手動ですべての SUNWkvm パッケージを追加してください。


# pkgadd -d  SUNWkvm.*

アップグレードできるシステムがディスク容量不足のためにアップグレードできないと間違って判断される (バグ ID: 4041733)

アップグレードプログラムは、Solaris ソフトウェアのシステムをアップグレードするために必要な容量よりも 30% 多くの容量を見積もります。したがって、アップグレードできるシステムでも、パッケージの選択を解除したり、容量を増やしたりしないとアップグレードできない場合があります。

回避方法 : 手動でファイルシステムのディスク容量を再度割り当ててください。または、「ソフトウェアのカスタマイズ」メニューを選んで、不要なソフトウェアパッケージを削除してください。

サーバーをアップグレードしたときに一部のパッチがクライアントに適用されない (バグ ID: 4175220)

サーバーをアップグレードしたときに、Solaris 7 - 11/99 Software CD の Patches ディレクトリにあるパッチがサーバー上のクライアント OS へ自動的には適用されません。

回避方法 : サーバーのアップグレードが完了した後に、Patches ディレクトリにあるパッチをサーバー上のクライアント OS に適用してください。

ヨーロッパ言語ロケールでのアップグレード中にエラーが発生する (バグ ID: 4230247, 4225787)

オペレーティング環境を Solaris 7 - 3/99、5/99、または 8/99 から Solaris 7 - 11/99 へアップグレードすると、次に示すようなエラーメッセージがアップグレードログに記録されます。


Doing pkgadd of SUNWplow to /.
pkgadd: ERROR: unable to create package object </a/usr/openwin/share/locale/de.ISO8859-15>.
    file type <s> expected <d> actual
    unable to remove existing directory at </a/usr/openwin/share/locale/de.ISO8859-15>
....
Installation of <SUNWplow> partially failed.
pkgadd return code = 2
 
 
Doing pkgadd of SUNWpldte to /.
WARNING: /a/usr/dt/appconfig/types/de.ISO8859-15 
may not overwrite a populated directory.
......
pkgadd: ERROR: /a/usr/dt/appconfig/types/de.ISO8859-15 could not be installed.
.......
Installation of <SUNWpldte> partially failed.
pkgadd return code = 2

アップグレードログに示されているディレクトリは、パッチによってシンボリックリンクからディレクトリに変更されます。この変更がアップグレード時にインストールしようとしたパッケージに含まれていないため、上記のエラーメッセージが出力されます。ただし、アップグレードしたシステムのオペレーティング環境に対して、このエラーによる影響はありません。

回避方法: 問題は発生しないので、このエラーメッセージは無視してください。

Solaris 2.6 5/98 オペレーティング環境からのアップグレード後に postremove スクリプトが SUNWw250h パッケージを削除しない (バグ ID: 4248904)

Solaris 2.6 5/98 オペレーティング環境からのアップグレード後、 /var/sadm/install/logs ディレクトリにあるアップグレードログファイルに、次のメッセージが書き込まれます。


Removing package SUNWw250h:
rem_major: data file ¥'/export/exec/Solaris_2.7_sparc.all/etc/name_to_major¥'
is missing/inaccessible.
pkgrm: ERROR: postremove script did not complete successfully

Removal of <SUNWw250h> failed.
pkgrm return code = 1
.

SUNWw250h パッケージにはヘッダーファイルが含まれていますが、システムに対する影響はありません。

回避方法: 問題は発生しないので、上記のメッセージは無視してください。

Solaris 7 からのアップグレード後に、SUNWjvrt へのシンボリックリンクがなくなる (バグ ID: 4259033)

Solaris 7 オペレーティング環境から、ディスク容量の再配置機能を使用してアップグレードを実行すると、シンボリックリンクがなくなるために Java 関連コマンドが見つからなくなります。

回避方法 : 以下の手順でシンボリックリンクを復元します。

  1. パッケージ SUNWjvdev および SUNWjvrt を削除します。


    # pkgrm SUNWjvdev SUNWjvrt
    
  2. パッケージ SUNWjvrt および SUNWjvdev を再インストールします。


    # pkgadd -d /cdrom/ja_sol_7_1199_x86/s2/Solaris_2.7/Product SUNWjvrt SUNWjvdev
    

注 -

Solaris 7 - 11/99 ソフトウェアが CD-ROM 以外の場所にマウントされている場合は、-d オプションの引数として、Solaris_2.7/Product ディレクトリへの絶対パスを指定してください。


インストール全般に関する注意事項とバグ情報

Solaris dtlogin 画面

システムを初めて起動すると、どのデスクトップを使用するかにかかわらず、デフォルトでログイン画面が表示されます。使用するデスクトップを、そのログイン画面で選択することができます。またログイン画面では、ユーザー名とパスワードを入力します。ユーザー名とパスワードが認証されると、デスクトップが表示されます。ログイン画面についての詳細は、dtlogin のマニュアルページ (Solaris CDE マニュアルページに含まれている) または『Solaris 共通デスクトップ環境 上級ユーザ及びシステム管理者ガイド』を参照してください。

dtlogin に関するシステム管理者向けの注意事項

Solaris CDE システムを運用するシステム管理者は、Solaris CDE の GUI によるログインプログラム (dtlogin) に関する知識を持っている必要があります。『Solaris 共通デスクトップ環境 上級ユーザ及びシステム管理者ガイド』または dtlogin および dtconfig のマニュアルページを参照してください。

ファイルシステムの作成時に警告メッセージが出力されることがある (バグ ID: 4189127)

インストール中にファイルシステムを作成しているときに、次のどちらかの警告メッセージが出力されることがあります。


Warning: inode blocks/cyl group (87) >= data blocks (63) in last
    cylinder group. This implies 1008 sector(s) cannot be allocated.

Warning: 1 sector(s) in last cylinder unallocated

   

作成中のファイルシステムと等しい容量が、使用しているディスク上の領域に割り当てられない時に、上記の警告メッセージが表示されます。この場合、ディスク上に未使用の領域ができ、その領域は作成中のファイルシステムに取り込まれません。また、この未使用のディスク領域は、他のファイルシステムでも利用されません。

回避方法 : 問題は発生しないので、上記の警告メッセージは無視してください。

インストール中にフォントパッケージに関連する警告が発生する (バグ ID: 4226416)

以下の警告メッセージが表示されます。警告メッセージにはすべてのロケールのフォントパッケージが示されています。このため、表示されるフォントパッケージが、ご利用の Solaris CD に含まれていない場合もあります。


Warning!  It is strongly recommended that the following font package be 
installed for all locales:
 
SUNWi1of
 
Warning!  It is strongly recommended that the following font packages be 
installed to support locales (other than ISO8859-1 locales) as needed:
 
SUNWi2of SUNWi2rf SUNWi4of SUNWi4rf SUNWi5of SUNWi7of SUNWi7rf
SUNWi9of SUNWi9rf SUNWjxcft SUNWkcoft SUNWcttf SUNWhttf SUNW5xfnt

このメッセージは補助的なもので、インストールの失敗を示しているわけではありません。

回避方法 : 警告メッセージ中に示されているフォントパッケージをインストールすることを強くお勧めします。警告メッセージに表示されたパッケージのうち、ご使用の CD に含まれているパッケージだけをインストールすれば十分です。

アップグレードインストール時に SUNWxilrl のインストールが部分的に失敗する (バグ ID: 4276484)

Solaris 7 - 11/99 オペレーティング環境へのアップグレード時に SUNWxilrl をインストールした場合で、ディスク領域再配置アップグレードによってサイズが変更されるまたは場所が移動されるファイルシステム上に /opt ディレクトリがある場合、次のようなエラーメッセージが表示されます。


ERROR: attribute verification of </a/opt/SUNWits/Graphics-sw/xil/lib/libxil.so> failed
    pathname does not exist
    unable to create symbolic link to </usr/openwin/lib/libxil.so.1>
ERROR: attribute verification of </a/opt/SUNWits/Graphics-sw/xil/lib/libxil.so.1> 
failed
    pathname does not exist
    unable to create symbolic link to </usr/openwin/lib/libxil.so.1>
pkgadd: ERROR: postinstall script did not complete successfully

Installation of <SUNWxilrl> partially failed.
pkgadd return code = 2

このエラーによって、インストール結果は次のようになります。

回避方法: アップグレード完了後に、作成されなかった上記のディレクトリとシンボリックリンクを次の手順で作成してください。

  1. アップグレードを最後まで行います。

  2. アップグレードしたシステムをリブートします。

  3. xil/lib ディレクトリを作成します。


    # /usr/sbin/install -d -m 0755 -u bin -g bin /opt/SUNWits/Graphics-sw/xil
    # /usr/sbin/install -d -m 0755 -u bin -g bin /opt/SUNWits/Graphics-sw/xil/lib
    
  4. シンボリックリンクを作成します。


    # ln -s /usr/openwin/lib/libxil.so.1 /opt/SUNWits/Graphics-sw/xil/lib/libxil.so
    # ln -s /usr/openwin/lib/libxil.so.1 /opt/SUNWits/Graphics-sw/xil/lib/libxil.so.1 
    

OS サーバーに Solaris 7 OS サービスを追加すると、追加に失敗したというメッセージが出力される (バグ ID: 4171470)

OS サーバーに OS サービスとして Solaris 7 システムソフトウェアを追加すると、次のようなエラーメッセージが表示されます。


os_server:  Error:  Error adding OS service Solaris 2.7 i386 i86pc: 
service modification failed.
See /var/sadm/system/logs/upgrade_log for more information
(/var/sadm/install_data/upgrade_log on Solaris 2.3 or 2.4).

os_server の部分は、OS サーバーの名前になります。

上記のログファイルを見ると、次のようなメッセージで SUNWplow パッケージの追加に失敗していることがわかります。


Doing pkgadd of SUNWplow to /.
ERROR: attribute verification of <export/exec/Solaris_2.7_i386.all/etc/default/init> failed
pathname does not exist

回避方法 : エラーメッセージを無視してください。

ユーザーが inetd.conf 中のデーモンとサーバーを無効に設定してもパッケージインスタンスによって上書きされる (バグ ID: 4220923)

KCMS プロファイルサーバー、フォントサーバー、CacheFS デーモン、Kerbd デーモンの行が /etc/inetd.conf ファイル中にすでに存在しておりコメントアウトされている場合でも、対話式インストールプログラムはそれらの行を追加します。

回避方法 : テキストエディタを使用して、/etc/inetd.conf ファイル中の不要なエントリを削除またはコメントアウトしてください。

AnswerBook2 に関するバグ情報

SUNWab2r および SUNWab2s より前に SUNWab2u をインストールすると問題が発生する (バグ ID: 4230969)

pkgadd コマンドを使用して AnswerBook2 パッケージを手動でインストールする場合、SUNWab2r および SUNWab2s より前に SUNWab2u パッケージをインストールすると、次のような問題が発生します。

回避方法: installer (Solaris Web Start 2.0) または pkgrm コマンドを使用して、パッケージ SUNWab2uSUNWab2rSUNWab2s を削除してください。

installer (Solaris Web Start 2.0) を使用して、正しい順番でパッケージをインストールしてください。

pkgadd コマンドを使用して手動でパッケージをインストールする場合は、次に示す順番でインストールしてください。

  1. SUNWab2r

  2. SUNWab2s

  3. SUNWab2u

Solstice AutoClient に関する注意事項

Solstice AutoClient は、Solaris 7 - 11/99 と同梱される SEAS 3.0 には含まれていません。以前のバージョンの Solstice AdminSuite を使用すれば、すでにインストールされているディスクレスクライアントおよび AutoClient システムを継続して利用することができます。

ハードウェアに関するバグ情報

kdmconfig: JumpStart インストールが pnp モニターで失敗する (バグ ID: 4166376)

プラグ&プレイモニターを使用するように JumpStart インストールを構成している場合、インストールが正しく行われません。インストールされたシステム上のモニター情報が不完全になります。

回避方法 : JumpStart インストールを、周波数が多い同等のモニターを使用するように構成してください。

Solaris 7 - 11/99 インストールの注意事項とバグ情報 (日本語環境固有)

この節では、日本語環境に固有の次の情報について説明します。

Solaris Web Start 1.0 インストールに関する注意事項とバグ情報

この節では、Solaris Web Start 1.0 を使用する場合のインストールに関する、日本語環境に固有の問題について説明します。この節に記載されている問題は、Solaris 対話式インストールプログラムを使用するときには発生しません。

システムの最小要件

Solaris Web Start 1.0 を使用するには、システムが次の要件を満たしている必要があります。

システムがこれらの要件に適合しない場合は、Solaris Web Start 1.0 の代わりに、Solaris 対話式インストールプログラムを使用してください。

なお、英語ロケール (英語表示) で Solaris Web Start 1.0 を実行して日本語環境をインストールするには、以下の手順で行なってください。

  1. インストールの始めに表示されるデフォルトロケール画面で英語ロケールを選択します。

  2. 各ソフトウェアに対して、インストール言語として日本語ロケールを明示的に指定します。

  3. インストールが完了したらシステムを再起動し、システムデフォルトロケールを日本語ロケールに設定します。

日本語の AnswerBook 文書や Netscape Communicator 4.51 をインストールする場合の注意事項

Solaris 7 - 11/99 Documentation CD (日本語版) に含まれている AnswerBook 文書、および Netscape Communicator 4.51 の日本語パッケージは、各日本語ロケールで共通のものです。これらを Solaris Web Start 1.0 のカスタムインストールによってインストールする場合、ソフトウェアの選択画面で複数の日本語ロケールが表示されますが、どれか 1 つのロケールが選択されていれば、必要な日本語パッケージがインストールされます。

メモリー不足により Solaris Web Start 1.0 を継続できない (バグ ID: 4062728)

Solaris Web Start 1.0 の使用中に次のいずれかの警告メッセージが表示され、設定操作を継続できなくなる場合があります。


このシステムには Solaris Web Start を実行するために十分なディスク領域がありません。 

ディスク容量が不足しているため、選択したすべてのソフトウェアをインストールできません。
インストールするソフトウェアの数を減らしてください。

ソフトウェアのインストールに十分なディスク容量があるにもかかわらず、これらのメッセージが表示された場合は、Solaris Web Start 1.0 を実行するためのメモリーが不足している可能性があります。

たとえば、64M バイト以下のメモリーを持つシステムでヘルプの参照や設定操作を何度も繰り返した場合などに、メモリー不足が発生します。

回避方法 : HotJava をメニューから終了し、Solaris Web Start 1.0 を再起動してください (ブラウザ画面左上にあるボタンメニューから「終了」を選択し、次に表示されるポップアップ画面で「継続」を選択します)。

それでも同じ状況になってしまう場合には、対話式インストールを行うか (Solaris Web Start 1.0 の初期画面で「終了」ボタンを選択します)、英語表示で Solaris Web Start 1.0 を実行してください。

スワップ不足によって Solaris Web Start 1.0 が同梱のソフトウェアのインストールに失敗する (バグ ID: 4177538)

同梱されている CD を Solaris Web Start 1.0 でインストール中にスワップ不足が発生し、コンソールに次のエラーメッセージが繰り返し表示されて、インストールに失敗することがあります。また、このエラーメッセージが文字化けすることがあります。


MYRun Error:java.io.IOException: not enough disk space

これは、64M バイト以下の物理メモリーのシステムに、同梱の多くのソフトウェアをインストールする場合に発生します。

回避方法 : 以下のいずれかの方法で対処してください。

アップグレードに関する注意事項とバグ情報

アップグレードに関する、日本語環境に固有の問題について説明します。

Solaris 7 アップグレードインストールのサポート範囲

Solaris 7 をアップグレードオプションによってインストールする場合、Solaris 2.5 以降のシステムからのアップグレードをサポートします。それより前のリリースからのアップグレードは保証されません。

アップグレードでのロケールサポート

アップグレード時に新たなロケールサポートを追加できます。その場合「言語の選択」画面で追加したいロケールを追加選択します。

なお、現在インストールされているロケールをアップグレード時に削除することはできません。また、現在インストールされているロケールとは異なるロケールへアップグレードすることはできません。たとえば、ja ロケールだけをインストールしたシステムを ja_JP.PCK ロケールだけのシステムにアップグレードすることはできません。

「日本語 Solaris 2.5.1 PC 漢字コード開発キット」が入ったシステムからのアップグレード

Solaris 2.5.1 に同梱されていた「日本語 Solaris 2.5.1 PC 漢字コード開発キット」がインストールされているシステムを Solaris 7 にアップグレードする場合、それをサポートするパッケージ (SUNWjprSUNWjpuSUNWjpxw) は自動的に削除されます。 ja_JP.PCK ロケール環境をインストールするには、「言語の選択」画面で「Japanese PC Kanji (ja_JP.PCK)」を追加選択してください。

アップグレードで、swap パーティションがなくなる場合がある (バグ ID: 4065574)

ディスク容量の再配置機能 (DSR: Disk Space Reallocation) を使用してアップグレードを行うと、swap パーティションがなくなる場合があります。

回避方法 : アップグレードが終了した後、スワップファイルを作成し、スワップ領域を追加してください。 詳細は swap(1M) のマニュアルページを参照してください。

OS サービスを追加するために必要なファイル記述子が、ファイル記述子のデフォルトの制限値を超えている (バグ ID: 4256205)

日本語ロケールで OS サービスをインストールするとき、ファイル記述子のデフォルトの制限値を超えることは可能ですが、制限値を超えた場合は /var/sadm/system/upgrade_log ファイルに次のようなメッセージが出力されます。


Doing pkgadd of SUNWxilrl to /.
ld.so.1: internal: malloc failed
Killed
pkgadd: Error: postinstall script did not complete successfully
 
Installation of <SUNWxilrl.2> partially failed.
pkgadd return code=2

回避方法 : OS サービスを追加する前に、ファイル記述子のデフォルトの制限値を大きくしてください。

  1. ファイル記述子のデフォルトの制限値を大きくするには、/etc/system ファイルに以下の行を追加し、-r オプション付きでシステムをリブートします。


    set rlim_fd_cur=0x80
  2. システムをリブート後、ファイル記述子のデフォルトの制限値が 64 から 128 に変更されていることを確認します。

    次のように、C シェルの limit コマンドを使用します。


    # limit descriptors
    descriptors     128

    または、sysdef コマンドを使用しても確認することができます。


    # sysdef | grep descriptors
    0x00000080:0x00000400   file descriptors

インストール全般に関する注意事項とバグ情報

日本語環境に固有のインストールに関する注意事項とバグ情報について説明します。

スワップ不足によって Solaris Web Start 2.0 インストールが失敗する (バグ ID: 4166394)

同梱されている CD をその CD に含まれている Solaris Web Start 2.0 (installer) を使用して日本語ロケール (日本語表示) でインストールしている時に、スワップ容量が不足したためにインストールが失敗することがあります。この場合、コンソールにエラーメッセージが表示されますが、そのエラーメッセージが次のように文字化けします。


RunCmd Error:java.io.IOException: ???????????????????? 

回避方法 : 同梱されている CD に含まれている Solaris Web Start 2.0 は、実行時におよそ 50M バイトのメモリーを消費します。Solaris Web Start 2.0 を使用してインストールする場合は、swap -s コマンドなどで空きスワップ容量を確認し、不足している場合は、メモリーの消費量が多いアプリケーションを終了するか、あるいはスワップファイルを作成してスワップ領域を追加してください。詳細は swap(1M) のマニュアルページを参照してください。

デフォルトロケールに関係なくインストールログが EUC テキストファイルで生成される

選択したデフォルトロケールに関係なく、install_logupgrade_log などの Solaris のインストールログファイルは、EUC (ja ロケール) テキストとして生成されてしまいます。なお、同梱のソフトウェアを Solaris Web Start でインストールした場合に生成されるログファイル bundled_install_log は、デフォルトロケールで選択した文字エンコーディングのテキストで生成されます。

回避方法 : コードコンバータで変換して参照するか、たとえばテキストエディタなどの GUI ツールを ja ロケールで起動して参照してください。

Solaris 7 でサポートされる日本語入力システムとその切替方法

Wnn6、ATOK8、cs00 が日本語入力システムとして利用できます。これらは Solaris 7 - 11/99 Software CD に含まれており、「エンドユーザシステムサポート」以上のソフトウェアグループでデフォルトでインストールされます。

環境ファイルを特に設定していない場合のデフォルトの日本語入力システムは、Wnn6 です。Wnn6 がインストールされていない場合は、ATOK8 がデフォルトとなります。

現在使用している日本語入力システムを他の入力システムに切り替える場合は、ワークスペースメニュー (OpenWindows 環境の場合は「ワークスペース」->「ユーティリティ」) の「日本語入力システムの切替」から利用したい日本語入力システムを選択し、ウィンドウシステムを再起動してください。また、直接コマンド行から wnn6setupatok8setup、または cs00setup と入力して、設定を切り替えることもできます。この場合もウィンドウシステムを再起動してください。

使用しない日本語入力システムをインストールしない方法

使用しない入力システムは、インストール時に「ソフトウェアのカスタマイズ」画面でそのクラスタ (またはパッケージ) の選択を解除することによって、インストールしないようにできます。たとえば、cs00 を使用しない場合は「Japanese Input System - cs00」の選択を解除します。

ただし、アップグレードインストールの場合に、これまで使用していた ATOK8 または cs00 の選択を解除すると、システム上からその入力システムをサポートするシステムファイルも削除されてしまいます。このため、単語を追加登録したシステム辞書などの保存しておきたいファイルがある場合は、アップグレード前にファイルを保存するか、あるいはアップグレードインストール時に、使用しない日本語入力システムを含めてインストールし、アップグレードインストール後に必要なファイルを保存した後に、pkgrm コマンドでそのパッケージを削除してください。

cs00 に関するインストール時の注意事項

Solaris 2.6 から、cs00 は「コアシステムサポート」ソフトウェアグループには含まれなくなりました。Solaris 2.5.1 以前の「コアシステムサポート」でインストールされたシステムをアップグレードすると、システム上から cs00 をサポートするシステムファイルが削除されますので注意してください。

cs00 を利用する場合は、「エンドユーザシステムサポート」以上のソフトウェアグループを選択するか、インストール時に「Japanese Input System - cs00」クラスタを追加選択するか、インストール後に pkgadd コマンドにより次のパッケージをインストールしてください。

なお、かな漢字入力機能を持たない漢字表示可能な端末および端末エミュレータ上で日本語を入力するためのフロントエンドプロセッサ mle を利用する際にも、cs00 が必要になります。

日本語 106/109 キーボードに関する注意事項

Solaris 7 のデフォルトのキーボードは US-English タイプになっているため、構成用補助ブートフロッピーディスクの「Identified Devices」画面で以下のように表示されます。


ISA: System keyboard (US-English)
日本語 106/109 キーボードを使用している場合は、F4-Device Tasks を選択し、「Set Keyboard Configuration」で「Japanese (106)」を選んでください。このとき、次のような指示が表示されます。F2-Continue を押して「101 形式」を選んでください。


To select the Windows 104-key keyboard format, choose Continue.
To select the default 101-key keyboard format, choose Cancel.

設定後は、「Identified Device」画面で次のように表示されます。


ISA: System keyboard (Japanese(106))

注 -

日本語 109 キーボードで追加された Windows キーは Solaris 7 では使用できません。日本語 109 キーボード上では、日本語 106 キーボードと同じ機能が利用可能です。


ブート時に周辺デバイスの設定不備を告げるメッセージが表示される

日本語 106/109 キーボードを使用しているシステムの場合、Configuration Assistant で「Japanese (106)」を選択しないでインストールを行うと、Solaris のブート時に、周辺デバイスの設定不備の可能性を示す次のメッセージが表示されます。


The peripheral device configuration may be incomplete or incorrect... 
この場合、Japanese (106) として設定し直してください。次回のブート以降はこのメッセージは表示されなくなります。

日本語キーボード入力

Solaris 7 をインストールする前に日本語 106 キーボードを利用すると、一部キーボード上の印字と実際の入力が異なります。次の表を参照してください。

表 3-1 日本語キーボード上の印字と実際の入力文字
 OADG 規格の日本語キーボード上の印字 実際の入力文字
 " @
 & ^
 ' &
 ( *
 ) (
 Shift-0 )
 = _
 ‾ +
 ^ =
 ¥ 割り当てなし
 | 割り当てなし
 @ [
 ` {
 [ ]
 { }
 + :
 : '
 * "
 ] ¥
 } |
 _ 割り当てなし
 ¥ 割り当てなし
 半角 / 全角 ‾
 Shift-半角 / 全角 '