Solaris 共通デスクトップ環境 (CDE) の実行時に発生するバグの情報および注意事項について説明します。
Solaris 9 では、文字集合 JIS X 0212:1990 に対するフォントが、「平成明朝体」から、「RICOH ゴシック体」と「RICOH 明朝体」に変更になりました (今までの平成明朝体も引き続きインストールされますが、利用するにはシステム側の変更が必要となります)。
また、文字集合 JIS X 0213:2000 に関しては UTF-8 ロケール上で利用可能ですが、UNICODE3.1 で定義された文字集合が対象となります (ただし、Java および DPS からの利用はできません)。
Solaris 9 オペレーティング環境で 以下の場合に、Motif プログラムをコンパイルすると問題が発生します。
Solaris 2.4、2.5、2.5.1、2.6 のいずれかのオペレーティング環境でコンパイルした共有ライブラリにリンクしている
古いバージョンのライブラリも Motif Application Programming Interface (API) を使用している
上記の旧バージョンの Solaris オペレーティング環境でコンパイルされた共有ライブラリは Motif 1.2 を使用しており、Solaris 9 オペレーティング環境でコンパイルされたプログラムは Motif 2.1 を使用しているためです。これはバイナリ互換の問題ではないので、Solaris 2.4、2.5、2.5.1、2.6 オペレーティング環境でコンパイルしたアプリケーションは、Solaris 8 オペレーティング環境において問題なく動作します。
回避方法 : 古いバージョンの共有ライブラリがMotif ライブラリに直接リンクされている場合に、Motif ライブラリとその古いバージョンの共有ライブラリの両方にリンクされているプログラムを、Solaris 9 オペレーティング環境でコンパイルするには、次のようなコンパイル行を使用してください。
% cc foo.c -o foo -DMOTIF12_HEADERS -I/usr/openwin/include ¥ -I/usr/dt/include -lXm12 -lXt -lX11 |
1 度 CDE ログイン画面で「オプション」ボタンから「リモートログイン」オプションを選択して、「ホスト名を入力 ...」を選択して実行した場合、その後にリモートログインしようとしても、「リストからホストを選択」オプションが機能しません。
回避方法: リモートログインするときには、「ホスト名を入力 ...」オプションを使用します。
Solaris 9 Unicode または UTF-8 ロケールで、行数の多い電子メールメッセージを読むと、CDE Mailer (dtmail) がハングアップしたようになり、メッセージがすぐには表示されない
回避方法 : 次のどちらかを実行してください。
132 桁が表示されるように、dtmail メールボックスウィンドウを拡大する。
次の手順で、Complex Text Layout 機能を使用不可にする。
スーパーユーザーになります。
使用システムのロケールディレクトリに切り替えます。
# cd /usr/lib/locale/locale-name |
上の例では、locale-name はシステムの Solaris 9 Unicode ロケール名または UTF-8 ロケール名です。
ロケールレイアウトエンジンカテゴリの名前を変更します。
# mv LO_LTYPE LO_LTYPE- |
パッチを適用する場合は、ロケールレイアウトエンジンカテゴリ名を元の名前 (LO_LTYPE) に戻してから、ロケールレイアウトエンジンにパッチを適用してください。
デスクトップから最後のエントリを削除した後に、PDA デバイスに対して同期処理を実行すると、最後のエントリが PDA デバイスからデスクトップに復元されてしまいます。 たとえば、カレンダの最後のアポイントメントやアドレス帳の最後のアドレスが、削除した後に復元されてしまいます。
回避方法 : 同期処理を実行する前に、PDA デバイスから最後のエントリを手動で削除してください。
国際化 (複数バイト文字) 対応の PDA デバイスと Solaris CDE とで、日本語などの複数バイト文字のデータを交換すると、両方の環境において、交換した複数バイト文字データが壊れる可能性があります。
回避方法 : PDA Sync を実行する前に必ず、PDA デバイスに付属しているバックアップ機能やバックアップユーティリティを使用して、PC などにデータの完全なバックアップをとってください。間違ってデータ交換をしてしまった場合には、バックアップデータからデータを復旧させてください。
PDA Sync のメインウィンドウ以外のウィンドウから、ヘルプボタンを使用してヘルプを起動した場合、表示されたヘルプに対する操作ができないことがあります。
回避方法 : PDA Sync のオンラインヘルプは、メインウィンドウから起動したものを使用してください。
不在返信メッセージを作製する場合、dtmail はその内容を (日本語のメールの場合) ISO-2022-JP エンコーディングではなく、dtmail を起動したエンコーディングで保存します。 このため、不在返信メールを受信した際に、メールの内容が文字化けすることがあります。
回避方法 :不在返信メッセージが保存されている .vacation.msg ファイルを、次のように入力して (日本語のメールの場合) ISO-2022-JP エンコーディングに変更し、保存し直します。
% /usr/bin/iconv -f org_locale -t ISO-2022-JP $HOME/.vacation.msg ¥ > $HOME/.vacation.msg_tmp % /usr/bin/cp $HOME/.vacation.msg_tmp $HOME/.vacation.msg |
上記の org_locale には、iconv で使用されるコードセット (dtmail で作成した .vacation.msg ファイルのエンコーディングに対応) を指定します。日本語環境では、次の 3 つのいずれかです。
ボリュームマネージャのメッセージを表示するためのダイアログウィンドウは XViewTM アプリケーションなので、ja_JP.PCK ロケールおよび ja_JP.UTF-8 ロケールでは英語表示で起動されます。
ja ロケールで登録したカレンダは、ja_JP.PCK ロケール および ja_JP.UTF-8 ロケールで起動されたカレンダ・マネージャで見ることができません (ja_JP.PCK ロケールまたは ja_JP.UTF-8 ロケールで作成した場合も同様です)。
Solaris CDE 1.2 より前のメールプログラムで、オプションメニューの「移動メニューの設定」で登録したメールボックス名に日本語文字列が含まれている場合、Solaris CDE 1.2 以降のメールプログラムではそれらのメールボックス名が文字化けすることがあります。
回避方法 : Solaris CDE 1.2 あるいは Solaris CDE 1.3 のメールプログラムで、再度登録してください。