NFS サーバー上でスーパーユーザーになります。
キータブファイルに NFS サービス主体が存在することを確認します。
klist コマンドを指定すると、キータブファイルが存在するかどうかが出力され、その主体が表示されます。キータブファイルが存在しない場合、または NFS サービス主体が存在しない場合は、「SEAM NFS サーバーを構成する方法」 のすべての手順が完了していることを検証する必要があります。
# klist -k Keytab name: FILE:/etc/krb5/krb5.keytab KVNO Principal ---- --------------------------------------------------------- 3 nfs/denver.example.com@EXAMPLE.COM |
/etc/nfssec.conf ファイル内の Kerberos セキュリティモードを有効にします。
/etc/nfssec.conf ファイルを編集して、Kerberos セキュリティモードの先頭にある # を削除します。
# cat /etc/nfssec.conf . . # # NFS の Kerberos V5 を使用するために次の行をコメントからはずす # krb5 390003 kerberos_v5 default - # RPCSEC_GSS krb5i 390004 kerberos_v5 default integrity # RPCSEC_GSS krb5p 390005 kerberos_v5 default privacy # RPCSEC_GSS |
/etc/dfs/dfstab ファイルを編集します。必要なセキュリティモードを sec= オプションに指定して、適切なエントリに追加します。
share -F nfs -o sec=mode file-system |
mode |
共有するときに使用するセキュリティモードを指定する。複数のセキュリティモードを使用するときは、デフォルトとして、リストの最初のモードがオートマウンタによって使用される |
file-system |
共有するファイルシステムへのパスを定義する |
指定されたファイルシステムのファイルにアクセスするすべてのクライアントは、Kerberos 認証が必要です。ファイルにアクセスするには、NFS クライアント上のユーザー主体と root 主体が両方とも認証される必要があります。
NFS サービスがサーバー上で動作していることを確認します。
share コマンドまたは share コマンドセットを初めて実行する場合、NFS デーモンが動作していないことがあります。次のコマンドでデーモンを終了し、再起動してください。
# /etc/init.d/nfs.server stop # /etc/init.d/nfs.server start |
(省略可能) オートマウンタを使用する場合は、auto_master データベースを編集して、デフォルト以外のセキュリティモードを選択してください。
ファイルシステムのアクセスにオートマウンタを使用しない場合やデフォルトの選択をセキュリティモードとして使用する場合は、この手順を行う必要はありません。
file-system auto_home -nosuid,sec=mode |
(省略可能) 手動で mount コマンドを実行し、デフォルト以外のモードを使用してファイルシステムにアクセスします。
この代わりに、mount コマンドにセキュリティモードを指定できますが、オートマウンタは利用できません。
# mount -F nfs -o sec=mode file-system |
この例の dfstab ファイルの行は、NFS サービスを使用してファイルにアクセスするには、Kerberos 認証が正常終了する必要があることを示しています。
# grep krb /etc/dfs/dfstab share -F nfs -o sec=krb5 /export/home |
次の例では、3 つの Kerberos セキュリティモードがすべて選択されています。マウント要求にセキュリティモードが指定されていない場合は、NFS V3 のすべてのクライアントに対して、最初のモードが使用されます (この場合は krb5)。詳細は、nfssec.conf(4) のマニュアルページを参照してください。
# grep krb /etc/dfs/dfstab share -F nfs -o sec=krb5:krb5i:krb5p /export/home |