パッケージがカスタム JumpStart プログラムの要件に準拠していれば、次に示す従来の Solaris インストールユーティリティを使ってパッケージの追加や削除を行うことができます。
カスタム JumpStart プログラム
Solaris 9 suninstall プログラム
Solaris Web Start インストール
さらに、カスタム JumpStart プログラムの要件に準拠したパッケージは Solaris アップグレードに入れることができます。パッケージがカスタム JumpStart プログラムの要件に準拠するためには、代替ルート (/) 要件を満たしていなければなりません。これについては、「カスタム JumpStart プログラムと Solaris Live Upgrade の代替ルート (/) 要件」を参照してください。
処理の途中でユーザー入力を求められないほうが、カスタム JumpStart プログラムを効果的に使用することができます。ユーザーの入力作業をなくすためには、 pkgadd コマンドの -a オプションで使用する新しい管理ファイルを設定する必要があります。-a オプションは、デフォルトの管理ファイルの代わりにユーザー定義の管理ファイルを使用することを意味します。デフォルトのファイルを使用すると、情報の入力が必要になることがあります。管理ファイルを作成すれば、pkgadd でこのようなチェックを省略し、パッケージをインストールすることができます。次の例で、pkgadd 管理ファイルの使い方を説明します。
管理ファイルを指定しないと、pkgadd は /var/sadm/install/admin/default を使用します。このファイルを使用すると、ユーザーの入力が必要になることがあります。
# pkgadd |
コマンド行に相対管理ファイルを指定すると、pkgadd は /var/sadm/install/admin からこのファイル名を探して使用します。この例では相対管理ファイルの名前が nocheck であるため、pkgadd は /var/sadm/install/admin/nocheck を使用します。
# pkgadd -a nocheck |
絶対パスでファイルを指定すると、 pkgadd はこれを使用します。この例では、pkgadd は /tmp/nocheck を使用します。
# pkgadd -a /tmp/nocheck |
次の例はユーザー定義の管理ファイルの例です。このファイルを使用すると、pkgadd はパッケージをインストールする前に確認のプロンプトを表示しません。
mail= instance=overwrite partial=nocheck runlevel=nocheck idepend=nocheck space=nocheck setuid=nocheck confiict=nocheck action=nocheck basedir=default
詳細は、マニュアルページ admin(4) または pkgadd(1M) を参照してください。