Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)

汎用コンテキスト

fncreate でコンテキストタイプに generic を使用すると、割り当て名のコンテキスト (アプリケーションによって使用される) が作成されます。

generic コンテキストは、リファレンスのタイプを変更できるという点以外は service コンテキストと同じです。generic コンテキストのリファレンスのタイプを指定するには、-r オプションを使用します。このオプションが省略された場合は、親コンテキストが generic タイプであればそれがそのまま使用され、別のタイプであればデフォルトとして指定されたものが使用されます。

service コンテキストと同様、generic コンテキストに割り当てられるリファレンスのタイプには制約がありません。ただし generic コンテキストを使用するアプリケーションによって制約が設けられる場合があります。

たとえば、以下のコマンドでは、


# fncreate -t generic -r WIDC_comm org/sales/service/extcomm

sales という組織の service コンテキストの下に、リファレンスタイプ WIDC_commgeneric コンテキストが作成されます。この generic コンテキストでは、org/sales/service/extcomm/modem などの名前を割り当てることができます。

generic コンテキストでは、階層型の名前空間 (左から順に名前が並べられ、名前と名前の間はスラッシュで区切られる) がサポートされています。これによってアプリケーションは、名前空間をサービスごとに区切ることができます。上の例の場合、以下のコマンドを使用すれば、modem 用の generic サブコンテキストが作成できます。


# fncreate -t generic org/sales/service/extcomm/modem

さらにこの下には、org/sales/service/extcomm/modem/secureorg/sales/service/extcomm/modem/public といった名前を割り当てることができます。

作成された generic コンテキストの所有者となるのは、fncreate コマンドを実行した管理者です。