Solaris 9 インストールガイド

別々のソースから単一のブート環境を作成 (コマンド行インタフェース)

lucreate コマンドは、アクティブブート環境内のファイルシステムに基づいてブート環境を作成します。 アクティブブート環境以外のブート環境に基づいてブート環境を作成する場合は、-s オプションを指定して lucreate を実行します。


注 –

新しいブート環境をアクティブにした後、フォールバックを行う必要がある場合は、ソースブート環境ではなく最後にアクティブだったブート環境に戻ります。


  1. スーパーユーザーとしてログインします。

  2. ブート環境を作成します。


    # lucreate [-A 'BE_description'] -s source_BE_name
    -m mountpoint:device:fs_type -n BE_name
    

    -A 'BE_description'

    (省略可能) ブート環境名 (BE_name) の説明を記述できます。 記述の長さ、使用できる文字に制限はありません。 

    -s source_BE_name

    新しいブート環境に対するソースブート環境を指定します。 このソースはアクティブブート環境ではありません。 

    -m mountpoint:device:fs_type [-m...]

    新しいブート環境のファイルシステム構成を指定します。 -m に引数として指定されるファイルシステムは、同じディスク上のファイルシステムでも、複数のディスク上のファイルシステムでも構いません。このオプションは、作成したいファイルシステムの数だけ使用します。

    • mountpoint には、任意の有効なマウントポイント、またはスワップパーティションを示す - (ハイフン) を指定できます。

    • device フィールドには、次のどちらかを指定できます。

      • ディスクデバイスの名前。/dev/dsk/c numdnumtnums num の形式で表されます。

      • Solaris ボリュームマネージャのメタデバイス名。/dev/md/dsk/dnum の形式で表されます。

      • Veritas ボリュームマネージャのボリューム名。/dev/vx/dsk/volume_name の形式で表されます。

      • キーワード merged。指定されたマウントポイントのファイルシステムがその親とマージされることを示します。

    • fs_type フィールドには、次のいずれかを指定できます。

      • ufs - UFS ファイルシステムを示します。

      • vxfs - Veritas ファイルシステムを示します。

      • swap - スワップファイルシステムを示します。スワップマウントポイントはハイフン () で表されます。

    -n BE_name

    作成するブート環境の名前。BE_name は、システム上で一意となるように指定する必要があります。


    例 32–7 別々のソースから単一のブート環境を作成 (コマンド行インタフェース)

    この例では、ソースブート環境 third_disk 内のルートファイルシステム (/) に基づいてブート環境を作成します。 Third_disk はアクティブブート環境ではありません。 「Solaris 9 test Jan. 2001」という記述は、ブート環境名 second_disk に対応しています。


    # lucreate -A 'Solaris 9 test Jan 2001' -s third_disk \
    -m /:/dev/dsk/c0t4d0s0:ufs  -n second_disk
    

    新しいブート環境の作成が終わると、この環境をアップグレードしてアクティブにする (ブート可能な状態にする) ことができます。第 33 章「Solaris Live Upgrade を用いたアップグレード」を参照してください。