Solaris のシステム管理 (上級編)

LP コマンドを使用してネットワークプリンタを追加する方法

ここでは、ネットワークプリンタサポートソフトウェアを使用して、ネットワークプリンタを設定するのに必要な手順を説明しています。このソフトウェアを使用するのは、プリンタにベンダー提供のソフトウェアが付いていない場合だけです。

  1. プリンタをネットワークに接続して、プリンタの電源を入れます。

    ハードウェアのスイッチとケーブル接続の要件については、プリンタのインストールマニュアルを参照してください。IP アドレスを取得して、プリンタノード名を選択します。これは、ネットワークにノードを追加することと同じです。

  2. ネットワークプリンタを構成するのに必要な情報を収集します。

    • プリンタ名

    • プリンタサーバー

    • ネットワークプリンタアクセス名

    • プロトコル

    • タイムアウト

    詳細は、ネットワークプリンタの追加で説明されている用語を参照してください。

  3. プリンタ名、デバイス、プリンタタイプ、内容形式を定義します。

    1. プリンタ名とプリンタが使用するポートデバイスを定義します。


      # lpadmin -p printer-name -v /dev/null
      

      使用するデバイスは /dev/null です。

    2. プリンタが使用するインタフェースを指定します。


      # lpadmin -p printer-name -m /netstandard 
      

      ネットワークプリンタサポートソフトウェアで提供されるインタフェーススクリプトは /usr/lib/lp/model/netstandard です。

    3. プリンタ宛先、プロトコル、およびタイムアウト値を設定します。


      # lpadmin -p printer-name -o dest=access-name:port -o protocol=protocol -o timeout=value
      

      -p printer-name

      ネットワークプリンタ名を指定する 

      -o dest= access-name:port

      ネットワークプリンタアクセス名と、プリンタのマニュアルに定義されていれば指定されたプリンタベンダーポートに、プリンタ宛先を設定する。 

      -o protocol=protocol

      プリンタとケーブル経由で通信するために使用するプロトコルを設定する。BSD と raw TCP の両方をサポートしている 

      -o timeout=value

      プリンタへの接続の試行間で待機する秒数を表す再試行タイムアウト値を設定する。 

    4. プリンタのファイル内容形式とプリンタタイプを指定します。


      # lpadmin -p printer-name -I content-type -T printer-type
      

      詳細については、lpadmin(1M) のマニュアルページを参照してください。

  4. フィルタをプリンタサーバーに追加します。


    # cd /etc/lp/fd
    # for filter in *.fd;do
    > name=`basename $filter .fd`
    > lpfilter -f $name -F $filter
    > done
    
  5. プリンタがプリンタ要求を受け入れて、その要求を印刷できるようにします。


    # accept printer-name
    # enable printer-name
    
  6. プリンタが正しく構成されていることを確認します。


    # lpstat -p printer-name
    
  7. 新しいプリンタへのアクセスをクライアントに追加します。

    これでプリンタは追加されました。プリンタへのアクセスをクライアントに作成します。詳細は、印刷クライアントの設定を参照してください。

  8. オプションの作業を完了します。

    プリンタを設定するときは、オプションの作業がいくつかあります。残りの作業については、印刷の設定 (作業マップ)を参照してください。

例 — LP コマンドを使用してネットワークプリンタを追加する

この例のコマンドは、プリンタサーバーで実行する必要があります。この例では次の情報を使用しています。実際の状況に合わせて指定する情報を変更してください。

  1. プリンタ名を定義する。デバイスを /dev/null に設定する。

  2. ネットワークプリンタ用のインタフェーススクリプトを定義する。

  3. 宛先、プロトコル、およびタイムアウトを設定する。

  4. プリンタが直接印刷できるファイル内容形式とプリンタタイプを指定する。

  5. 印刷フィルタをプリンタサーバーに追加する。

  6. プリンタが印刷要求を受け入れて、印刷できるようにする。

  7. プリンタの説明を追加する。

  8. プリンタが用意できていることを確認する。