システム上のデバイスを確認して、ブートに適したデバイスを見つけ出すことが必要な場合があります。
probe コマンドを使用してシステムに接続されているデバイスを安全に見つけるためには、次のことを行なっておく必要があります。
PROM の auto-boot? パラメータを false に変更する
reset-all コマンドを発行して、システムのレジスタをクリアする
システムのレジスタをクリアしないで probe コマンドを実行すると、次のメッセージが表示されます。
ok probe-scsi This command may hang the system if a Stop-A or halt command has been executed. Please type reset-all to reset the system before executing this command. Do you wish to continue? (y/n) n |
PROM の auto-boot? パラメータを false に変更します。
ok setenv auto-boot? false |
システムのレジスタをクリアします。
ok reset-all |
システム上のデバイスを確認します。
ok probe-device |
次の例は、Ultra10 システムに接続されているデバイスの確認方法を示しています。
ok setenv auto-boot? false
auto-boot? = false
ok reset-all
Resetting ...
Sun Ultra 5/10 UPA/PCI (UltraSPARC-IIi 333MHz), No Keyboard
OpenBoot 3.15, 128 MB memory installed, Serial #10933339.
Ethernet address 8:0:20:a6:d4:5b, Host ID: 80a6d45b.
ok probe-ide
Device 0 ( Primary Master )
ATA Model: ST34321A
Device 1 ( Primary Slave )
Not Present
Device 2 ( Secondary Master )
Removable ATAPI Model: CRD-8322B
Device 3 ( Secondary Slave )
Not Present
ok
|