getfacl コマンドを使用してファイルの ACL エントリを表示します。
$ getfacl [-a | -d] filename ... |
-a |
指定したファイルまたはディレクトリのファイル名、所有者、グループ、ACL エントリを表示する |
-d |
指定したディレクトリのファイル名、所有者、グループ、デフォルトの ACL エントリを表示する |
filename ... |
1 つまたは複数のファイルまたはディレクトリを空白で区切って指定する |
複数のファイル名をコマンド行に指定した場合は、各 ACL エントリの間に空白行が表示されます。
次の例は、ch1.doc ファイルのすべての ACL エントリを示します。ユーザーエントリとグループエントリの隣の #effective: は、ACL マスクによって変更された後のアクセス権の設定を示します。
$ getfacl ch1.doc # file: ch1.doc # owner: nathan # group: sysadmin user::rw- user:george:r-- #effective:r-- group::rw- #effective:rw- mask:rw- other:--- |
次の例は、book ディレクトリのデフォルトの ACL エントリを示します。
$ getfacl -d book # file: book # owner: nathan # group: sysadmin user::rwx user:george:r-x #effective:r-x group::rwx #effective:rwx mask:rwx other:--- default:user::rw- default:user:george:r-- default:group::rw- default:mask:rw- default:other:--- |