Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)

第 4 章 Solaris 9 リソースマネージャ (トピック)

この章と以下に示す章では、Solaris オペレーティング環境における資源管理について説明します。

第 5 章「Solaris 9 リソースマネージャの紹介」

資源管理の概要について説明し、システムに備わっている機能の利用方法について検討します。 

第 6 章「プロジェクトとタスク」

プロジェクトおよびタスク機能について解説し、作業負荷にラベル付けを行い、区別する方法について説明します。 

第 7 章「拡張アカウンティング」

容量計画や課金についての詳細な資源消費統計情報を取得するのに使用する拡張アカウンティング機能について説明します。 

第 8 章「資源制御」

システム上で実行されるアプリケーションが使用する資源量に制限を設けるための資源制御機能について説明します。 

第 9 章「フェアシェアスケジューラ」

シェアを使用して、システム上で実行されるプロセスに割り当てる CPU 時間を指定するフェアシェアスケジューラについて説明します。 

第 10 章「資源プール」

システム資源を分割し、システム上で実行される特定の作業負荷に対して常に一定量の資源の使用を保証する資源プールについて説明します。 

第 11 章「資源管理の構成例」

仮想的なサーバー統合プロジェクトについて説明します。 

第 12 章「Solaris 管理コンソールの資源制御機能」

Solaris 管理コンソールで利用できる資源管理機能について説明します。