Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)

NFS サービスの設定

この節では、NFS サービスの初期化や使用に必要な作業をいくつか説明します。

表 15–3 NFS サービスの作業マップ

作業 

説明 

参照先 

NFS サーバーを起動する 

 NFS サービスが自動的に起動されていない場合に、NFS サービスを起動する手順NFS サービスの起動方法

NFS サーバーを停止する 

 NFS サービスを停止する手順。通常は、サービスを停止する必要はないNFS サービスの停止方法

オートマウンタを起動する 

 オートマウンタを起動する手順。オートマウンタマップが変更された場合、この手順が必要オートマウンタの起動方法

オートマウンタを停止する 

 オートマウンタを停止する手順。オートマウンタマップが変更された場合、この手順が必要オートマウンタの停止方法

NFS サービスの起動方法

  1. スーパーユーザー、またはそれと同等の役割になります。

    役割については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「特権付きアプリケーションの使用」を参照してください。

  2. NFS サービスデーモンを有効にします。

    次のコマンドを入力します。


    # /etc/init.d/nfs.server start
    

    /etc/dfs/dfstab にエントリがあると、このコマンドはデーモンを起動します。

NFS サービスの停止方法

  1. スーパーユーザー、またはそれと同等の役割になります。

    役割については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「特権付きアプリケーションの使用」を参照してください。

  2. NFS サービスデーモンを無効にします。

    次のコマンドを入力します。


    # /etc/init.d/nfs.server stop
    

オートマウンタの起動方法

  1. スーパーユーザー、またはそれと同等の役割になります。

    役割については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「特権付きアプリケーションの使用」を参照してください。

  2. autofs デーモンを有効にします。

    次のコマンドを入力します。


    # /etc/init.d/autofs start
    

オートマウンタの停止方法

  1. スーパーユーザー、またはそれと同等の役割になります。

    役割については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「特権付きアプリケーションの使用」を参照してください。

  2. autofs デーモンを無効にします。

    次のコマンドを入力します。


    # /etc/init.d/autofs stop