Solaris ボリュームマネージャの管理

例 — ロギングデバイスのエラーを修復する


# metastat d5
d5: Trans
    State: Hard Error  
    Size: 10080 blocks
    Master Device: d4
    Logging Device: c0t0d0s6
 
d4: Mirror
    State: Okay
...
c0t0d0s6: Logging device for d5
    State: Hard Error
    Size: 5350 blocks
...
# fsck /dev/md/rdsk/d5
** /dev/md/rdsk/d5
** Last Mounted on /fs1
** Phase 1 - Check Blocks and Sizes
** Phase 2 - Check Pathnames
** Phase 3 - Check Connectivity
** Phase 4 - Check Reference Counts
** Phase 5 - Check Cyl groups
WARNING: md: log device: /dev/dsk/c0t0d0s6 changed state to
Okay
4 files, 11 used, 4452 free (20 frags, 554 blocks, 0.4%
fragmentation)
# metastat d5
d5: Trans
    State: Okay
    Size: 10080 blocks
    Master Device: d4
    Logging Device: c0t0d0s6
 
d4: Mirror
    State: Okay
...
 
c0t0d0s6: Logging device for d5
    State: Okay
...

この例では、「ハードウェアエラー (Hard Error)」状態のログデバイスを含むトランザクションボリューム d5 を修復します。 このトランザクションボリュームに対して fsck コマンドを実行すると、トランザクションボリュームは「正常 (Okay)」状態に戻されます。metastat コマンドを実行して、「正常 (Okay)」状態になっていることを確認します。