Solaris 9 9/04 オペレーティング環境の概要

デバイスの管理

Solaris 9 9/04 リリースでは、拡張されたプリンタサポート、新しいマウス機能、および USB 1.1 デバイスとの互換性の改善が追加されています。以前のリリースから提供されているデバイス管理機能は、次のとおりです。

プリンタサポートの拡張

この機能は、Solaris 9 9/04 リリースで追加されました。

このリリースでは、さまざまなプリンタのサポートを組み込むために変更が加えられています。これは、追加の変換ソフトウェア、ラスターイメージプロセッサ (RIP)、PostScriptTM Printer Description (PPD) ファイルの使用で実現されています。

これらの追加により、PPD ファイルを使用して Lexmark Optra E312、Epson Stylus Photo 1280 などのプリンタに出力できます。

この機能は、プリンタに常駐 PostScript 処理機能がない環境で役立ちます。

また、既存の Solaris 印刷ツールにも変更が加えられ、lpadmin コマンドに -n オプションが追加されました。このオプションでは、新しい印刷待ち行列を作成したり、既存の印刷待ち行列を変更したりするときに、使用する PPD ファイルを指定できます。

Solaris Print Manager の画面も更新され、メーカー、モデル、ドライバを選択することにより、印刷待ち行列の PPD ファイルを選択できるようになりました。この新しい機能は、以前の Solaris ソフトウェアリリースとは大幅に異なります。以前のリリースでは、プリンタの種類のリストと、そのプリンタが PostScript や ASCII テキストに対応しているかどうかに関する情報が制限されていました。

詳細は、lpadmin(1M) のマニュアルページと、『Solaris のシステム管理 (上級編)』を参照してください。

ホイール付きマウスのサポート

次のマウス機能は、Solaris 9 9/04 リリースでサポートされるようになりました。

USB 2.0 デバイスの機能と互換性の問題


Solaris 9 9/04 リリースに限っては、USB 2.0 ポートに接続された USB 2.0 ハブでも、USB 1.1 デバイスが動作します。[以前のリリースでは、この構成は利用不可]


以下は、Solaris 9 4/04 リリースからの新しい情報であり、x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームに適用されます。

USB 2.0 デバイスは、USB 2.0 仕様に準拠した高速デバイスです。USB 2.0 仕様は、http://www.usb.org で確認できます。

以下に、今回の Solaris リリースの SPARC システムおよび x86 システムでサポートされる USB デバイスの例を示します。

今回の Solaris リリースで検証済みの USB デバイスの一覧は、次のサイトで確認できます。

http://www.sun.com/io_technologies/usb.html

その他のストレージデバイスを使用する場合は、scsa2usb.conf ファイルを変更する必要があります。詳細は、scsa2usb(7D) のマニュアルページを参照してください。

Solaris USB 2.0 デバイスのサポートとして、次の機能が用意されています。

USB 2.0 デバイスのサポートの詳細は、ehci(7D) および usba(7D) のマニュアルページを参照してください。

USB ケーブルおよびバスによる電源供給型デバイスの詳細は、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』「Solaris 環境における USB について」を参照してください。

USB 二重フレームワーク

以下は、Solaris 9 4/04 リリースからの新しい情報です。この機能は x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームで使用できます。

Solaris 9 12/03 リリースの USBA フレームワークは、そもそも USB 1.1 デバイス向けに開発されたものでした。その後、より多くを要求する USB 2.0 デバイス向けに、新しいフレームワーク USBA 1.0 が開発されました。このフレームワークは USB 1.1 デバイスにも対応しています。今回の Solaris リリースでは、「二重フレームワーク」として、以前の USBA フレームワークと新しい USBA 1.0 フレームワークの両方が提供されます。二重フレームワークには、以前のフレームワークから新しいフレームワークへの移行作業を円滑にする働きがあります。以前の USBA フレームワークは、システムの USB 1.1 ポートに接続されたデバイスに対応しています。一方、新しい USBA 1.0 フレームワークは、システムの USB 2.0 ポートに接続されたデバイスに対応しています。

Sun のすべてのマザーボードポートは USB 1.1 ポートですが、ほとんどの PCI カードポートは USB 2.0 をサポートします。

USB 二重フレームワークの機能の詳細は、http://www.sun.com/desktop/whitepapers.html を参照してください。

USB 二重フレームワークの互換性に関する問題については、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』「USB デバイスの新機能」を参照してください。

USB 2.0 の機能

Solaris 9 4/04 リリースの USB 2.0 は、x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームに次の機能を提供します。

USB デバイスの概要と用語の解説については、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』「USB デバイスの概要」を参照してください。

USB デバイスの Solaris サポート

以下は、Solaris 9 4/04 リリースからの新しい情報であり、x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームに適用されます。

以下の表では、USB 1.1 デバイスと USB 2.0 デバイスの Solaris サポートについて説明します。

 

Solaris 8 HW* リリース 

Solaris 9 リリース 

Solaris 9 4/04 リリース 

USB 1.1 

SPARC および x86 

SPARC および x86 

SPARC および x86 

USB 2.0 

SPARC 

なし 

SPARC および x86 


Solaris 8 HW は Solaris 8 リリースではなく、Solaris 8 HW 5/03 リリースから開始された Solaris 8 Hardware (HW) リリースを表します。Solaris 8 HW 5/03 リリースの USB 二重フレームワークのパッチ番号は、109896 です。


Sun のハードウェアの USB サポートについては、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』の第 7 章「USB デバイスの使用 (概要)」を参照してください。

USB 大容量ストレージデバイス

以下は、Solaris 9 4/04 リリースで改訂された情報です。これらの機能は x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームで使用できるようになりました。

リムーバブルメディアデバイスと同様にして、ボリュームマネージャからすべての USB ストレージデバイスにアクセスできるようになりました。この変更により、次の利点が得られます。

USB 大容量ストレージデバイスの詳しい使用方法については、scsa2usb(7D) のマニュアルページを参照してください。

USB 大容量ストレージデバイスの問題の障害追跡については、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』「USB デバイスの新機能」を参照してください。

USB ドライバの拡張機能

この節では、Solaris 9 4/04 リリースの USB ドライバの拡張機能について説明します。これらの機能拡張は x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームで使用できます。

EHCI ドライバと OHCI ドライバ

以下は、Solaris 9 4/04 リリースからの新しい情報です。

EHCI ドライバには、次の機能があります。

USB 2.0 と USB 1.0 または USB 1.1 を同じシステム上で共存させる場合は、システムに接続されているデバイスの種類によって、EHCI ドライバまたは OHCI ドライバにデバイスの制御が渡されます。