Solaris のシステム管理 (上級編)

例—LP 印刷サービスコマンドで、PPD ファイルを指定せずに、新しいネットワークプリンタを追加する

この例では、PPD ファイルを指定せずに、新しいネットワークプリンタを追加する方法を示します。 これらのコマンドは、プリンタサーバー上で実行する必要があります。 この例では次の情報を使用しています。 実際の状況に合わせて指定する情報を変更してください。


# lpadmin -p luna1 -v /dev/null 1
# lpadmin -p luna1 -m netstandard 2
# lpadmin -p luna1 -o dest=nimquat:9100 -o protocol=tcp 
-o timeout=5 3
# lpadmin -p luna1 -I postscript -T PS 4# lpadmin -p luna1 -D "Room 1954 ps" 5
# cd /etc/lp/fd
# for filter in *.fd;do	
	   > name=`basename $filter .fd`	
	   > lpfilter -f $name -F $filter	
	   > done 6
# accept luna1
	destination "luna1" now accepting requests
# enable luna1	 7
printer "luna1" now enabled 
# lpstat -p luna1 8
 printer luna1 is idle. enabled since Feb 28 11:21 2003.  available.
  1. プリンタ名を定義する。デバイスを /dev/null に設定する。

  2. ネットワークプリンタ用のインタフェーススクリプトを定義する。

  3. 宛先、プロトコル、およびタイムアウトを設定する。

  4. プリンタが直接印刷できるファイル内容形式と、プリンタタイプを指定する。

  5. プリンタの説明を追加する。

  6. 印刷フィルタをプリンタサーバーに追加する。

  7. プリンタが印刷要求を受け入れて、印刷できるようにする。

  8. プリンタが印刷できる状態にあることを確認する。