次の 2 つの構成可能な新しいコアファイルのパスは、個別に有効または無効にすることができます。
プロセス別コアファイルのパスにはデフォルトで core が使用されます。 このパスはデフォルトで有効になっています。プロセス別コアファイルのパスが有効になっていると、プロセスが異常終了したときに core ファイルが生成されます。 プロセス別のパスは、親プロセスから新しいプロセスに継承されます。
プロセス別コアファイルは生成されるとプロセスの所有者によって所有され、所有者には読み取り/書き込み権が与えられます。 所有者だけがこのファイルを表示できます。
グローバルコアファイルのパスにはデフォルトで core が使用されます。 このパスはデフォルトで無効になっています。このパスが有効になっていると、プロセス別コアファイルのパスと同じ内容のコアファイルがグローバルコアファイルのパスに追加で作成されます。
グローバルコアファイルは生成されるとスーパーユーザーによって所有され、スーパーユーザーだけに読み取り/書き込み権が与えられます。 アクセス権のないユーザーはこのファイルを表示できません。
プロセスが異常終了すると、以前の Solaris リリースと同じように core ファイルが現在のディレクトリに作成されます。 しかし、たとえば、グローバルコアファイルのパスが有効で /corefiles/core に設定されていると、プロセスが終了するたびにコアファイルが 2 つ、1 つは現在の作業ディレクトリに、1 つは /corefiles ディレクトリにそれぞれ作成されます。
デフォルトでは、setuid プロセスは、グローバルの設定やプロセス別のパスを使ってコアファイルを生成することはありません。