Solaris Bandwidth Manager 1.6 の開発

ba_decode_ifname()

名前

ba_decode_ifname() - 物理的なインタフェース名と通信方向を抽出します。

形式

#include <netinet/ba_stat.h>

int ba_decode_ifname(
   const char *ifname, /*bandwidth manager interface name*/
   char *interface, /*physical interface*/
   uint_t *direction /*traffic direction*/
  );

説明

ba_decode_ifname() 関数は、Solaris Bandwidth Manager インタフェース名 ifname から、インタフェースによって処理されるトラフィックの物理的なインタフェース名 interface と通信方向を抽出します。たとえば、ifnamele0_in が含まれている場合、インタフェースは le0 で、通信方向は BA_DIR_INCOMING です。

引数

ba_decode_ifname() 関数には次の引数を渡します。

ifname

コード化されたインタフェース名 (le0_in など) を含む文字列を指すポインタ

interface

デコード化された物理的なインタフェース名を指すポインタ。必ず十分なメモリーを割り当ててください。 

direction

デコード化された通信方向を指すポインタ 

戻り値

ba_decode_ifname() 関数は、正常に終了した場合には書き込まれた文字数、エラー時には -1 を返します。

エラー

ba_decode_ifname() 呼び出しの際にエラーが発生すると、変数 ba_errno表 4-2 に示したエラーコードの 1 つに設定されます。