Sun Cluster のシステム管理 (Solaris OS 版)

例: Sun Cluster 向けの TrueCopy 複製グループの構成

この例では、クラスタの TrueCopy 複製を設定するのに必要な Sun Cluster 固有の手順を完了します。この例では、すでに次の作業が完了していることが前提となっています。

この例では、TrueCopy を使用する 3 ノードクラスタを扱います。クラスタは 2 つのリモートサイトにまたがっており、一方のサイトに 2 つのノードがあり、もう一方のサイトに 1 つのノードがあります。各サイトにはそれぞれ Hitachi ストレージデバイスがあります。

次の例に、各ノード上の TrueCopy /etc/horcm.conf 構成ファイルを示します。


例 5–1 ノード 1 上の TrueCopy 構成ファイル


HORCM_DEV 
#dev_group     dev_name    port#       TargetID     LU#       MU# 
VG01           pair1       CL1-A         0          29 
VG01           pair2       CL1-A         0          30 
VG01           pair3       CL1-A         0          31 
HORCM_INST 
#dev_group     ip_address   service 
VG01           node-3       horcm


例 5–2 ノード 2 上の TrueCopy 構成ファイル


HORCM_DEV 
#dev_group        dev_name       port#       TargetID    LU#       MU#
VG01              pair1          CL1-A         0         29 
VG01              pair2          CL1-A         0         30 
VG01              pair3          CL1-A         0         31 
HORCM_INST 
#dev_group        ip_address      service 
VG01              node-3          horcm


例 5–3 ノード 3 上の TrueCopy 構成ファイル


HORCM_DEV 
#dev_group        dev_name       port#       TargetID    LU#       MU# 
VG01              pair1          CL1-C         0         09 
VG01              pair2          CL1-C         0         10 
VG01              pair3          CL1-C         0         11 
HORCM_INST 
#dev_group        ip_address      service 
VG01              node-1          horcm 
VG01              node-2          horcm

上記の例では、3 つの LUN が 2 つのサイト間で複製されます。LUN はすべて VG01 という名前の複製グループ内にあります。pairdisplay コマンドを使用すると、この情報が確認され、またノード 3 には主複製があることが示されます。


例 5–4 ノード 1 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -g VG01 
Group   PairVol(L/R) (Port#,TID,LU),Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence, Seq#,P-LDEV# M 
VG01    pair1(L)    (CL1-A , 0, 29)61114   29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  - 
VG01    pair1(R)    (CL1-C , 0,  9)20064   58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  - 
VG01    pair2(L)    (CL1-A , 0, 30)61114   30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  - 
VG01    pair2(R)    (CL1-C , 0, 10)20064   59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  - 
VG01    pair3(L)    (CL1-A , 0, 31)61114   31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  - 
VG01    pair3(R)    (CL1-C , 0, 11)20064   60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  -


例 5–5 ノード 2 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -g VG01 
Group   PairVol(L/R) (Port#,TID,LU),Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence, Seq#,P-LDEV# M 
VG01    pair1(L)    (CL1-A , 0, 29)61114   29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  - 
VG01    pair1(R)    (CL1-C , 0,  9)20064   58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  - 
VG01    pair2(L)    (CL1-A , 0, 30)61114   30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  - 
VG01    pair2(R)    (CL1-C , 0, 10)20064   59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  - 
VG01    pair3(L)    (CL1-A , 0, 31)61114   31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  - 
VG01    pair3(R)    (CL1-C , 0, 11)20064   60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  -


例 5–6 ノード 3 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -g VG01 
Group   PairVol(L/R) (Port#,TID,LU),Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence, Seq#,P-LDEV# M 
VG01    pair1(L)    (CL1-C , 0,  9)20064   58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  - 
VG01    pair1(R)    (CL1-A , 0, 29)61114   29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  - 
VG01    pair2(L)    (CL1-C , 0, 10)20064   59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  - 
VG01    pair2(R)    (CL1-A , 0, 30)61114   30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  - 
VG01    pair3(L)    (CL1-C , 0, 11)20064   60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  - 
VG01    pair3(R)    (CL1-A , 0, 31)61114   31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  - 

どのディスクが使用されているかを確認するには、次の例に示すように、pairdisplay コマンドの -fd オプションを使用します。


例 5–7 使用されているディスクを示す、ノード 1 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -fd -g VG01 
Group PairVol(L/R) Device_File                       ,Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence,Seq#,P-LDEV# M 
VG01 pair1(L) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0s2 61114 29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  - 
VG01 pair1(R) c5t50060E800000000000004E600000003Ad0s2 20064 58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  - 
VG01 pair2(L) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0s2 61114 30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  - 
VG01 pair2(R) c5t50060E800000000000004E600000003Bd0s2 0064  59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  - 
VG01 pair3(L) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0s2 61114 31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  - 
VG01 pair3(R) c5t50060E800000000000004E600000003Cd0s2 20064 60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  -


例 5–8 使用されているディスクを示す、ノード 2 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -fd -g VG01
Group PairVol(L/R) Device_File                       ,Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence,Seq#,P-LDEV# M
VG01 pair1(L) c5t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0s2 61114 29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  -
VG01 pair1(R) c5t50060E800000000000004E600000003Ad0s2 20064 58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  -
VG01 pair2(L) c5t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0s2 61114 30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  -
VG01 pair2(R) c5t50060E800000000000004E600000003Bd0s2 20064 59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  -
VG01 pair3(L) c5t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0s2 61114 31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  -
VG01 pair3(R) c5t50060E800000000000004E600000003Cd0s2 20064 60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  -


例 5–9 使用されているディスクを示す、ノード 3 上の pairdisplay コマンドの出力


# pairdisplay -fd -g VG01
Group PairVol(L/R) Device_File                       ,Seq#,LDEV#.P/S,Status,Fence ,Seq#,P-LDEV# M 
VG01 pair1(L) c5t50060E800000000000004E600000003Ad0s2 20064  58..P-VOL PAIR DATA  ,61114    29  - 
VG01 pair1(R) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0s2 61114  29..S-VOL PAIR DATA  ,-----    58  - 
VG01 pair2(L) c5t50060E800000000000004E600000003Bd0s2 20064  59..P-VOL PAIR DATA  ,61114    30  - 
VG01 pair2(R) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0s2 61114  30..S-VOL PAIR DATA  ,-----    59  - 
VG01 pair3(L) c5t50060E800000000000004E600000003Cd0s2 20064  60..P-VOL PAIR DATA  ,61114    31  - 
VG01 pair3(R) c6t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0s2 61114  31..S-VOL PAIR DATA  ,-----    60  -

これらの例は、次のディスクが使用されていることを示しています。

これらのディスクに対応する DID デバイスを確認するには、次の例に示すように、cldevice list コマンドを使用します。


例 5–10 使用されているディスクに対応する DID の表示


# cldevice list -v

DID Device  Full Device Path
----------  ----------------
1           node-1:/dev/rdsk/c0t0d0  /dev/did/rdsk/d1
2           node-1:/dev/rdsk/c0t6d0  /dev/did/rdsk/d2
11          node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA00000020d0 /dev/did/rdsk/d11
11          node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA00000020d0 /dev/did/rdsk/d11
12              node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0 /dev/did/rdsk/d12     
12              node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0 /dev/did/rdsk/d12
13              node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0 /dev/did/rdsk/d13
13              node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0 /dev/did/rdsk/d13
14              node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0 /dev/did/rdsk/d14
14              node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0 /dev/did/rdsk/d14
18          node-3:/dev/rdsk/c0t0d0  /dev/did/rdsk/d18
19          node-3:/dev/rdsk/c0t6d0  /dev/did/rdsk/d19
20          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E6000000013d0 /dev/did/rdsk/d20
21          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Dd0 /dev/did/rdsk/d21
22          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Cd0 /dev/did/rdsk/d2223  
23              node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Bd0 /dev/did/rdsk/d23
24              node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Ad0 /dev/did/rdsk/d24

複製されたデバイスの各ペアの DID インスタンスを結合する場合、cldevice list は DID インスタンス 12 を 22、インスタンス 13 を 23、インスタンス 14 を 24 と結合するはずです。ノード 3 には主複製があるため、ノード 1 またはノード 2 のいずれかから cldevice -T コマンドを実行します。インスタンスの結合は常に、二次複製があるノードから行います。このコマンドは 1 つのノードからのみ実行し、両方のノード上では実行しないでください。

次の例に、ノード 1 上でこのコマンドを実行することにより DID インスタンスを結合した場合の出力を示します。


例 5–11 DID インスタンスの結合


# cldevice replicate -D node-3
Remapping instances for devices replicated with node-3...
VG01 pair1 L node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0
VG01 pair1 R node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Ad0
Combining instance 14 with 24
VG01 pair2 L node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0
VG01 pair2 R node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Bd0
Combining instance 13 with 23
VG01 pair3 L node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0
VG01 pair3 R node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Cd0
Combining instance 12 with 22

cldevice list の出力を確認すると、両方のサイトの LUN には同じ DID インスタンスがあります。次の例に示すように、同じ DID インスタンスを持っていると、各複製ペアは単一の DID デバイスのように見えます。


例 5–12 結合された DID の表示


# cldevice list -v
DID Device  Full Device Path
----------  ----------------
1           node-1:/dev/rdsk/c0t0d0  /dev/did/rdsk/d1
2           node-1:/dev/rdsk/c0t6d0  /dev/did/rdsk/d2
11          node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA00000020d0 /dev/did/rdsk/d11
11          node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA00000020d0 /dev/did/rdsk/d11
18          node-3:/dev/rdsk/c0t0d0  /dev/did/rdsk/d18
19          node-3:/dev/rdsk/c0t6d0  /dev/did/rdsk/d19
20          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E6000000013d0 /dev/did/rdsk/d20
21          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Dd0 /dev/did/rdsk/d21
22          node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0 /dev/did/rdsk/d1222  
22          node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Fd0 /dev/did/rdsk/d12
22          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Cd0 /dev/did/rdsk/d22
23          node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0 /dev/did/rdsk/d13
23          node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Ed0 /dev/did/rdsk/d13
23          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Bd0 /dev/did/rdsk/d23
24          node-1:/dev/rdsk/c6t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0 /dev/did/rdsk/d24
24          node-2:/dev/rdsk/c5t500060E8000000000000EEBA0000001Dd0 /dev/did/rdsk/d24
24          node-3:/dev/rdsk/c5t50060E800000000000004E600000003Ad0 /dev/did/rdsk/d24

次に、ボリュームマネージャーデバイスグループを作成します。このコマンドは、主複製があるノード、この例ではノード 3 から実行します。次の例に示すように、デバイスグループには複製グループと同じ名前を指定します。


例 5–13 Solaris ボリュームマネージャーデバイスグループの作成


# metaset -s VG01 -ah phys-deneb-3
# metaset -s VG01 -ah phys-deneb-1
# metaset -s VG01 -ah phys-deneb-2
# metaset -s VG01 -a /dev/did/rdsk/d22
# metaset -s VG01 -a /dev/did/rdsk/d23
# metaset -s VG01 -a /dev/did/rdsk/d24
# metaset
Set name = VG01, Set number = 1

Host                Owner
  phys-deneb-3       Yes
  phys-deneb-1
  phys-deneb-2

Drive Dbase
d22   Yes
d23   Yes
d24   Yes

この時点で、デバイスグループは使用でき、メタデバイスの作成が可能であり、またデバイスグループは 3 つのノードのうち任意のノードに移動できます。ただし、スイッチオーバーとフェイルオーバーをより効率的にするため、cldevicegroup set を実行して、デバイスグループをクラスタ構成内で複製済みにマークします。


例 5–14 スイッチオーバーとフェイルオーバーの効率化


# cldevicegroup sync VG01 
# cldevicegroup show VG01
=== Device Groups===

Device Group Name                       VG01   
  Type:                                   SVM   
  failback:                               no   
  Node List:                              phys-deneb-3, phys-deneb-1, phys-deneb-2   
  preferenced:                            yes   
  numsecondaries:                         1   
  device names:                           VG01   
  Replication type:                       truecopy

複製グループの構成はこの手順で完了します。構成が正しく行われたことを確認するには、「Hitachi TrueCopy で複製されたグローバルデバイスグループ構成を確認する」の手順を実行します。