Sun Cluster のシステム管理 (Solaris OS 版)

第 3 章 クラスタの停止と起動

この章では、グローバルクラスタ、ゾーンクラスタ、および個々のノードの停止方法と起動方法について説明します。非大域ゾーンの起動については、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』の第 18 章「非大域ゾーンの計画と構成 (手順)」を参照してください。

この章の関連手順の詳細な説明については、「非クラスタモードでノードを起動する」表 3–2 を参照してください。

クラスタの停止と起動の概要

Sun Cluster の cluster(1CL) shutdown コマンドは、グローバルクラスタサービスを正しい順序で停止し、グローバルクラスタ全体をクリーンに停止します。cluster shutdown コマンドは、グローバルクラスタの場所を移動するときに使用できます。また、アプリケーションエラーによってデータが破損した場合に、グローバルクラスタを停止するときにも使用できます。clzonecluster halt コマンドは、特定のノード上のゾーンクラスタ、または構成済みのすべてのノード上のゾーンクラスタ全体を停止します (ゾーンクラスタ内で cluster shutdown コマンドを使用することもできます)。

この章の手順の phys-schost# は、グローバルクラスタプロンプトを表します。clzonecluster の対話型シェルプロンプトは clzc:schost> です。


注 –

グローバルクラスタ全体を正しく停止するには、cluster shutdown コマンドを使用します。Solaris の shutdown コマンドは clnode(1CL) evacuate コマンドとともに使用して、個々のノードを停止します。詳細は、「クラスタを停止する」または「クラスタ内の 1 つのノードの停止と起動」を参照してください。


cluster shutdownclzonecluster halt コマンドは、それぞれグローバルクラスタまたはゾーンクラスタ内のすべてのノードを停止します。その処理は次のように行われます。

  1. 実行中のすべてのリソースグループをオフラインにする。

  2. グローバルクラスタまたはゾーンクラスタのすべてのクラスタファイルシステムをマウント解除する。

  3. cluster shutdown コマンドが、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタ上のアクティブなデバイスサービスを停止する。

  4. cluster shutdown コマンドが init 0 を実行して、クラスタ上のすべてのノードを OpenBoot TM PROM ok プロンプトの状態にする (SPARC ベースのシステムの場合) か、または GRUB メニューの「Press any key to continue」メッセージの状態にする (x86 ベースのシステムの場合)。GRUB メニューの詳細な説明は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』「GRUB を使用して x86 システムをブートする (作業マップ)」を参照してください。clzonecluster halt コマンドが zoneadm - z zoneclustername halt コマンドを実行して、ゾーンクラスタのゾーンを停止する (ただし、シャットダウンは行わない)。


注 –

必要であれば、ノードを非クラスタモードで (つまり、ノードがクラスタメンバーシップを取得しないように) 起動できます。非クラスタモードは、クラスタソフトウェアをインストールしたり、特定の管理手順を実行する際に役立ちます。詳細は、「非クラスタモードでノードを起動する」を参照してください。


表 3–1 作業リスト : クラスタの停止と起動

作業 

参照先 

クラスタの停止 

「クラスタを停止する」

すべてのノードを起動してクラスタを起動クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。 

「クラスタを起動する」

クラスタの再起動 

「クラスタを再起動する」

Procedureクラスタを停止する

グローバルクラスタ、1 つのゾーンクラスタ、またはすべてのゾーンクラスタを停止できます。


注意 – 注意 –

グローバルクラスタノードやゾーンクラスタノードを停止する場合に、send brk をクラスタコンソール上で使用しないでください。この機能はクラスタ内ではサポートされません。


phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. グローバルクラスタまたはゾーンクラスタで Oracle Real Application Clusters (RAC) を実行している場合は、停止するクラスタ上のデータベースのすべてのインスタンスを停止します。

    停止の手順については、Oracle Parallel Server/Real Application Clusters 製品のマニュアルを参照してください。

  2. クラスタ内の任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.admin を提供する役割になります。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  3. グローバルクラスタ、1 つのゾーンクラスタ、またはすべてのゾーンクラスタを停止します。

    • グローバルクラスタを停止します。この操作を行うと、すべてのゾーンクラスタも停止します。


      phys-schost# cluster shutdown -g0 -y
      
    • 特定のゾーンクラスタを停止します。


      phys-schost# clzonecluster halt zoneclustername
      
    • すべてのゾーンクラスタを停止します。


      phys-schost# clzonecluster halt +
      

      ゾーンクラスタ内で cluster shutdown コマンドを使用して、すべてのゾーンクラスタを停止することもできます。

  4. SPARC ベースのシステムの場合は、グローバルクラスタまたはゾーンクラスタ上のすべてのノードが ok プロンプトの状態になったことを確認します。x86 ベースのシステムの場合は、すべてのノードが GRUB メニューの状態になったことを確認します。

    SPARC ベースのシステムの場合はすべてのノードが ok プロンプトになるまで、x86 ベースのシステムの場合はすべてのノードが Boot Subsystem の状態になるまで、どのノードの電源も切らないでください。

    • SPARC ベースのシステムの場合はグローバルクラスタノードが ok プロンプトの状態にあることを確認し、GRUB ベースの x86 システムの場合は「Press any key to continue」というメッセージの状態にあることを確認します。


      phys-schost# cluster status -t node
      
    • status サブコマンドを使用して、ゾーンクラスタが停止したことを確認します。


      phys-schost# clzonecluster status
      
  5. 必要であれば、グローバルクラスタのノードの電源を切ります。


例 3–1 ゾーンクラスタの停止

次の例では、sparse-sczone というゾーンクラスタを停止しています。


phys-schost# clzonecluster halt sparse-sczone

Waiting for zone halt commands to complete on all the nodes of the zone cluster "sparse-sczone"...

Sep  5 19:06:01 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 2 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:06:01 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 4 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:06:01 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:06:01 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 1 of cluster 'sparse-sczone' died.

phys-schost# 


例 3–2 SPARC: グローバルクラスタの停止

次に、正常なグローバルクラスタの動作を停止して、すべてのノードを停止し、ok プロンプトが表示されたときのコンソールの出力例を示します。ここでは、-g 0 オプションで停止の猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定しています。停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# cluster shutdown -g0 -y

Wed Mar 10 13:47:32 phys-schost-1 cl_runtime: 

WARNING: CMM monitoring disabled.

phys-schost-1# 

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

System services are now being stopped.

/etc/rc0.d/K05initrgm: Calling scswitch -S (evacuate)

The system is down.

syncing file systems... done

Program terminated

ok 


例 3–3 x86: グローバルクラスタの停止

次に、正常なグローバルクラスタの動作を停止して、すべてのノードを停止したときのコンソールの出力例を示します。この例では、すべてのノードで ok プロンプトが表示されません。ここでは、-g 0 オプションで停止の猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定しています。停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# cluster shutdown -g0 -y

May  2 10:32:57 phys-schost-1 cl_runtime: 

WARNING: CMM: Monitoring disabled.  

root@phys-schost-1#

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

System services are now being stopped.

/etc/rc0.d/K05initrgm: Calling scswitch -S (evacuate)

failfasts already disabled on node 1

Print services already stopped.

May  2 10:33:13 phys-schost-1 syslogd: going down on signal 15

The system is down.

syncing file systems... done

Type any key to continue 

参照

停止したグローバルクラスタまたはゾーンクラスタを再起動するには、「クラスタを起動する」 を参照してください。

Procedureクラスタを起動する

この手順では、ノードが停止されているグローバルクラスタまたはゾーンクラスタを起動する方法について説明します。グローバルクラスタノードに対して、ok プロンプト (SPARC システムの場合) または「Press any key to continue」メッセージ (GRUB ベースの x86 システムの場合) が表示されています。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。


注 –

ゾーンクラスタを作成するために、『Sun Cluster ソフトウェアのインストール (Solaris OS 版)』「ゾーンクラスタの設定」の手順を実行します。


  1. 各ノードをクラスタモードで起動します。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

    • SPARC ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。


      ok boot
      
    • x86 ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。

      GRUB メニューが表示された時点で、適切な Solaris エントリを選択し Enter キーを押します。GRUB メニューは次のようになっています。


      GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      | Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |
      
      | Solaris failsafe                                                        |
      
      |                                                                         |
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
      
      commands before booting, or 'c' for a command-line.

      GRUB ベースの起動についての詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』「GRUB を使用して x86 システムをブートする (作業マップ)」を参照してください。


      注 –

      クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


    • ゾーンクラスタが 1 つの場合は、ゾーンクラスタ全体を起動できます。


      phys-schost# clzonecluster boot zoneclustername
      
    • ゾーンクラスタが複数ある場合は、すべてのゾーンクラスタを起動できます。zoneclustername の代わりに + を使用してください。

  2. ノードが問題なく起動し、オンラインであることを確認します。

    cluster(1CL) ステータスコマンドは、グローバルクラスタノードのステータスを報告します。


    phys-schost# cluster status -t node
    

    clzonecluster(1CL) ステータスコマンドをグローバルクラスタノードから実行すると、ゾーンクラスタノードの状態が報告されます。


    phys-schost# clzonecluster status
    

    注 –

    ノードの /var ファイルシステムが満杯になると、そのノード上では Sun Cluster が再起動できなくなる可能性があります。この問題が発生した場合は、「満杯の /var ファイルシステムを修復する」を参照してください。



例 3–4 SPARC: グローバルクラスタの起動

次に、ノード phys-schost-1 を起動してグローバルクラスタに結合させたときのコンソールの出力例を示します。グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも同様のメッセージが表示されます。ゾーンクラスタの自動起動プロパティーが true に設定されている場合は、そのマシン上のグローバルクラスタノードが起動すると、ゾーンクラスタノードも自動的に起動されます。

グローバルクラスタノードが再起動すると、そのマシン上のゾーンクラスタノードがすべて停止します。 同じマシン上に、自動起動プロパティーが true に設定されたゾーンクラスタノードがある場合は、グローバルクラスタノードが再起動するとゾーンクラスタノードも再起動されます。


ok boot

Rebooting with command: boot 

...

Hostname: phys-schost-1

Booting as part of a cluster

NOTICE: Node phys-schost-1 with votecount = 1 added.

NOTICE: Node phys-schost-2 with votecount = 1 added.

NOTICE: Node phys-schost-3 with votecount = 1 added.

...

NOTICE: Node phys-schost-1: attempting to join cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-2 (incarnation # 937690106) has become reachable.

NOTICE: Node phys-schost-3 (incarnation # 937690290) has become reachable.

NOTICE: cluster has reached quorum.

NOTICE: node phys-schost-1 is up; new incarnation number = 937846227.

NOTICE: node phys-schost-2 is up; new incarnation number = 937690106.

NOTICE: node phys-schost-3 is up; new incarnation number = 937690290.

NOTICE: Cluster members: phys-schost-1 phys-schost-2 phys-schost-3.

...

Procedureクラスタを再起動する

グローバルクラスタを停止するために cluster shutdown コマンドを実行してから、各ノード上で boot コマンドを使用してグローバルクラスタを起動します。ゾーンクラスタを停止するために clzonecluster halt コマンドを使用してから、clzonecluster boot コマンドを使用してゾーンクラスタを起動します。clzonecluster reboot コマンドを使用することもできます。詳細は、cluster(1CL)boot(1M)、および clzonecluster(1CL) のマニュアルページを参照してください。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. Oracle RAC が動作しているクラスタの場合は、停止するクラスタ上のデータベースのすべてのインスタンスを停止します。

    停止の手順については、Oracle Parallel Server/Real Application Clusters 製品のマニュアルを参照してください。

  2. クラスタ内の任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.admin を提供する役割になります。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  3. クラスタを停止します。

    • グローバルクラスタを停止します。


      phys-schost# cluster shutdown -g0 -y 
      
    • ゾーンクラスタがある場合は、グローバルクラスタノードからゾーンクラスタを停止します。


      phys-schost# clzonecluster halt zoneclustername
      

    各ノードが停止します。ゾーンクラスタ内で cluster shutdown コマンドを使用して、ゾーンクラスタを停止することもできます。


    注 –

    クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


  4. 各ノードを起動します。

    停止中に構成を変更した場合以外は、どのような順序でノードを起動してもかまいません。停止中に構成を変更した場合は、最新の構成情報を持つノードを最初に起動する必要があります。

    • SPARC ベースのシステムのグローバルクラスタノードの場合は、次のコマンドを実行します。


      ok boot
      
    • x86 ベースのシステムのグローバルクラスタノードの場合は、次のコマンドを実行します。

      GRUB メニューが表示された時点で、適切な Solaris エントリを選択し Enter キーを押します。GRUB メニューは次のようになっています。


      GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      | Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |
      
      | Solaris failsafe                                                        |
      
      |                                                                         |
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
      
      commands before booting, or 'c' for a command-line.

    注 –

    クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


    GRUB ベースの起動についての詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』「GRUB を使用して x86 システムをブートする (作業マップ)」を参照してください。

    • ゾーンクラスタの場合は、グローバルクラスタの 1 つのノードで次のコマンドを入力して、ゾーンクラスタを起動します。


      phys-schost# clzonecluster boot zoneclustername
      

    クラスタコンポーネントが起動すると、起動されたノードのコンソールにメッセージが表示されます。

  5. ノードが問題なく起動し、オンラインであることを確認します。

    • clnode status コマンドを実行すると、グローバルクラスタ上のノードの状態が報告されます。


      phys-schost# clnode status
      
    • clzonecluster status コマンドをグローバルクラスタノード上で実行すると、ゾーンクラスタノードの状態が報告されます。


      phys-schost# clzonecluster status
      

      ゾーンクラスタ内で cluster status コマンドを実行して、ノードの状態を確認することもできます。


      注 –

      ノードの /var ファイルシステムが満杯になると、そのノード上では Sun Cluster が再起動できなくなる可能性があります。この問題が発生した場合は、「満杯の /var ファイルシステムを修復する」を参照してください。



例 3–5 ゾーンクラスタの再起動

次の例は、sparse-sczone というゾーンクラスタを停止して起動する方法を示しています。 clzonecluster reboot コマンドを使用することもできます。


phys-schost# clzonecluster halt sparse-sczone

Waiting for zone halt commands to complete on all the nodes of the zone cluster "sparse-sczone"...

Sep  5 19:17:46 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 4 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:17:46 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 2 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:17:46 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 1 of cluster 'sparse-sczone' died.

Sep  5 19:17:46 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' died.

phys-schost#

phys-schost# clzonecluster boot sparse-sczone

Waiting for zone boot commands to complete on all the nodes of the zone cluster "sparse-sczone"...

phys-schost# Sep  5 19:18:23 schost-4  cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 1 of cluster

 'sparse-sczone' joined.

Sep  5 19:18:23 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 2 of cluster 'sparse-sczone' joined.

Sep  5 19:18:23 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' joined.

Sep  5 19:18:23 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 4 of cluster 'sparse-sczone' joined.



phys-schost#

phys-schost# clzonecluster status



=== Zone Clusters ===



--- Zone Cluster Status ---



Name            Node Name   Zone HostName   Status   Zone Status

----            ---------   -------------   ------   -----------

sparse-sczone   schost-1    sczone-1        Online   Running

                schost-2    sczone-2        Online   Running

                schost-3    sczone-3        Online   Running

                schost-4    sczone-4        Online   Running

phys-schost# 


例 3–6 SPARC: グローバルクラスタの再起動

次に、正常なグローバルクラスタの動作を停止して、すべてのノードを停止し、ok プロンプトが表示され、グローバルクラスタが再起動したときのコンソールの出力例を示します。ここでは、-g 0 オプションで停止の猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定しています。停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# cluster shutdown -g0 -y

Wed Mar 10 13:47:32 phys-schost-1 cl_runtime: 

WARNING: CMM monitoring disabled.

phys-schost-1# 

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

...

The system is down.

syncing file systems... done

Program terminated

ok boot

Rebooting with command: boot 

...

Hostname: phys-schost-1

Booting as part of a cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: attempting to join cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-2 (incarnation # 937690106) has become reachable.

NOTICE: Node phys-schost-3 (incarnation # 937690290) has become reachable.

NOTICE: cluster has reached quorum.

...

NOTICE: Cluster members: phys-schost-1 phys-schost-2 phys-schost-3.

...

NOTICE: Node phys-schost-1: joined cluster

...

The system is coming up.  Please wait.

checking ufs filesystems

...

reservation program successfully exiting

Print services started.

volume management starting.

The system is ready.

phys-schost-1 console login:

NOTICE: Node phys-schost-1: joined cluster

...

The system is coming up.  Please wait.

checking ufs filesystems

...

reservation program successfully exiting

Print services started.

volume management starting.

The system is ready.

phys-schost-1 console login: 

クラスタ内の 1 つのノードの停止と起動

グローバルクラスタノード、ゾーンクラスタノード、または非大域ゾーンを停止することができます。 ここでは、グローバルクラスタノードとゾーンクラスタノードを停止する手順を説明します。

グローバルクラスタノードを停止するには、clnode evacuate コマンドを Solaris の shutdown コマンドとともに使用します。cluster shutdown コマンドは、グローバルクラスタ全体を停止する場合にのみ使用します。

ゾーンクラスタノードでは、clzonecluster halt コマンドをグローバルクラスタで使用して、1 つのゾーンクラスタノードまたはゾーンクラスタ全体を停止します。clnode evacuate コマンドと shutdown コマンドを使用してゾーンクラスタノードを停止することもできます。

非大域ゾーンの停止と起動については、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』の第 20 章「非大域ゾーンのインストール、起動、停止、アンインストール、および複製 (手順)」を参照してください。 また、clnode(1CL)shutdown(1M)、および clzonecluster(1CL) も参照してください。

この章の手順の phys-schost# は、グローバルクラスタプロンプトを表します。clzonecluster の対話型シェルプロンプトは clzc:schost> です。

表 3–2 作業マップ: ノードの停止と起動

作業 

ツール 

参照先 

ノードの停止。 

グローバルクラスタノードの場合は、clnode(1CL) evacuate および shutdown を使用。 ゾーンクラスタノードの場合は、clzonecluster(1CL) halt を使用。

「ノードを停止する」

ノードの起動. 

クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。 

グローバルクラスタノードの場合は、boot または b を使用。 ゾーンクラスタノードの場合は、clzonecluster(1CL) boot を使用。

「ノードを起動する」

クラスタ上のノードをいったん停止してから再起動。 

クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。 

グローバルクラスタノードの場合は、clnode evacuate および shutdown を使用してから、boot または b を使用。

ゾーンクラスタノードの場合は、clzonecluster(1CL) reboot を使用。

「ノードを再起動する」

ノードがクラスタメンバーシップを取得しないようにノードを起動。 

グローバルクラスタノードの場合は、clnode evacuate および shutdown コマンド を使用してから、boot -x を使用 (SPARC または x86 の GRUB メニューエントリ編集で)。

基になるグローバルクラスタが非クラスタモードで起動される場合は、ゾーンクラスタノードも自動的に非クラスタモードになります。  

「非クラスタモードでノードを起動する」

Procedureノードを停止する

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。


注意 – 注意 –

グローバルクラスタやゾーンクラスタ上のノードを停止する場合に、send brk をクラスタコンソール上で使用しないでください。この機能はクラスタ内ではサポートされません。


  1. Oracle RAC が動作しているクラスタの場合は、停止するクラスタ上のデータベースのすべてのインスタンスを停止します。

    停止の手順については、Oracle Parallel Server/Real Application Clusters 製品のマニュアルを参照してください。

  2. 停止するクラスタノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.admin を提供する役割になります。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  3. 特定のゾーンクラスタメンバーを停止する場合は、手順 4 潤オ 6 をスキップし、グローバルクラスタノードから次のコマンドを実行します。


    phys-schost# clzonecluster halt -n physical-name zoneclustername
    

    特定のゾーンクラスタノードを指定すると、そのノードのみが停止します。halt コマンドは、デフォルトではすべてのノード上のゾーンクラスタを停止します。

  4. すべてのリソースグループ、リソース、およびデバイスグループを、停止するノードから別のグローバルクラスタノードに切り替えます。

    停止するグローバルクラスタノードで、次のようにコマンドを入力します。clnode evacuate コマンドは、非大域ゾーンを含むすべてのリソースグループとデバイスグループを、指定ノードから次に優先されるノードに切り替えます (ゾーンクラスタノード内で clnode evacuate を実行することもできます)。


    phys-schost# clnode evacuate node
    
    node

    リソースグループとデバイスグループを切り替えるノードを指定します。

  5. ノードを停止します。

    停止するグローバルクラスタノードを指定します。


    phys-schost# shutdown -g0 -y -i0
    

    SPARC ベースのシステムではグローバルクラスタノードが ok プロンプトを表示し、x86 ベースのシステムでは GRUB メニューで「Press any key to continue」というメッセージが表示されていることを確認します。

  6. 必要であればノードの電源を切ります。


例 3–7 SPARC: グローバルクラスタノードの停止

次の例に、ノード phys-schost-1 が停止した場合のコンソール出力を示します。ここでは、-g0 オプションで猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定しています。このノードの停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# clnode evacuate nodename

phys-schost# shutdown -g0 -y

Wed Mar 10 13:47:32 phys-schost-1 cl_runtime:

WARNING: CMM monitoring disabled.

phys-schost-1# 

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

Notice: rgmd is being stopped.

Notice: rpc.pmfd is being stopped.

Notice: rpc.fed is being stopped.

umount: /global/.devices/node@1 busy

umount: /global/phys-schost-1 busy

The system is down.

syncing file systems... done

Program terminated

ok 


例 3–8 x86: グローバルクラスタノードの停止

次の例に、ノード phys-schost-1 が停止した場合のコンソール出力を示します。ここでは、-g0 オプションで猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定しています。このノードの停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# clnode evacuate phys-schost-1

phys-schost# shutdown -g0 -y

Shutdown started.    Wed Mar 10 13:47:32 PST 2004



Changing to init state 0 - please wait

Broadcast Message from root (console) on phys-schost-1 Wed Mar 10 13:47:32... 

THE SYSTEM phys-schost-1 IS BEING SHUT DOWN NOW ! ! !

Log off now or risk your files being damaged



phys-schost-1#

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

System services are now being stopped.

/etc/rc0.d/K05initrgm: Calling scswitch -S (evacuate)

failfasts disabled on node 1

Print services already stopped.

Mar 10 13:47:44 phys-schost-1 syslogd: going down on signal 15

umount: /global/.devices/node@2 busy

umount: /global/.devices/node@1 busy

The system is down.

syncing file systems... done

WARNING: CMM: Node being shut down.

Type any key to continue 


例 3–9 ゾーンクラスタノードの停止

次の例は、clzonecluster halt を使用して sparse-sczone というゾーンクラスタ上のノードを停止する方法を示しています (ゾーンクラスタノード内で clnode evacuate コマンドと shutdown コマンドを実行することもできます)。


phys-schost# clzonecluster status



=== Zone Clusters ===



--- Zone Cluster Status ---



Name            Node Name   Zone HostName   Status   Zone Status

----            ---------   -------------   ------   -----------

sparse-sczone   schost-1    sczone-1        Online   Running

                schost-2    sczone-2        Online   Running

                schost-3    sczone-3        Online   Running

                schost-4    sczone-4        Online   Running



phys-schost#

phys-schost# clzonecluster halt -n schost-4 sparse-sczone

Waiting for zone halt commands to complete on all the nodes of the zone cluster "sparse-sczone"...

Sep  5 19:24:00 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' died.

phys-host#

phys-host# clzonecluster status



=== Zone Clusters ===



--- Zone Cluster Status ---



Name            Node Name   Zone HostName   Status    Zone Status

----            ---------   -------------   ------    -----------

sparse-sczone   schost-1    sczone-1        Online    Running

                schost-2    sczone-2        Online    Running

                schost-3    sczone-3        Offline   Installed

                schost-4    sczone-4        Online    Running



phys-schost# 

参照

停止したグローバルクラスタノードを再起動するには、「ノードを起動する」を参照してください。

Procedureノードを起動する

グローバルクラスタまたはゾーンクラスタ内のほかのアクティブノードを停止または再起動する場合は、少なくとも起動中のノードが次の状態になるまで待ってください。

ログインプロンプトが表示されてからでなければ、そのノードは、停止または再起動するクラスタ内の他のノードからサービスを引き継げません。非大域ゾーンの起動については、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』の第 20 章「非大域ゾーンのインストール、起動、停止、アンインストール、および複製 (手順)」を参照してください。


注 –

ノードの起動は、定足数の構成によって変わる場合があります。2 ノードのクラスタでは、クラスタの定足数の合計数が 3 つになるように定足数デバイスを構成する必要があります(各ノードごとに 1 つと定足数デバイスに 1 つ)。この場合、最初のノードを停止しても、2 つ目のノードは定足数を保持しており、唯一のクラスタメンバーとして動作します。1 番目のノードをクラスタノードとしてクラスタに復帰させるには、2 番目のノードが稼動中で必要な数のクラスタ定足数(2 つ) が存在している必要があります。


phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。


注 –

クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


  1. 停止したグローバルクラスタノードやゾーンクラスタノードを起動するために、そのノードを起動します。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

    • SPARC ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。


      ok boot
      
    • x86 ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。

      GRUB メニューが表示された時点で、適切な Solaris エントリを選択し Enter キーを押します。GRUB メニューは次のようになっています。


      GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      | Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |
      
      | Solaris failsafe                                                        |
      
      |                                                                         |
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
      
      commands before booting, or 'c' for a command-line.

      クラスタコンポーネントが起動すると、起動されたノードのコンソールにメッセージが表示されます。

    • ゾーンクラスタがある場合は、起動するノードを指定できます。


      phys-schost# clzonecluster boot -n node zoneclustername
      
  2. ノードが問題なく起動し、オンラインであることを確認します。

    • cluster status コマンドを実行すると、グローバルクラスタノードのステータスが報告されます。


      phys-schost# cluster status -t node
      
    • clzonecluster status コマンドをグローバルクラスタ上のノードから実行すると、すべてのゾーンクラスタノードのステータスが報告されます。


      phys-schost# clzonecluster status
      

      ホストのノードがクラスタモードで起動される場合は、ゾーンクラスタノードもクラスタモードのみで起動できます。


      注 –

      ノードの /var ファイルシステムが満杯になると、そのノード上では Sun Cluster が再起動できなくなる可能性があります。この問題が発生した場合は、「満杯の /var ファイルシステムを修復する」を参照してください。



例 3–10 SPARC: グローバルクラスタノードの起動

次に、ノード phys-schost-1 を起動してグローバルクラスタに結合させたときのコンソールの出力例を示します。


ok boot

Rebooting with command: boot 

...

Hostname: phys-schost-1

Booting as part of a cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: attempting to join cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: joined cluster

...

The system is coming up.  Please wait.

checking ufs filesystems

...

reservation program successfully exiting

Print services started.

volume management starting.

The system is ready.

phys-schost-1 console login:

Procedureノードを再起動する

グローバルクラスタまたはゾーンクラスタ内のほかのアクティブノードを停止または再起動するには、少なくとも再起動中のノードが次の状態になるまで待ってください。

ログインプロンプトが表示されてからでなければ、そのノードは、停止または再起動するクラスタ内の他のノードからサービスを引き継げません。非大域ゾーンの再起動については、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』の第 20 章「非大域ゾーンのインストール、起動、停止、アンインストール、および複製 (手順)」を参照してください。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. グローバルクラスタノードまたはゾーンクラスタノードで Oracle RAC を実行している場合は、停止するノード上のデータベースのすべてのインスタンスを停止します。

    停止の手順については、Oracle Parallel Server/Real Application Clusters 製品のマニュアルを参照してください。

  2. 停止するノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.admin を提供する役割になりますグローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  3. clnode evacuate および shutdown コマンドを使用して、グローバルクラスタノードを停止します。グローバルクラスタのノード上で実行する clzonecluster halt コマンドで、ゾーンクラスタを停止します。 (clnode evacuate コマンドと shutdown コマンドもゾーンクラスタ内で動作します)。

    グローバルクラスタの場合は、停止するノードで次のコマンドを入力します。clnode evacuate コマンドは、すべてのデバイスグループを、指定ノードから次に優先されるノードに切り替えます。またこのコマンドは、指定のノード上の大域または非大域ゾーンから、ほかのノード上の次に優先される大域または非大域ゾーンへ、すべてのリソースグループを切り替えます。

    • SPARC ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。


      phys-schost# clnode evacuate node
      
      

      phys-schost# shutdown -g0 -y -i6
      
    • x86 ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。


      phys-schost# clnode evacuate node
      
      

      phys-schost# shutdown -g0 -y -i6
      

      GRUB メニューが表示された時点で、適切な Solaris エントリを選択し Enter キーを押します。GRUB メニューは次のようになっています。


      GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      | Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |
      
      | Solaris failsafe                                                        |
      
      |                                                                         |
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
      
      commands before booting, or 'c' for a command-line.
    • 停止し、再起動するゾーンクラスタノードを指定します。


      phys-schost# clzonecluster reboot - node zoneclustername
      

    注 –

    クラスタメンバーシップを取得できるように、ノードにはクラスタインターコネクトとの動作中の接続が必要です。


  4. ノードが問題なく起動し、オンラインであることを確認します。

    • グローバルクラスタノードがオンラインであることを確認します。


      phys-schost# cluster status -t node
      
    • ゾーンクラスタノードがオンラインであることを確認します。


      phys-schost# clzonecluster status
      

例 3–11 SPARC: グローバルクラスタノードの再起動

次の例に、ノード phys-schost-1 が再起動した場合のコンソール出力を示します。このノードの停止時および起動時の通知メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールに表示されます。


phys-schost# clnode evacuate phys-schost-1

phys-schost# shutdown -g0 -y -i6

Shutdown started.    Wed Mar 10 13:47:32 phys-schost-1 cl_runtime: 



WARNING: CMM monitoring disabled.

phys-schost-1# 

INIT: New run level: 6

The system is coming down.  Please wait.

System services are now being stopped.

Notice: rgmd is being stopped.

Notice: rpc.pmfd is being stopped.

Notice: rpc.fed is being stopped.

umount: /global/.devices/node@1 busy

umount: /global/phys-schost-1 busy

The system is down.

syncing file systems... done

rebooting...

Resetting ... 

,,,

Sun Ultra 1 SBus (UltraSPARC 143MHz), No Keyboard

OpenBoot 3.11, 128 MB memory installed, Serial #5932401.

Ethernet address 8:8:20:99:ab:77, Host ID: 8899ab77.

...

Rebooting with command: boot

...

Hostname: phys-schost-1

Booting as part of a cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: attempting to join cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: joined cluster

...

The system is coming up.  Please wait.

The system is ready.

phys-schost-1 console login: 


例 3–12 x86: グローバルクラスタノードの再起動

次に、ノード phys-schost-1 を再起動したときのコンソールの出力例を示します。このノードの停止時および起動時の通知メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールに表示されます。


phys-schost# clnode evacuate phys-schost-1

phys-schost # shutdown -y -g0 -i6



GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)

+-------------------------------------------------------------------------+

| Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |

| Solaris failsafe                                                        |

|                                                                         |

+-------------------------------------------------------------------------+

Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.

Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the

commands before booting, or 'c' for a command-line.

Hostname: phys-schost-1

Booting as part of a cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: attempting to join cluster

...

NOTICE: Node phys-schost-1: joined cluster

...

The system is coming up.  Please wait.

checking ufs filesystems

...

reservation program successfully exiting

Print services started.

volume management starting.

The system is ready.

phys-schost-1 console login: 


例 3–13 ゾーンクラスタノードの再起動

次の例は、ゾーンクラスタ上のノードを再起動する方法を示しています。


phys-schost# clzonecluster reboot -n schost-4 sparse-sczone

Waiting for zone reboot commands to complete on all the nodes of the zone cluster "sparse-sczone"...

Sep  5 19:40:59 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' died.

phys-schost# Sep  5 19:41:27 schost-4 cl_runtime: NOTICE: Membership : Node 3 of cluster 'sparse-sczone' joined.



phys-schost#

phys-schost# clzonecluster status



=== Zone Clusters ===



--- Zone Cluster Status ---

Name            Node Name   Zone HostName   Status   Zone Status

----            ---------   -------------   ------   -----------

sparse-sczone   schost-1    sczone-1        Online   Running

                schost-2    sczone-2        Online   Running

                schost-3    sczone-3        Online   Running

                schost-4    sczone-4        Online   Running



phys-schost#

Procedure非クラスタモードでノードを起動する

グローバルクラスタノードは、非クラスタモードで起動できます (その場合は、ノードがクラスタメンバーシップに参加しません)。非クラスタモードは、クラスタソフトウェアをインストールしたり、ノードにパッチを適用するなどの特定の管理手順を実行する際に役立ちます。ゾーンクラスタノードは、その基になるグローバルクラスタノードの状態と異なる状態では起動できません。グローバルクラスタノードが、非クラスタモードで起動すると、ゾーンクラスタノードも自動的に非クラスタモードになります。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. 非クラスタモードで起動するクラスタ上で、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.admin を提供する役割になります。グローバルクラスタのノードから、次の手順のステップをすべて実行します。

  2. clzonecluster halt コマンドをグローバルクラスタのノード上で実行して、ゾーンクラスタノードを停止します。clnode evacuate および shutdown コマンドを使用して、グローバルクラスタノードを停止します。

    clnode evacuate コマンドは、すべてのデバイスグループを、指定ノードから次に優先されるノードに切り替えます。またこのコマンドは、指定のノード上の大域または非大域ゾーンから、ほかのノード上の次に優先される大域または非大域ゾーンへ、すべてのリソースグループを切り替えます。

    • 特定のグローバルクラスタを停止します。


      phys-schost# clnode evacuate node
      

      phys-schost# shutdown -g0 -y
      
    • グローバルクラスタノードから特定のゾーンクラスタノードを停止します。


      phys-schost# clzonecluster halt -n node zoneclustername
      

      ゾーンクラスタ内で clnode evacuate コマンドと shutdown コマンドを使用することもできます。

  3. SPARC ベースのシステムではグローバルクラスタノードが ok プロンプトを表示し、x86 ベースのシステムでは GRUB メニューで「Press any key to continue」というメッセージが表示されていることを確認します。

  4. 非クラスタモードでグローバルクラスタノードを起動します。

    • SPARC ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。


      ok boot -xs
      
      
    • x86 ベースのシステム上で、次のコマンドを実行します。

    1. GRUB メニューで矢印キーを使用して該当する Solaris エントリを選択し、e と入力してコマンドを編集します。

      GRUB メニューは次のようになっています。


      GNU GRUB version 0.95 (631K lower / 2095488K upper memory)
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      | Solaris 10 /sol_10_x86                                                  |
      
      | Solaris failsafe                                                        |
      
      |                                                                         |
      
      +-------------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
      
      commands before booting, or 'c' for a command-line.

      GRUB ベースの起動についての詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』「GRUB を使用して x86 システムをブートする (作業マップ)」を参照してください。

    2. ブートパラメータの画面で、矢印キーを使用してカーネルエントリを選択し、e を入力してエントリを編集します。

      GRUB ブートパラメータの画面は、次のような画面です。


      GNU GRUB version 0.95 (615K lower / 2095552K upper memory)
      
      +----------------------------------------------------------------------+
      
      | root (hd0,0,a)                                                       |
      
      | kernel /platform/i86pc/multiboot                                     |
      
      | module /platform/i86pc/boot_archive                                  |
      
      +----------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press 'b' to boot, 'e' to edit the selected command in the
      
      boot sequence, 'c' for a command-line, 'o' to open a new line
      
      after ('O' for before) the selected line, 'd' to remove the
      
      selected line, or escape to go back to the main menu.
    3. コマンドに -x を追加して、システムが非クラスタモードで起動するように指定します。


      [ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB
      
      lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
      
      completions of a device/filename. ESC at any time exits. ]
      
      
      
      grub edit> kernel /platform/i86pc/multiboot -x
    4. Enter キーを押して変更を受け入れ、ブートパラメータの画面に戻ります。

      画面には編集されたコマンドが表示されます。


      GNU GRUB version 0.95 (615K lower / 2095552K upper memory)
      
      +----------------------------------------------------------------------+
      
      | root (hd0,0,a)                                                       |
      
      | kernel /platform/i86pc/multiboot -x                                  |
      
      | module /platform/i86pc/boot_archive                                  |
      
      +----------------------------------------------------------------------+
      
      Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
      
      Press 'b' to boot, 'e' to edit the selected command in the
      
      boot sequence, 'c' for a command-line, 'o' to open a new line
      
      after ('O' for before) the selected line, 'd' to remove the
      
      selected line, or escape to go back to the main menu.-
    5. b と入力して、ノードを非クラスタモードで起動します。


      注 –

      カーネル起動パラメータコマンドへのこの変更は、システムを起動すると無効になります。次にノードを再起動する際には、ノードはクラスタモードで起動します。クラスタモードではなく、非クラスタモードで起動するには、これらの手順を再度実行して、カーネル起動パラメータコマンドに -x オプションを追加します。



例 3–14 SPARC: 非クラスタモードでグローバルクラスタノードを起動する

次に、ノード phys-schost-1 を停止し、非クラスタモードで再起動した場合のコンソール出力の例を示します。ここでは、-g0 オプションで猶予期間をゼロに設定し、-y オプションで、確認プロンプトに対して自動的に yes と応答するよう指定し、-i0 で実行レベル 0 (ゼロ) で起動します。このノードの停止メッセージは、グローバルクラスタ内のほかのノードのコンソールにも表示されます。


phys-schost# clnode evacuate phys-schost-1

phys-schost# cluster shutdown -g0 -y

Shutdown started.    Wed Mar 10 13:47:32 phys-schost-1 cl_runtime: 



WARNING: CMM monitoring disabled.

phys-schost-1# 

...

rg_name = schost-sa-1 ...

offline node = phys-schost-2 ...

num of node = 0 ...

phys-schost-1# 

INIT: New run level: 0

The system is coming down.  Please wait.

System services are now being stopped.

Print services stopped.

syslogd: going down on signal 15

...

The system is down.

syncing file systems... done

WARNING: node phys-schost-1 is being shut down.

Program terminated



ok boot -x

...

Not booting as part of cluster

...

The system is ready.

phys-schost-1 console login:

満杯の /var ファイルシステムを修復する

Solaris と Sun Cluster ソフトウェアは、どちらも /var/adm/messages ファイルにエラーメッセージを書き込みます。このため、運用を続けるうちに /var ファイルシステムが満杯になってしまうことがあります。クラスタノードの /var ファイルシステムが満杯になると、そのノード上では Sun Cluster が再起動できなくなる可能性があります。また、そのノードにログインできなくなる可能性もあります。

Procedure満杯の /var ファイルシステムを修復する

/var ファイルシステムが満杯になったことがノードによって報告され、Sun Cluster サービスが引き続き実行されているときは、次の手順で、満杯になったファイルシステムを整理してください。詳細は、『Solaris のシステム管理 (上級編)』「システムメッセージの表示」を参照してください。

  1. 満杯の /var ファイルシステムが存在するクラスタノードでスーパーユーザーになります。

  2. 満杯のファイルシステムを整理します。

    たとえば、ファイルシステムにある重要ではないファイルを削除します。