次のリストは、サンプル RTR ファイルのシステム定義プロパティーを示しています。
# A list of bracketed resource property declarations follows the
# resource type declarations. The property-name declaration must be
# the first attribute after the open curly bracket of each entry.
# The <method>_timeout properties set the value in seconds after which
# the RGM concludes invocation of the method has failed.
# The MIN value for all method timeouts is set to 60 seconds. This
# prevents administrators from setting shorter timeouts, which do not
# improve switchover/failover performance, and can lead to undesired
# RGM actions (false failovers, node reboot, or moving the resource group
# to ERROR_STOP_FAILED state, requiring operator intervention). Setting
# too-short method timeouts leads to a *decrease* in overall availability
# of the data service.
{
PROPERTY = Start_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Stop_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Validate_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Update_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Monitor_Start_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Monitor_Stop_timeout;
MIN=60;
DEFAULT=300;
}
{
PROPERTY = Thorough_Probe_Interval;
MIN=1;
MAX=3600;
DEFAULT=60;
TUNABLE = ANYTIME;
}
# The number of retries to be done within a certain period before concluding
# that the application cannot be successfully started on this node.
{
PROPERTY = Retry_count;
MIN=0;
MAX=10;
DEFAULT=2;
TUNABLE = ANYTIME;
}
# Set Retry_interval as a multiple of 60 since it is converted from seconds
# to minutes, rounding up. For example, a value of 50 (seconds)
# is converted to 1 minute. Use this property to time the number of
# retries (Retry_count).
{
PROPERTY = Retry_interval;
MIN=60;
MAX=3600;
DEFAULT=300;
TUNABLE = ANYTIME;
}
{
PROPERTY = Network_resources_used;
TUNABLE = AT_CREATION;
DEFAULT = ““;
}
Sun Cluster ソフトウェアはシステム定義プロパティーを提供しますが、リソースプロパティー属性を使用すると、異なるデフォルト値を設定できます。リソースプロパティーに適用するために利用できる属性の完全なリストについては、「リソースプロパティーの属性」を参照してください。
サンプル RTR ファイル内のシステム定義リソースプロパティーについては、次の点に注意してください。
Sun Cluster は、すべてのタイムアウトに最小値 (1 秒) とデフォルト値 (3600 秒 = 1 時間) を提供します。サンプル RTR ファイルは、最小タイムアウトを 60 秒に変更し、デフォルト値を 300 秒に変更しています。クラスタ管理者は、このデフォルト値を使用することも、タイムアウト値を 60 秒以上の 別の値に変更することもできます。Sun Cluster は最大値を設定していません。
プロパティー Thorough_probe_interval、Retry_count、Retry_interval の TUNABLE 属性は ANYTIME に設定されています。これらの設定は、データサービスが動作中でも、クラスタ管理者がこれらのプロパティーの値を変更できることを意味します。上記のプロパティーは、サンプルのデータサービスによって実装される障害モニターによって使用されます。サンプルのデータサービスは、管理アクションによってさまざまなリソースが変更されたときに障害モニターを停止および再起動するように、Update を実装します。「Update メソッドの仕組み」を参照してください。
リソースプロパティーは次のように分類されます。
必須。クラスタ管理者はリソースを作成するときに値を指定する必要があります。
任意。クラスタ管理者が値を指定しない場合、システムがデフォルト値を提供します。
条件付き。RGM は、RTR ファイル内にプロパティーが宣言されている場合にかぎりプロパティーを作成します。
サンプルのデータサービスの障害モニターは、Thorough_probe_interval、Retry_count、Retry_interval、Network_resources_used という条件付きプロパティーを使用しているため、開発者はこれらのプロパティーを RTR ファイルで宣言する必要があります。プロパティーの分類の詳細については、r_properties(5)のマニュアルページ、または「リソースのプロパティー」を参照してください。