SunTM Cluster 2.2 は、2 〜 4 つのノードサーバーを使用したハードウェア構成をサポートす7るソフトウェア製品です。この製品は、SolarisTM 2.6 および Solaris 7 ソフトウェア環境と互換性があります。この製品を利用した環境では、適切に構成されたハードウェアとソフトウェアを連携させることによって、可用性の高いデータサービスとパラレルデータベースへのアクセスを提供できます。Sun ClusterTM は、ボリュームマネージャのミラー化やディスクグループなどの機能に依存しています。Sun Cluster がサポートしているボリュームマネージャは、Solstice DiskSuiteTM、Sun StorEdge Volume ManagerTM (SSVM)、Cluster Volume Manager (CVM) です。
このマニュアル『Sun Cluster 2.2 のシステム管理』は、ハードウェアの設定と、Sun Cluster ソフトウェアのインストール、構成、および管理について説明しています。このマニュアルは、「関連マニュアル」に示されたハードウェアマニュアルおよびソフトウェアマニュアルとあわせてご利用ください。
このマニュアルは、Sun Cluster 2.2 構成のインストールと管理に携わるシステム管理者を対象としています。作業手順や内容の説明は複雑なため、読者は高度な技術知識が求められます。
このマニュアルの操作説明は、読者に Sun Cluster がサポートするボリュームマネージャについての専門知識があることを前提としています。
UNIX® システムに関して経験があるシステム管理者にとっては、このマニュアルは Sun Cluster 2.2 の構成を学ぶよい参考資料となるでしょう。
システム管理についての十分な知識がない場合には、Sun Cluster 2.2 構成のインストール、構成、管理を行わないでください。
このマニュアルは、システム管理の主要なトピック別に、3 つのパートに分かれています。各パートは、概要と作業方法を述べた複数の章にさらに分かれています。
各パートの初めの数章ではトピックの概要を主に説明し、その後の章ではシステム管理作業の手順を説明しています。
次の表 P-1 に、システム管理者や販売関係者に役立つマニュアルを示します。これらのマニュアルとあわせて、使用しているクラスタハードウェアのインストールマニュアルとサービスマニュアルも参照してください。
表 P-1 関連マニュアル
製品ファミリィ |
タイトル |
Port No. |
---|---|---|
Sun Cluster |
『Sun Cluster 2.2 ソフトウェアのインストール』 |
806-2315 |
|
『Sun Cluster 2.2 API 開発ガイド』 |
806-2318 |
|
『Sun Cluster 2.2 Error Messages Manual』 |
805-4242 |
|
『Sun Cluster 2.2 ご使用にあたって』 |
806-2321 |
Solstice DiskSuite |
『Solstice DiskSuite 4.2 ご使用にあたって』 |
805-6381 |
|
『Solstice DiskSuite 4.2 ユーザーズガイド』 |
805-5967 |
|
『Solstice DiskSuite 4.2 リファレンス』 |
805-5976 |
SSVM |
『Sun StorEdge Volume Manager 2.6 ユーザーマニュアル』 |
805-6679 |
|
『Sun StorEdge Volume Manager 2.6 システム管理ガイド』 |
805-6680 |
CVM |
『Sun Cluster 2.2 Volume Manager ガイド』 |
806-2324 |
Oracle |
『Oracle7 Installation Guide for Sun SPARC Solaris 2.x』 |
802-6994 |
このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。
表 P-2 表記上の規則
字体または記号 |
意味 |
例 |
---|---|---|
AaBbCc123 |
コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例を示します。 |
.login ファイルを編集します。 ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。 system% |
AaBbCc123 |
ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して示します。 |
system% su password: |
AaBbCc123 |
変数を示します。実際に使用する特定の名前または値で置き換えます。 |
ファイルを削除するには、rm filename と入力します。 |
『 』 |
参照する書名を示します。 |
『コードマネージャ・ユーザーズガイド』を参照してください。 |
「 」 |
参照する章、節、ボタンやメニュー名、強調する単語を示します。 |
第 5 章「衝突の回避」を参照してください。 この操作ができるのは、「スーパーユーザー」だけです。 |
¥ |
枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅を超える場合に、継続を示します。 |
sun% grep `^#define ¥ XV_VERSION_STRING' |
ただし AnswerBook2 では、ユーザーが入力する文字と画面上のコンピュータ出力は区別して表示されません。
コード例は次のように表示されます。
[ ] は省略可能な項目を示します。上記の例は、filename は省略してもよいことを示しています。
| は区切り文字 (セパレータ) です。この文字で分割されている引数のうち 1 つだけを指定します。
キーボードのキー名は英文で、頭文字を大文字で示します (例: Shift キーを押します)。ただし、キーボードによっては Enter キーが Return キーの動作をします。
ダッシュ (-) は 2 つのキーを同時に押すことを示します。たとえば、Ctrl-D は Control キーを押したまま D キーを押すことを意味します。
このマニュアルでは、英語環境での画面イメージを使っています。このため、実際に日本語環境で表示される画面イメージとこのマニュアルで使っている画面イメージが異なる場合があります。本文中で画面イメージを説明する場合には、日本語のメニュー、ボタン名などの項目名と英語の項目名が、適宜併記されています。
Sun Cluster ソフトウェアのインストールまたは使用で問題が発生した場合は、ご購入先に連絡し、次の情報をお伝えください。
名前と電子メールアドレス (利用している場合)
会社名、住所、および電話番号
システムのモデルとシリアル番号
オペレーティングシステムのバージョン番号 (例: Solaris 2.6)
Sun Cluster ソフトウェアのバージョン番号 (例: Sun Cluster 2.2)
システム情報は、次のコマンドで表示できます。
prtconf -v システムメモリのサイズと周辺デバイス情報を表示する
psrinfo -v プロセッサの情報を表示する
showrev -p インストールされているパッチを報告する
prtdiag -v システム診断情報を表示する
上記の情報にあわせて、/var/adm/messages ファイルの内容もご購入先にお知らせください。