障害追跡を行う場合や、共有 CCD が不要になるように 2 ノードクラスタを 3 ノードクラスタに変更するような場合は、共有 CCD を無効にできます。
クラスタ内の 1 つのノードを停止します。
次のコマンドは、phys-hahost2 を停止します。
phys-hahost2# scadmin stopnode |
共有 CCD を安全な位置にバックアップします。
scconf(1M) コマンドを使用して、共有 CCD を無効にします。
このコマンドは、すべてのノードで実行してください。
phys-hahost1# scconf -S none |
共有ディスクセットから両方のノードに CCD をコピーします。
共有 CCD ボリュームのマウントを解除します。
phys-hahost1# umount /etc/opt/SUNWcluster/conf/ccdssa |
共有 CCD が存在するディスクグループをデポートします。
phys-hahost1# vxdg deport sc_dg |
停止したノードを再起動します。
phys-hahost2# scadmin startnode |
以上の作業で、各ノードのプライベート CCD が同じになります。共有 CCD を元どおり有効にするには、『Sun Cluster 2.2 ソフトウェアのインストール』の SSVM の構成に関する付録に示された手順に従ってください。