Wnn6 の FI 変換とは、FI 関係辞書 (文節間接続関係辞書) を用いて、変換文字列中の各文節間の接続度合いを調査し、接続度合いの高い候補を優先して変換する機能をいいます。これにより、高いかな漢字変換効率を実現しています。
FI 変換には次の変換機能があります。
表 1–1 Wnn6 の格係り受け変換| が格 | 手が挙がる / 株が騰がる / てんぷらが揚がる | 
| を格 | 身長を測る / 時間を計る / 暗殺を謀る | 
| に、には格 | 宿に泊まる / 駅に停まる | 
| で格 | 汽車で帰る / 貴社で会う | 
| へ格 | 京へ向かった / 今日へ持ち越した | 
| より格 | 車より速い / 予定より早い | 
| から格 | 敵から奪回する / 会から脱会する | 
| まで格 | 誤解まで招いた / 五階まで昇る | 
表 1–2 Wnn6 の所有格変換
| かいとう | ⇒ | 会頭の回答 | 
| かいじょう | ⇒ | 会場の開場 | 
表 1–3 Wnn6 の受身変換
| 
 | FI 接続関係 | 変換可能文字列 | 
|---|---|---|
| 受身 | 交通を − 規制する | 交通が規制される | 
| 可能 | テレビを − 見る | テレビが [を] 見られる | 
| 自発 | 故郷を − 偲ぶ | 故郷が偲ばれる | 
| 尊敬 | 社長が − 読む | 社長が読まれる | 
表 1–4 Wnn6 の使役変換
| 
 | FI 接続関係 | 変換可能文字列 | 
|---|---|---|
| 使役 | 彼が − 答える | 彼に答えさせる | 
表 1–5 Wnn6 の合成語変換
| 複合語 | ⇒ | 集団 − 登校 | 会社 − 訪問 | 
| 人名 | ⇒ | 福沢 − 諭吉 | 夏目 − 漱石 | 
表 1–6 Wnn6 の修飾語変換
| 形容詞 | あつい△△△ | 熱い湯 / 厚い本 / 暑い夏 | 
| 形容動詞 | ていちょうな△△△ ふしんな△△△ | 丁重な挨拶 / 低調な作品 不審な人影 / 不振な成績 | 
| 副詞 | ▲▲▲もる | ぽたぽた漏る / こんもり盛る | 
| 連体詞 | ▲▲▲きのう | 小さな機能 / 楽しかった昨日 | 
表 1–7 Wnn6 の複文変換
| ▽ | ▼ | 
| 家が建ち | 人が立つ | 
FI 変換以外には、次のような変換機能があります。
付属語を含まない候補を優先します。
同音異義語のなかで、直前に使用した単語を必ず先頭の候補に挙げます。次候補は使用した順に 6 個までを提示します。
単漢字だけを使って変換します。
入力文字列が辞書に登録されていない場合、その文字列と表記は異なっても、同じ発音になる別の単語が辞書に登録されていれば、その単語を候補として提示します。
| こおり / こうり ⇒ 氷 | 
表 1–9 Wnn6 の長音変換
| うぃんどう / うぃんどー ⇒ ウィンドウ | 
表 1–10 Wnn6 の送りがな基準処理
| 
 | 本則 | 送る | 送らない | 
|---|---|---|---|
| おこなう ⇒ | 行う | 行なう | 行う | 
表 1–11 Wnn6 の異形字処理
| 渡辺 <=⇒ 渡邊 | 
表 1–12 Wnn6 の郵便番号変換
| 600 ⇒ 京都府京都市下京区 | 
表 1–13 Wnn6 の電話番号変換
| 075 ⇒ 京都府京都市 | 
表 1–14 Wnn6 の英単語日本語変換
| COMPUTER ⇒ コンピュータ | 
表 1–15 Wnn6 の濁音処理
| べんきょうづくえ | ⇒ | 勉強机 | 
| づくえ | ⇒ × | 机 |