| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、Ctrl-@、Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| BackSpace、Del、Ctrl-H | カーソル位置の 1 つ前の文字を消去 | 
| Ctrl-Shift-U | 確定前の文字列を全て削除 | 
表 C–2 cs00 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-N、 Ctrl-W、変換 PageDown、PageUp、F5 | 変換 | 
| Ctrl-K、 確定 | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Ctrl-W、F5 | 文節単位で次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-N、 変換、PageDown | 文節単位で次候補を表示 | 
| Ctrl-P、PageUp | 文節単位で前候補を表示 | 
| Ctrl-F、Ctrl-E、->、 Shift-->、Ctrl--> | 1 文節右へ移動 | 
| Ctrl-B、Ctrl-A、<-、 Shift-<-、Ctrl-<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-I、↑、Shift-↑ Ctrl-↑ | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-U、↓、Shift-↓ Ctrl-↓ | 文節を 1 文字分縮める | 
| F12 | 変換した文字列を読みに戻す | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
表 C–3 cs00 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| ↑、Shift-↑、Ctrl-↑ | 次候補選択で 1 行上へ移動 | 
| ↓、Shift-↓、Ctrl-↓ | 次候補選択で 1 行下へ移動 | 
| <-、Shift-<-、Ctrl-<- | 次候補選択で反転部分を左方向へ移動 | 
| ->、Shift-->、Ctrl--> | 次候補選択で反転部分を右方向へ移動 | 
| Home、Shift-Home、Ctrl-Home Ctrl-A | 次候補選択で、カーソルを列の先頭へ移動 | 
| End、Shift-End、Ctrl-E | 次候補選択で、カーソルを列の最後へ移動 | 
| Ctrl-J、Ctrl-K、Ctrl-M 確定、Return | 次候補選択で、候補選択後候補選択モードを終了 | 
| Ctrl-G、Ctrl-W、Ctrl-[、F5 | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
| Ctrl-N、PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示ウィンドウで次ページを表示 | 
| Ctrl-P、PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示ウィンドウで前ページを表示 | 
表 C–4 cs00 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-Q、F6、Ctrl-F1、Ctrl-] Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F2、Ctrl-_ | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F3 | 記号文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F4 | ギリシャ文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F5 | ロシア文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F1 | 補助漢字区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F2 | 補助漢字 16 進コード番号入力ウィンドウを開く | 
| Tab、Ctrl-I | 次の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| Shift-F5 | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-F6 | 1 文字を無変換処理 | 
| Shift-F7 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| F4、Alt-F12、Ctrl-^ | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-Shift-O Ctrl-Shift-F11 | ひらがな変換 | 
| Ctrl-Shift-Y Ctrl-Shift-F10 | カタカナ変換 | 
| Ctrl-Shift-Z Ctrl-Shift-F8 | 半角カタカナ変換 | 
| Ctrl-Shift-T Ctrl-Shift-F9 | 全角英数変換 | 
| Ctrl-Shift-R Ctrl-Shift-F7 | 半角英数変換 | 
| Alt-F11 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Del | 候補削除 | 
| Ctrl-M | 変換行内の文字列にバインドされているキーコードを付け加えた文字列をアプリケーションに送る | 
| Ctrl-[ | 文字列をアプリケーションに送った後、変換モードを OFF にする | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、Ctrl-@、Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-L、-> | カーソルを 1 文字右へ移動 | 
| Ctrl-K、<- | カーソルを 1 文字左へ移動 | 
| Ctrl--> | カーソルを入力行の最後尾へ移動 | 
| Ctrl-<- | カーソルを入力行の先頭へ移動 | 
| Del | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| BackSpace、Ctrl-H | カーソル位置の 1 つ左の文字を消去 | 
| Esc、Ctrl-[ | かな文字列、変換文字列を削除 (VJE 削除) | 
| Shift-BackSpace | 直前に入力したかな文字列に置き換え | 
| Ctrl-Del | 候補の削除 | 
表 C–6 ATOK7 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space、 変換 | 変換、次候補群を表示 | 
| Shift- 変換 | 前候補群を表示 | 
| Space、変換、Shift-Space | ATOK 風の次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-M、 確定、Return | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| ↓、Ctrl-N | 選択している文字を確定して次の文節へ移動 | 
| Ctrl-W | 文節単位で次候補一覧を表示 | 
| Shift--> | 1 文節右へ移動 | 
| Shift-<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-L、-> | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-K、<- | 文節を 1 文字分縮める | 
| BackSpace、Ctrl-H | カーソル位置以降にある変換された文字列を、読みに戻す | 
| Insert | 変換した文字列を読みに戻す | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Alt-↑ | ヒストリに記録されている 1 つ前の文字列に置き換える | 
| Alt-↓ | ヒストリに記録されている 1 つ後の文字列に置き換える | 
表 C–7 ATOK7 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space | 次候補を表示 | 
| ↑ | 前候補を表示 | 
| Alt-<- | カーソルを左に移動 | 
| Alt--> | カーソルを右に移動 | 
| Alt-↓ | 次候補選択モードで、次のウィンドウへ移動 | 
| Alt-↑ | 次候補選択モードで、前のウィンドウへ移動 | 
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で次ページを表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で前ページを表示 | 
| Ctrl-G | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
表 C–8 ATOK7 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| F10、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F10 | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Alt-F10 | PC 漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Home | 区点一覧表示ウィンドウで先頭ページを表示 | 
| Shift-Home | 区点一覧表示ウィンドウで外字領域の先頭を表示 | 
| Tab、Ctrl-I | 次の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| Shift-F5 | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 かな文字を確定する (一音確定) | 
| Shift-F6 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Alt-Spac | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| Shift-F10 | Wnn6 メニューを開く | 
| F6、Ctrl-U | ひらがな変換 | 
| F7、Ctrl-I | カタカナ変換 | 
| F8、Ctrl-O | 半角変換 | 
| F9、Ctrl-P | 英数字変換 | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、 Ctrl-@、Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-L、-> | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-K、<- | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl--> | カーソルを入力行の最後尾へ移動 | 
| Ctrl-<- | カーソルを入力行の先頭へ移動 | 
| Del | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| Shift-BackSpace | 直前に入力されたかな文字列に置き換え | 
表 C–10 ATOK8 (Solaris オペレーティングシステム) 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space、 変換、Return | 変換、ATOK 風の次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-M、 確定 | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Esc、Ctrl-[ | 変換文字列を全削除 | 
| 変換、Alt-↓ | 次候補群を表示 | 
| Shift- 変換、Alt-↑ | 前候補群を表示 | 
| Ctrl-G | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
| ↓、Ctrl-N | 先頭から選択している文節までを確定 | 
| PageUp | 選択している文節の先頭の 1 文字を確定 | 
| PageDown | 選択している文節の最後の 1 文字を確定 | 
| Shift--> | 1 文節右へ移動 | 
| Shift-<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl--> | 最後の文節に移動 | 
| Ctrl-<- | 最初の文節に移動 | 
| Ctrl-L、-> | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-K、<- | 文節を 1 文字分縮める | 
| BackSpace、Ctrl-H | カーソル位置以降にある、変換文字列を読みに戻す | 
| Insert | 変換した全文字列を読みに戻す | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Alt-↑ | ヒストリに記録されている 1 つ前の文字列に置き換え | 
| Alt-↓ | ヒストリに記録されている 1 つ後の文字列に置き換え | 
表 C–11 ATOK8 (Solaris オペレーティングシステム) 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space | 次候補を表示 | 
| ↑ | 前候補を表示 | 
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で、次ページを表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で、前ページを表示 | 
表 C–12 ATOK8 (Solaris オペレーティングシステム) 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| F10、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Home | 区点一覧表示ウィンドウで先頭ページを表示 | 
| Shift-Home | 区点一覧表示ウィンドウで外字領域の先頭を表示 | 
| Ctrl-F10 | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F10、Alt-F10 | PC 漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F9 | 補助漢字区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F9 | 補助漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Tab、Ctrl-I | 次の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| Shift-F5 | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 かな文字を確定 (一音確定) | 
| Shift-F6、Alt-Space | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| Shift-F10 | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-F6 | 単語登録ウィンドウを開く | 
| F6、Ctrl-U | ひらがな変換 | 
| F7、Ctrl-I | カタカナ変換 | 
| F8、Ctrl-O | 半角変換 | 
| F9、Ctrl-P | 英数字変換 | 
| Ctrl-Del | 候補削除 | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、 Ctrl-@、 Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-L、-> | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-K、<- | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl--> | カーソルを入力行の最後尾へ移動 | 
| Ctrl-<- | カーソルを入力行の先頭へ移動 | 
| Del | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| Esc、Ctrl-[ | 確定前の文字列をすべて削除 | 
| Shift-BackSpace | 直前に入力した文字列を再入力 | 
表 C–14 ATOK8 (Windows) 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space、 変換 | 文字列を変換 | 
| Ctrl-M、 確定、 Return | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Esc、Ctrl-[ | 変換文字列を全削除 | 
| ↓、Ctrl-N | 先頭から選択している文節までを確定 | 
| PageUp | 選択している文節の先頭の 1 文字を確定 | 
| PageDown | 選択している文節の最後の 1 文字を確定 | 
| Shift--> | 1 文節右へ移動 | 
| Shift-<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl--> | 最後の文節に移動 | 
| Ctrl-<- | 最初の文節に移動 | 
| Ctrl-L、-> | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-K、<- | 文節を 1 文字分縮める | 
| BackSpace、Ctrl-H | カーソル位置以降にある、変換文字列を読みに戻す | 
| Insert | 変換した全文字列を読みに戻す | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Alt-↑ | ヒストリに記録されている 1 つ前の文字列に置き換え | 
| Alt-↓ | ヒストリに記録されている 1 つ後の文字列に置き換え | 
表 C–15 ATOK8 (Windows) 候補一覧ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Space、Shift-Space、 変換 | ATOK 風の次候補一覧を表示 | 
| Space、Shift-Space | 候補一覧表示し、次候補へ移動 | 
| ↑ | 候補一覧表示し、前候補へ移動 | 
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で、次ページを表示 | 
| 変換、Alt-↓ | 次候補群を表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で、前ページを表示 | 
| Shift- 変換、Alt-↑ | 前候補群を表示 | 
| Ctrl-G | 次候補一覧表示を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
表 C–16 ATOK8 (Windows) 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| F10、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Home | 区点一覧表示ウィンドウで先頭ページを表示 | 
| Shift-Home | 区点一覧表示ウィンドウで外字領域の先頭を表示 | 
| Ctrl-F10 | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Tab | 次の区の候補一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区の候補一覧を表示 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| Shift-F5 | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 かな文字を確定 (一音確定) | 
| Shift-F6 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| Shift-F10 | Wnn6 メニューを開く | 
| F6、Ctrl-U | ひらがな変換 | 
| F7、Ctrl-I | カタカナ変換 | 
| F8、Ctrl-O | 半角変換 | 
| F9、Ctrl-P | 英数字変換 | 
| Ctrl-Del | 候補削除 | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、Ctrl-@、Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-D、->、Alt-L | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-S、<-、Alt-J | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl-F、Shift-Home、End、 Alt-Shift-H | カーソルを行の最後へ移動 | 
| Ctrl-A、Home、Shift-End、Alt-H | カーソルを行の先頭へ移動 | 
| Ctrl-H、Del、BackSpace Shift-Del | カーソル位置の 1 つ前の文字を消去 | 
| Esc、Ctrl-Del、Ctrl-[ | 変換文字列を全て削除 | 
| Alt-Del | 選択している文節の最後の 1 文字を削除 | 
| Shift-Space | 入力した読みを変換せずに、変換後修正モードに入る | 
表 C–18 EGBRIDGE 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Tab、Ctrl-I | 変換行内の文字列に、バインドされているキーコードを付け加えた文字列をアプリケーションに送る | 
| Space、変換 | 変換、文節単位で次候補一覧を表示 | 
| Return、Ctrl-M、Ctrl-J | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Ctrl-D、->、Alt-L | 1 文節右へ移動 | 
| Ctrl-S、<-、Alt-J | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-F、Shift-Home、End Alt-Shift-H | 最後の文節に移動 | 
| Ctrl-A、Home、Shift-End、Alt-H | 最初の文節に移動 | 
| Shift-->、Alt-->、Alt-Shift-L Ctrl-Shift-D | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Shift-<-、Alt-<-、Alt-Shift-J Ctrl-Shift-S | 文節を 1 文字分縮める | 
| BackSpace、Ctrl-H、Del Shift-Del、無変換 | 確定前の文字列を読みに戻す | 
| Alt-Shift-Del | 変換した全文字列を読みに戻す | 
| Space、->、変換 Ctrl-Del、Alt-L | 次候補を選択するモードで、反転部分を右方向へ移動させる | 
| Shift-Space、<- Ctrl-S、Alt-J | 次候補を選択するモードで、反転部分を左方向へ移動させる | 
| Shift-↓、↓、PageDown、Alt-K Alt-Shift-K、Ctrl-X、Ctrl-Shift-X | 文節単位で次候補を表示 | 
| Shift-↑、↑、PageUp、Alt-I Alt-Shift-I、Ctrl-E、Ctrl-Shift-E | 文節単位で前候補を表示 | 
表 C–19 EGBRIDGE 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| <-、Ctrl-S | カーソルを左に移動 | 
| ->、Ctrl-D | カーソルを右に移動 | 
| Ctrl-G、Del、無変換 | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力モードに戻る | 
| Shift-↓、↓、PageDown、Alt-K Alt-Shift-K、Ctrl-X、Ctrl-Shift-X | 次候補を選択するモードで、次の画面へ移動 | 
| Shift-↑、↑、PageUp、Alt-I Alt-Shift-I、Ctrl-E、Ctrl-Shift-E | 次候補を選択するモードで、前の画面へ移動 | 
表 C–20 EGBRIDGE 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Alt-Shift-B、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F7 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-T | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Alt-Shift-Q、Alt-N、Alt-U Alt-Shift-M、Alt-Shift-N、Alt-E | Wnn6 メニューを開く | 
| Alt-Z、Alt-F1 | ひらがな変換を行う | 
| Alt-X、Alt-F2 | カタカナ変換を行う | 
| Alt-A、Alt-F4 | 半角カタカナ変換を行う | 
| Alt-C、Alt-F3 | 全角英数字変換を行う | 
| Alt-S、Alt-F5 | 半角英数変換を行う | 
| Alt-Tab | ひらがな->カタカナ->半角カタカナ->全角英数字->半角英数字の順に変換 | 
| ` (逆シングルクォーテーション) | ひらがな->カタカナ->半角カタカナの順に変換 | 
| Alt-B | 16 進コードに変換 | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、 日本語 On-Off、Alt-全角/半角 | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-S、<- | 1 文字左へカーソルを移動 | 
| Ctrl-D、-> | 1 文字右へカーソルを移動 | 
| Home、Ctrl-A | 行の先頭の文字へカーソルを移動 | 
| End、Ctrl-F | 行の最後の文字へカーソルを移動 | 
| Del、Ctrl-G | カーソル位置の文字を消去 | 
| BS、Ctrl-H | カーソル位置の 1 つ前の文字を消去 | 
| Ctrl-[ | かな文字列を削除 | 
| Shift-BackSpace、Ctrl-Y | かな文字列、変換文字列を削除 | 
表 C–22 VJE-Delta 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-[ | 漢字変換後、かなに戻す | 
| Ctrl-F4 | 直前に入力されたかな文字列に置き換える | 
| 変換、Ctrl-C、 Shift-変換、Ctrl-Z ↓、↑、Ctrl-E、Ctrl-X | 連文節変換 | 
| F3、 Ctrl-B | 各品詞単位に文節変換 | 
| Shift-変換、 Ctrl-Z | 文節単位で前候補を表示 | 
| Ctrl-W、Shift--> | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-Q、 Shift-<- | 文節を 1 文字分縮める | 
| Tab、Ctrl-D、->、Ctrl-I | 1 文節右へ移動 | 
| Shift-Tab、Ctrl-S、<-、 | 1 文節左へ移動 | 
| Return、確定、Ctrl-M、無変換 | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Ctrl-N、Ctrl-↓ | 先頭文節からカーソル位置までの文節を確定 | 
| Alt-↑、Ctrl-<- | ヒストリに記録されている 1 つ前の文字列に置き換え | 
| Alt-↓、Ctrl--> | ヒストリに記録されている 1 つ後の文字列に置き換え | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
表 C–23 VJE-Delta 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Home、Ctrl-A | カーソルを先頭文節へ移動 | 
| End、Ctrl-F | カーソルを最後文節へ移動 | 
| 変換、Ctrl-C、↓、F3、Ctrl-B | 候補群中の次候補へ移動 | 
| Shift-変換、Ctrl-Z、↑ | 候補群中の前候補へ移動 | 
| Shift-↓、PageDown、Ctrl-X | 次候補群へ移動 | 
| Shift-↑、PageUp、Ctrl-E | 前候補群へ移動 | 
| 変換、Ctrl-C、↓、↑ Ctrl-E、Ctrl-X、F3、Ctrl-B | 次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-Del | 候補の削除 | 
| 無変換、Ctrl-[ | 候補一覧表示を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
| Return | 選択モードから抜ける | 
| Shift-F4 | 確定した文字列を一覧表示 | 
表 C–24 VJE-Delta 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Shift-F7、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Alt-↓、Ctrl--> | 区点一覧表で次の区点を表示 | 
| Alt-↑、Ctrl-<- | 区点一覧表で前の区点を表示 | 
| Shift-F9 | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| F5 | PC 漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 記号文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F10 | 設定ウィンドウを開く | 
| F6、Ctrl-J | ひらがな変換 | 
| F7、Ctrl-K | カタカナ変換 | 
| F8、Ctrl-L | 英数字変換 | 
| F9、Ctrl-O | 半角変換 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| PageUp | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 かな文字を確定 (一音確定) | 
| PageDown | 最後の 1 文字を確定 | 
| Shift-F6 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F2、F4、Alt-F12 | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-F1 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F1 | 単語削除ウィンドウを開く | 
| F10 | ひらがな->カタカナ->半角カタカナ-> | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、 日本語 On-Off、Alt-全角/半角 | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| <-、Ctrl-S、Ctrl-K、Shift- <- | 1 文字左へカーソルを移動 | 
| ->、Ctrl-D、Ctrl-L、Shift--> | 1 文字右へカーソルを移動 | 
| BackSpace、Ctrl-H | 1 文字消去 | 
| Home、Ctrl-A、↑、Ctrl-E、Ctrl-<- | 行の先頭の文字へカーソルを移動 | 
| End、Ctrl-X、↓、Ctrl-N Ctrl-->、Ctrl-↓ | 行の最後の文字へカーソルを移動 | 
| Del、Ctrl-G | カーソル位置の文字を消去 | 
表 C–26 MS-IME 風変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-[ | 漢字変換前は、かな文字列を削除する。漢字変換後は、かなに戻す | 
| F12 | 直前に入力されたかな文字列に置き換え | 
| Ctrl-Shift-Space | 全角スペースを入力 | 
| Ctrl-Space | 半角スペースを入力 | 
| Return、Ctrl-M | 文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 文節を確定 | 
| Shift-F6 | 先頭の 1 文節を変換しない | 
| Ctrl-Down、Ctrl-N | 注目文節までの確定 | 
| 変換、Space | 連文節変換 | 
| Ctrl-L、Shift--> | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-K、 Shift-<- | 文節を 1 文字分縮める | 
| Ctrl-D、-> | 1 文節右へ移動 | 
| Ctrl-S、<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-F10 | ヒストリに記録されている 1 つ前の文字列に置き換え | 
| Ctrl-F11 | ヒストリに記録されている 1 つ後の文字列に置き換え | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Home、Ctrl-A、Ctrl-<- | カーソルを先頭文節へ移動 | 
| End、Ctrl-F、Ctrl--> | カーソルを最後の文節へ移動 | 
| Shift-F4 | 確定文字列を一覧表示 | 
表 C–27 MS-IME 風候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| 変換、Space、↓、Ctrl-X | 候補群中の次候補へ移動 | 
| Shift-Space、Shift-変換、Ctrl-E、↑ | 候補群中の前候補へ移動 | 
| Shift-↓、PageDown | 次候補群へ移動 | 
| PageUp | 前候補群へ移動 | 
| 変換、↓、Space、Ctrl-X | 候補一覧を表示 | 
| Ctrl-G、Ctrl-[ | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
| Home | 先頭画面へ移動 | 
| End | 画面の最後へ移動 | 
表 C–28 MS-IME 風特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Shift-F7、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-N | 区点一覧表で次の区点を表示 | 
| Ctrl-P | 区点一覧表で前の区点を表示 | 
| Shift-F9、Ctrl-F4 | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F5 | 設定ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F6 | ギリシャ文字一覧表を表示 | 
| Ctrl-F7 | ロシア文字一覧表を表示 | 
| Ctrl-F9 | PC 漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F2 | 補助漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F10 | 記号文字選択ウィンドウを開く | 
| F6、Ctrl-U | ひらがな変換 | 
| F7、Ctrl-K | カタカナ変換 | 
| F8、Ctrl-O | 半角変換 | 
| F9、Ctrl-P | 英数字変換 | 
| F10、Ctrl-T | 半角英数字変換 | 
| Shift-F1 | 単漢字変換 | 
| Shift-F8 | 異形字一覧 | 
| Shift-F2 | 郵便番号 | 
| Shift-F3 | 電話番号変換 | 
| Shift-↓ | 先頭の 1 かな文字を確定 (一音確定) | 
| Shift-無変換、Ctrl-Shift-B | ひらがな->カタカナ->半角カタカナ->全角英数字->半角英数字 | 
| 無変換、Ctrl-B | ひらがな->カタカナ->半角カタカナ-> | 
| F5、Ctrl-Y | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F2、F4、Alt-F12 | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-F1 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F3 | 単語削除ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Y | 候補削除 | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、 日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-F、-> | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl-E | カーソルを行の最後 (右端) へ移動 | 
| Ctrl-A | カーソルを行の先頭 (左端) へ移動 | 
| Ctrl-D、 | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| Del | カーソル位置の 1 つ前の文字を消去 | 
| Ctrl-K | カーソル以降の文字列を消去して、kill buffer に蓄積 | 
| ↑、Ctrl-P | ヒストリに記憶されている 1 つ前の文字列を入力する | 
| ↓、Ctrl-N | ヒストリに記憶されている 1 つ後の文字列を入力する | 
| Ctrl-U、F12 | 直前に入力されたかな文字列に置き換える | 
| Ctrl-Y | kill buffer の内容をカーソル位置に挿入 | 
| Ctrl-C、Ctrl-G | かな文字列を削除。漢字変換後はかなに戻す | 
表 C–30 EGG 風変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-W、 Space | 連文節変換 | 
| Ctrl-Z | 各品詞単位に変換 | 
| Ctrl-W、 Space、Ctrl-Z | 反転している部分を文節として単文節変換し、それ以降を連文節変換 | 
| Ctrl-L、Ctrl-M、確定、Return | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Alt-S、Alt-Z | 文節として次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-F、-> | 次候補選択モードで、反転部分を右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | 次候補選択モードで、反転部分を左へ移動 | 
| Ctrl-E | 行の後端に移動 | 
| Ctrl-A | 行の先頭に移動 | 
| Ctrl-O | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-I | 文節を 1 文字分縮める | 
| Ctrl-K | カーソル位置以降の文字を読みに戻す | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Ctrl-R | 再表示 (変換行の書き直しを行う) | 
| Shift-F4 | 確定文字列を一覧表示 | 
| Ctrl-V | 次の入力文字をローマ字かな変換に通さずに直接変換行に挿入 (quote する) | 
表 C–31 EGG 風候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-P、↑ | 次候補選択モードで前の画面に移動 | 
| Ctrl-N、↓ | 次候補選択モードで次の画面に移動 | 
| Ctrl-B、<- | カーソルを左に移動 | 
| Ctrl-F、-> | カーソルを右に移動 | 
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で次ページを表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で前ページを表示 | 
| Ctrl-A | カーソルを左端へ移動 | 
| Ctrl-E | カーソルを右端へ移動 | 
| Return | 次候補選択後、選択モードを終了 | 
| Ctrl-Y | 候補の削除を行う | 
| Ctrl-G | 候補一覧を閉じる | 
表 C–32 EGG 風特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-F1、Ctrl-] | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F2、Ctrl-_ | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F3、Ctrl-^ | 記号文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F4 | ギリシャ文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F5 | ロシア文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F2 | 補助漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Tab | 次の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区のエントリ一覧を表示 | 
| F4 | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-T | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Shift-F1 | 単漢字変換を行う | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換を行う | 
| Shift-F3 | 電話番号変換を行う | 
| Shift-F5、Ctrl-@ | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-F6 | 1 文字を無変換処理 | 
| Shift-F7 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| F4 | Wnn6 メニューを開く | 
| Alt-H | ひらがな変換を行う | 
| Alt-K | カタカナ変換を行う | 
| Alt-N | MS-IME 半角英数変換を行う | 
| Alt-M | 全角英数変換を行う | 
| Ctrl-[ | 変換行内の文字列にバインドされているキーコードを付け加えた文字列をアプリケーションに送る | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、Ctrl-@、 Ctrl-Space Alt-全角/半角、日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-F、-> | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt--> | カーソルを行の最後 (右端) へ移動 | 
| Ctrl-A、Alt-<- | カーソルを行の先頭 (左端) へ移動 | 
| Ctrl-D、Del | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| BackSpace、Ctrl-H | カーソル位置の 1 つ前の文字を消去 | 
| Ctrl-K、Alt-↑ | カーソル位置以降の文字を消去して、kill buffer に蓄積 | 
| Ctrl-P、↑ | ヒストリに記憶されている 1 つ前の文字列を入力する。 | 
| Ctrl-N、↓ | ヒストリに記憶されている 1 つ後の文字列を入力する。 | 
| Ctrl-P、↑ | 文節単位で前候補を表示 | 
| Ctrl-N、↓ | 文節単位で次候補を表示 | 
| Ctrl-W、Alt-↓、変換、Ctrl-Z | 文節単位で次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-U、F12 | 直前に入力されたかな文字列に置き換える | 
| Ctrl-Y | kill buffer の内容をカーソル位置に挿入 | 
| Ctrl-R | 変換行の書き直し (再表示) | 
表 C–34 Wnn6 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-W、 変換 | 連文節変換 | 
| Ctrl-Z | 各品詞単位に変換 | 
| Ctrl-W、 変換、Ctrl-Z | 反転している部分を文節として単文節変換を行う | 
| Ctrl-L、Ctrl-M、Ctrl-J 確定、 Return | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Ctrl-F、-> | 1 文節右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt--> | 最後の文節に移動 | 
| Ctrl-A、Alt-<- | 最初の文節に移動 | 
| Ctrl-O | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-I | 文節を 1 文字分縮める | 
| Ctrl-K、Alt-↑、無変換 | カーソル位置以降の文字を読みに戻す | 
| Ctrl-C | 変換文字列を再度編集できる状態にする。ここで変換された漢字は、かなには戻せない | 
| Ctrl-Y | 候補の削除を行う | 
| Ctrl-V | 次の入力文字列が henkan_on 以外のキーコードならば、quote して直接変換行に入れる | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
表 C–35 Wnn6 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で次ページを表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で前ページを表示 | 
| Ctrl-P、↑ | 次候補選択モードで、前の画面へ移動 | 
| Ctrl-N、↓ | 次候補選択モードで、次の画面へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | 次候補選択モードで、反転部分を左へ移動 | 
| Ctrl-F、-> | 次候補選択モードで、反転部分を右へ移動 | 
| Ctrl-A、Alt-<- | カーソルを先頭画面へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt--> | カーソルを最後の画面へ移動 | 
| Space、Ctrl-J、Ctrl-M、Return、変換 | 次候補選択モードで、候補を選択して、選択モードを終了する | 
| Shift-F4 | 確定した文字列を一覧表示 | 
| Ctrl-G、Alt-↓、無変換 | 候補一覧を閉じる | 
表 C–36 Wnn6 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-F1、Alt-英数、Ctrl-] | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F2、Ctrl-_ | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F3 | 記号文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F4 | ギリシャ文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-F5 | ロシア文字選択ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F1 | 補助漢字区点コード入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-Shift-F2 | 補助漢字 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| Tab | 次の区のエントリ一覧を表示 | 
| Shift-Tab | 前の区のエントリ一覧を表示 | 
| F4、Alt-F12、Ctrl-^ | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-T、Alt-F11 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Shift-F1 | 単漢字変換を行う | 
| Shift-F2 | 郵便番号変換を行う | 
| Shift-F3 | 電話番号変換を行う | 
| Shift-F5 | 先頭の 1 文字を確定 | 
| Shift-F6 | 1 文字を無変換処理 | 
| Shift-F7 | 部首入力ウィンドウを開く | 
| Shift-F8 | 異形字変換を実行 | 
| F6 | ひらがな変換を行う | 
| F7 | カタカナ変換を行う | 
| F8 | 半角変換を行う | 
| F9 | 英数字変換を行う | 
| Ctrl-[ | 変換行内の文字列にバインドされているキーコードを付け加えた文字列をアプリケーションに送る | 
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-\、Ctrl-@、 Ctrl-Space Alt-全角/半角、 日本語 On-Off | 日本語入力モードの ON/OFF | 
| Ctrl-F、-> | カーソルを右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | カーソルを左へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt--> | カーソルを行の最後 (右端) へ移動 | 
| Ctrl-A、Alt-<- | カーソルを行の先頭 (左端) へ移動 | 
| Ctrl-D、F11 | カーソル位置の 1 文字を消去 | 
| Ctrl-H、BackSpace | カーソルより左の文字をすべて削除 | 
| Ctrl-K、Alt-↑ | カーソルより右の文字をすべて削除して、kill buffer に蓄積 | 
| Ctrl-P、↑ | ヒストリに記憶されている 1 つ前の文字列を入力する | 
| Ctrl-N、↓ | ヒストリに記憶されている 1 つ後の文字列を入力する | 
| Ctrl-Y | kill buffer の内容をカーソル位置に挿入 | 
| Ctrl-U、F12 | 直前に入力した文字列を再入力する | 
表 C–38 Wnn4 変換・修正時のキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-W、 変換 | 連文節変換 | 
| Ctrl-L、確定、Return | 変換文字列を確定し、アプリケーションに送る | 
| Ctrl-W、変換、Ctrl-Z | 反転している部分を文節として単文節変換を行う | 
| Ctrl-Z | 各品詞単位に変換を行う | 
| Ctrl-W、Alt-↓、変換、Ctrl-Z | 文節として次候補一覧を表示 | 
| Ctrl-N、↓ | 文節単位で次候補を表示 | 
| Ctrl-P、↑ | 文節単位で前候補を表示 | 
| Ctrl-F、-> | 1 文節右へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | 1 文節左へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt--> | 次候補選択モードで、最後の画面へ移動 | 
| Ctrl-A、Alt-<- | 候補選択モードで、先頭画面へ移動 | 
| Ctrl-O | 文節を 1 文字分伸ばす | 
| Ctrl-I | 文節を 1 文字分縮める | 
| Ctrl-K、Alt-↑、無変換 | カーソル位置以降の文字を読みに戻す | 
| Ctrl-R | 変換行の書き直しを行う (再表示) | 
| Ctrl-C | 変換された文字列をもう一度編集できる状態にする。ここで変換された漢字は、かなには戻せない | 
| Ctrl-V | 次の入力文字列が、henkan_on 以外のキーコードならば、quote して直接変換行に入れる | 
| Ctrl-V | インスペクト (候補の詳細な情報) を表示 | 
| Ctrl-M、Ctrl-J、Ctrl-[ | 変換行内の文字列にバインドされているキーコードを付け加えた文字列をアプリケーションに送る | 
| Ctrl-X | バッファが空の状態で ASCII 文字が入力されたときに、その文字をバッファに蓄積する | 
表 C–39 Wnn4 候補一覧表示ウィンドウでのキー操作
| キー | 機能 | 
|---|---|
| PageDown | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で次ページを表示 | 
| PageUp | 候補一覧 (区点一覧含む) 表示画面で前ページを表示 | 
| Ctrl-P、↑ | 次候補選択モードで、前の画面へ移動 | 
| Ctrl-N、↓ | 次候補選択モードで、次の画面へ移動 | 
| Ctrl-B、<- | 次候補選択モードで、反転部分を左へ移動 | 
| Ctrl-F、-> | 次候補選択モードで、反転部分を右にへ移動 | 
| Ctrl-A、Alt- <- | 次候補選択モードで、先頭画面へ移動 | 
| Ctrl-E、Alt- -> | 次候補選択モードで、最後の画面へ移動 | 
| Ctrl-G、Alt- ↓、無変換 | 候補一覧を閉じて、かな漢字入力に戻る | 
| Space、Ctrl-J、Ctrl-M 確定、Return、変換 | 次候補選択モードで、候補選択後選択モードを終了する | 
表 C–40 Wnn4 特殊な変換機能
| キー | 機能 | 
|---|---|
| Ctrl-]、Alt-英数 | 区点番号入力ウィンドウを開く | 
| Ctrl-_ | 16 進コード入力ウィンドウを開く | 
| F4、Alt-F12、Ctrl-^ | Wnn6 メニューを開く | 
| Ctrl-T、Alt-F11 | 辞書登録ウィンドウを開く | 
| Ctrl-C | 漢字かな変換 |