ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle WebLogic Server の新機能
11g リリース 1 (10.3.3)
B55571-03
 


 

Oracle® Fusion Middleware

Oracle WebLogic Server の新機能

11g リリース 1 (10.3.3)

B55571-03

2010 年 6 月

Oracle WebLogic Server へようこそ。以下の節では、このリリースの WebLogic Server の新機能と変更点について説明します。


注意 :

Oracle Fusion Middleware 11g には Oracle WebLogic Server 11g が含まれています。Oracle WebLogic Server のバージョン番号は 10.3.3 です。

Administration Console

このリリースの WebLogic Sever には診断監視ダッシュボードが含まれています。「監視ダッシュボードおよびリクエスト パフォーマンス ページ」を参照してください。

コア サーバ

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Server 実行時 MBean サーバに対応するサーバ用のプラットフォーム MXBean が含まれるようにデフォルトでコンフィグレーションされています。ドメイン実行時 MBean サーバには、ドメイン内のすべてのサーバ用のプラットフォーム MXBean が含まれます。

実行時 MBean サーバのプラットフォーム MBean サーバを使用するかどうかは、JMX MBean の PlatformMBeanServerUsed 属性で制御されます。以前のリリースでは、PlatformMBeanServerUsed 属性のデフォルト値は false に設定されていたため、プラットフォーム MBean サーバは、明示的に有効にされていないかぎり使用されませんでした。このリリースの WebLogic Server では、バージョン 10.3.3.0 以降のドメインの場合は PlatformMBeanServerUsed 属性のデフォルト値が true に設定されます。詳細については、『Oracle WebLogic Server JMX によるカスタム管理ユーティリティの開発』の「Using the Platform MBean Server」を参照してください。

WebLogic シン T3 クライアント

WebLogic シン T3 Java クライアントは、WebLogic インストール、フル クライアント、およびシン IIOP クライアントに代わる軽量のクライアントです。このクライアントは、フル クライアントを使用した場合と同じパフォーマンスを実現しますが、より小さい JAR ファイルを利用します。シン T3 クライアントでは、フル クライアントを使用できるほとんどのユース ケースがサポートされています。

シン T3 クライアントは、スタンドアロン アプリケーションで使用でき、WebLogic 以外の外部サーバで実行するアプリケーションで使用できるように設計されています。一般的なユース ケースの 1 つは、WebLogic JMS 宛先との統合です。

詳細については、『Oracle WebLogic Server スタンドアロン クライアント プログラマーズ ガイド』の「Developing a WebLogic Thin T3 Client」を参照してください。

WebLogic 永続ストア

WebLogic ファイル ストアのデフォルト ファイル ストアおよびカスタム ファイル ストアに対する動作およびチューニング方法が変更されました。ファイル ストアは、JTA アプリケーション、JMS アプリケーション、および WS アプリケーションによって使用されている可能性がありますが、その中でも特に、これらの変更はほとんどのユーザに対して透過的である必要があります。このリリースで行われた拡張を次に示します。

  • 新しい同期書き込みポリシー Direct-Write-With-Cache の追加。この新しいポリシーでは、Direct-Write と同じデータ整合性が提供されますが、一部の一般的なユース ケースで起動時間が短縮され、実行時パフォーマンスが向上します。また、ファイルのバックアップ動作にも異なる部分があります。新しい Direct-Write-With-Cache 書き込みポリシーでは、ファイル ストアのプライマリ ファイルに加えて、コンフィグレーション可能な場所にキャッシュ ファイルが作成されます。この場所は、情報メッセージ 280103 のログに記録されます。


    注意 :

    オプションの新しいファイル ストア同期書き込みポリシー Direct-Write-With-Cache では、OS ユーザの一時ディレクトリに新しいキャッシュ ファイルが作成されます。この新しい動作により、ディスク領域、ロック、セキュリティ、移行、およびパフォーマンスが影響を受ける場合があります。『Oracle WebLogic Server パフォーマンス チューニング ガイド』の「WebLogic 永続ストアのチューニング」を参照してください。

  • すべての同期書き込みポリシーに適用される新しいコンフィグレーションおよびチューニング属性の追加。たとえば、一部の NFS 環境で有用なファイル ロックを無効にするオプションや、ネイティブ メモリ使用量をチューニングするためのオプションが追加されました。

『Oracle WebLogic Server サーバ環境のコンフィグレーション』の「同期書き込みポリシーのコンフィグレーションのガイドライン」を参照してください。

デプロイメント

このリリースの WebLogic Server では、指定したターゲット サーバ上のアプリケーション デプロイメントを JMX API を使用して起動および停止できるようになりました。この JMX API ではオープン MBean データ型が使用されているため、クライアント側では WebLogic Server のクラスは必要ありません。

JMX API によるアプリケーションの起動および停止は、次に示す 3 つの新しい実行時 MBean によってサポートされています。

このモデルでは、管理サーバでデプロイメント操作を開始する必要があります。そのため、これらの新しい MBean はドメイン実行時 MBeanServer にあります。詳細については、『Oracle WebLogic Server MBean リファレンス』を参照してください。

診断

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Server 診断フレームワーク (WLDF) に次の新機能が導入されています。

Oracle JRockit フライト レコーダとの統合

WebLogic Server では、Oracle JRockit フライト レコーダとの特定の統合ポイントが提供されています。WebLogic Server のイベントはフライト レコーダに伝播され、実行時またはインシデント後の分析用に共通のデータ セットに格納されます。フライト記録のデータも WLDF 診断イメージ キャプチャに含まれるため、WLDF の監視ルールに基づいてフライト記録のスナップショットをキャプチャできます。この一連の機能により、実行中の JVM コンポーネントと Fusion Middleware コンポーネントの両方について、単一のビューで実行時システム情報をキャプチャおよび分析できます。

JRockit フライト レコーダと WLDF の統合機能の詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「Using WLDF with Oracle JRockit Flight Recorder」を参照してください。

WLDF 診断ボリューム

このリリースの WebLogic Server には、WebLogic Server で実行時に自動生成されるデータと JRockit フライト レコーダ ファイルにキャプチャされるデータの量を制御する WLDF 診断ボリューム設定が含まれています。一般的な目的で使用する場合は、Low に設定することをお勧めします。必要に応じて、生成する診断データのボリュームを増やすこともできます。

デフォルトでは、WLDF 診断ボリューム設定は Off に設定されていますが、WebLogic Server の将来のリリースで変更される場合があります。詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「Configuring Diagnostic Image Capture for JRockit Flight Recorder」を参照してください。

診断アクション

このリリースの WebLogic Server では、次の診断アクションの変更および追加が導入されました。

DisplayArgumentsAction の動作変更

このリリースの WebLogic Server では、インスツルメンテーション イベントがジョインポイントへの入力引数またはジョインポイントからの戻り値をキャプチャするときに、アプリケーションの機密データが誤って送信されることを防ぐため、カスタム診断モニタで使用される DisplayArgumentsAction の動作が変更されました。

この動作変更をオーバーライドする必要がある場合は、WLDF に追加された新しい演算子であるパーセント記号 (%) を使用します。この演算子をポイントカット式に指定することで、静的でないクラスのインスタンス化、パラメータ、または戻り値を指定する値が機密情報を格納または公開しないように指定できます。

詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「カスタム モニタのポイントカットの定義」を参照してください。

メモリ使用量統計を取得するための新しいアクション

WLDF では、メソッド呼び出しに関するメモリ使用量統計を取得するためにカスタム モニタで使用できる 2 つの新しい診断アクションが提供されています。次に示すように、両方のアクションで JRockit API が使用されます。

  • TraceMemoryAllocationAction - メソッド呼び出し中にスレッドによって割り当てられたメモリ量をトレースします。TraceElapsedTimeAction と同様に機能します。

  • MethodMemoryAllocationStatisticsAction - メソッド呼び出し中にスレッドによって割り当てられたメモリに関する統計を収集します。MethodInvocationStatisticsAction と同様に機能します。

詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「診断アクション ライブラリ」を参照してください。

WLDF 診断イメージ キャプチャ ファイルのダウンロード用の WLST コマンド

このリリースの WebLogic Server では、WLDF 診断イメージ キャプチャ ファイルのダウンロードに使用できる次の新しいコマンドが WLST に追加されました。

  • getAvailableCapturedImages - サーバにコンフィグレーションされたイメージ保存先ディレクトリに作成されている診断イメージのリストを返します。

  • saveDiagnosticImageCaptureFile - 指定された診断イメージ キャプチャ ファイルをダウンロードします。

  • saveDiagnosticImageCaptureEntryFile - 診断イメージ キャプチャ内の特定のエントリをダウンロードします。

診断イメージ キャプチャに含まれている JRockit フライト レコーダ (JFR) ファイルは、Oracle JRockit Mission Control への JFR グラフィカル ユーザ インタフェースを使用した場合にのみ表示できます。詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「Using WLDF with Oracle JRockit Flight Recorder」を参照してください。

各コマンドの詳細と使用例については、『WebLogic Scripting Tool コマンド リファレンス』を参照してください。

監視ダッシュボードおよびリクエスト パフォーマンス ページ

WLDF コンソール拡張が WebLogic Server Administration Console から削除され、次の機能に置き換えられました。

  • 監視ダッシュボード - サーバおよびサーバで実行中のアプリケーションに関する診断データをグラフィカルに表示するためのビューとツールが用意されています。診断データを生成、取得、および存続させるための基になる機能は、WebLogic 診断フレームワークによって提供されています。監視ダッシュボードには、さまざまな組み込みビューやカスタム ビューでデータを表示するための追加のツールも用意されています。

    詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「Using the Monitoring Dashboard」を参照してください。

  • 診断リクエスト パフォーマンス ページ - WLDF のインスツルメンテーション機能によってキャプチャされているメソッド パフォーマンスのリアルタイム ビューと履歴ビューに関する情報が表示されます。

    詳細については、『Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「Creating Request Performance Data」を参照してください。

コンフィグレーション ウィザード

この節では、Oracle Fusion Middleware コンフィグレーション ウィザードの変更点と新機能について説明します。

コンフィグレーション ウィザードでの JMS 分散宛先タイプのコンフィグレーション

Oracle Fusion Middleware コンフィグレーション ウィザードでは、JMS システム リソースの分散宛先タイプを、デフォルトの重み設定された分散宛先 (WDD) から共通分散宛先 (UDD) に変更する機能が追加されました。これを行うには、[オプションの構成を選択] 画面で [JMS 分散宛先] オプションを選択します。これにより、ウィザードの [JMS 分散宛先タイプの選択] 画面が表示されます。

詳細については、『コンフィグレーション ウィザードを使用したドメインの作成』の「Select JMS Distributed Destination Type」を参照してください。

Enterprise Java Beans (EJB)

この節では、WebLogic Server Enterprise Java Beans (EJB) の変更点と新機能について説明します。

アクティブ化プロパティを使用した MDB のコンフィグレーション

このリリースでは、使用可能なアクティブ化コンフィグレーション プロパティが拡張され、weblogic-ejb-jar.xml·ファイルで使用可能なほとんどのコンフィグレーションがサポートされるようになりました。『Programming Message-Driven Beans for Oracle WebLogic Server』の「Deployment Elements for MDBs」を参照してください。

インストールおよびアップグレード

この節では、WebLogic Server のインストールおよびアップグレードに関する変更点と新機能について説明します。

デプロイメント専用インストーラ

Oracle では、デプロイメントのみを目的とした WebLogic Server の完全インストールを ZIP ファイルで提供しています。このインストールは、Windows、Linux、および Mac OS X の各システムでサポートされています。展開したインストールには、WebLogic Server でアプリケーションを開発するために必要なすべてのアーティファクトが含まれていますが、標準モードで実行する WebLogic Server インストールよりも少ないディスク領域が使用されます。

詳細については、『Oracle WebLogic Server インストール ガイド』の「Development-Only Installer」を参照してください。

SIP Server サンプル サーバ

WebLogic Server インストールには、SIP Server 用の追加のサンプル サーバが含まれています。SIP Server のサンプル サーバは、インストール時に [Server Examples] オプションを選択した場合にインストールされます。

Coherence インストール

WebLogic Server のインストール プログラムで [Coherence Product Files] を選択すると、インストール プログラムから直接 Oracle Coherence をインストールできます。[標準] インストールを選択した場合、Oracle Coherence はデフォルトでインストールされます。[カスタム] インストールを選択した場合、Oracle Coherence のサンプル コードをインストールするオプションも表示されます。

サンプル サーバ

WebLogic Server のサンプル サーバである Medrec および Medrec-Spring が変更されて、WebLogic Server に含まれる評価版の Derby データベースが使用されるようになりました (次の節を参照してください)。また、Oracle TopLink が Java Persistence Architecture (JPA) 永続プロバイダとして使用されるようになりました (JPA 永続プロバイダが使用されている場合)。

評価版データベース

WebLogic Server インストール プログラムの [製品とコンポーネントの選択] 画面には、[Evaluation Database] オプションが含まれています。このオプションを選択した場合、WebLogic Server と共に評価版の Derby データベースが WL_HOME\common\derby ディレクトリにインストールされます。[標準] インストールを選択した場合、このコンポーネントはデフォルトでインストールされます。評価版のデータベースは一部のサンプル サーバで使用されているため、[Server Examples] コンポーネントのインストールを選択した場合は [Evaluation Database] の選択を解除することはできません。

JDBC

この節では、このリリースの WebLogic Server で Oracle Type 4 JDBC ドライバによって提供されている新しい接続プロパティをいくつか紹介します。

バルク ロード

バルク ロードの機能が強化および拡張され、現在のメソッドで大量のデータをすばやくデータベースに挿入できるようになりました。以前 4.0 SP2 リリースで Oracle 用に提供されていた DataDirect バルク ロードのサポートが、DB2、SQL Server、および Sybase に拡張されました。

ステートメント プールの凍結/解凍

ステートメント プールの状態を凍結できるようになりました。一度凍結すると、接続が閉じるか、アプリケーションによってステートメント プールの状態が解凍されるまで、ステートメント プールの重要な文はプール内に残され、他の文への置き換えは行われません。ステートメント プールを凍結することで、最も重要な文が重要度の低い文によってプールから削除されることを防ぎ、アプリケーションのパフォーマンスを最適化できます。

JTA

このリリースでは、トランザクションの完了 (ロールバックまたは 2 フェーズ コミットの第 2 フェーズ) に費やすことができる最大時間をチューニングする新しい属性 completion-timeout-seconds が提供されています。『Oracle WebLogic Server JTA プログラマーズ ガイド』の「Tuning Transaction Processing」を参照してください。

JMX

バージョン 10.3.3.0 以降のドメインでは、WebLogic Server によって実行時 MBean が JVM のプラットフォーム MBean サーバに登録されます。このデフォルトを変更して別の MBean サーバを使用する場合は、Administration Console または WLST のいずれかを使用して、JMX MBean の PlatformMBeanServerUsed 属性を false に設定します。詳細については、『Oracle WebLogic Server JMX によるカスタム管理ユーティリティの開発』の「Using the Platform MBean Server」を参照してください。

ロギング

WebLogic Server にサーバ ロギング ブリッジが導入されました。サーバ ロギング ブリッジは、現在 Java ロギングまたは Log4J ロギングを使用してログ メッセージを WebLogic ロギング サービスにリダイレクトさせているアプリケーションに対して、軽量のメカニズムを提供しています。アプリケーションは既存のコンフィグレーションのままでサーバ ロギング ブリッジを使用できます。コードを変更したり、WebLogic ロギング API をプログラムで使用する必要はありません。

次の 2 つのバージョンのサーバ ロギング ブリッジを使用できます。

WebLogic Server により、LogMBean.ServerLoggingBridgeUseParentLoggersEnabled 属性も追加されます。この属性を有効にした場合、アプリケーション ログ メッセージはアプリケーションのルート ロガーに伝播され、サーバ ロギング ブリッジの使用は抑制されます。この属性はデフォルトで無効になっています。

詳細については、『Oracle WebLogic Server アプリケーション ロギングのロギング サービス ユーザーズ ガイド』の「Server Logging Bridge」を参照してください。

メッセージング

このリリースでは、次の新機能が提供されています。

weblogic.jms.extension API の変更

weblogic.jms.extensions.WLMessage の次の内部メソッドは Oracle の公開ドキュメントに含まれていましたが、削除されました。

  • public void setSAFSequenceName(String safSequenceName);

  • public String getSAFSequenceName();

  • public void setSAFSeqNumber(long seqNumber);

  • public long getSAFSeqNumber();

アプリケーションでこれらの内部メソッドを使用しないでください。内部メソッドは、将来のリリースで予告なしに変更または削除される場合があります。

JMSDestinationAvailabilityHelper API

JMSDestinationAvailabilityHelper API では、宛先が使用可能または使用不能になったときに通知を受け取る手段を提供しています。これらの API は高度なユース ケース専用です。このヘルパーは、WebLogic 分散コンシューマの問題を標準のアプローチで解決できない場合にのみ使用してください。『Oracle WebLogic Server JMS プログラマーズ ガイド』の「Using the JMS Destination Availability Helper APIs with Distributed Queues」を参照してください。

永続ストアの更新

WebLogic ファイル ストアのデフォルト ファイル ストアおよびカスタム ファイル ストアに対する動作およびチューニング方法が変更されました。「WebLogic 永続ストア」を参照してください。

プラグイン

この節では、バージョン 1.1 プラグインの新機能について説明します。以下の内容について説明します。

バージョン 1.1 プラグインの詳細については、『Using Web Server 1.1 Plug-Ins with Oracle WebLogic Server』を参照してください。

Apache プラグインでの Oracle HTTP Server のサポート

以前のリリースの Oracle WebLogic Server では、Oracle HTTP Server は Oracle HTTP Server に含まれている mod_wl_ohs.so プラグインを使用する必要がありました。このプラグインについては、『Oracle Fusion Middleware Oracle HTTP Server 管理者ガイド』を参照してください。

このリリースの Oracle WebLogic Server では、Oracle HTTP Server は Apache Server と同じバージョン 1.1 プラグインの mod_wl.so でサポートされるようになりました。

標準の暗号化強度での単純な名前の使用

バージョン 1.0 プラグインでは、40 ビット暗号化と 128 ビット暗号化の両方の標準がサポートされていたため、サポートする標準をプラグインのファイル名で識別する必要がありました。たとえば、mod_wl_22.so で 40 ビット暗号化を表し、mod_wl128_22.so で 128 ビット暗号化を表していました。

一方、バージョン 1.1 プラグインでは、128 ビット暗号化のみがサポートされるため、プラグインの名前が単純化されています。たとえば、ファイル名に必要なのは mod_wl.so のみです。

プラグインでの Oracle SSL ツールキットの使用

プラグインで拡張 SSL をサポートするため Oracle SSL ツールキットが使用されるようになりました。

バージョン 1.1 プラグインでの Oracle セキュリティ フレームワークの使用

バージョン 1.1 プラグインでは、Oracle 認定のセキュリティ フレームワークが使用されるようになりました。このため、Oracle ウォレットを使用して SSL コンフィグレーション情報を格納できるようになりました。

バージョン 1.1 プラグインでの IPv6 のサポート

バージョン 1.1 プラグインでは IPv6 がサポートされます。WebLogicHost および WebLogicCluster コンフィグレーション パラメータで IPv6 のアドレスがサポートされるようになりました。

バージョン 1.1 プラグインでの双方向 SSL のサポート

バージョン 1.1 プラグインでは、クライアント ID 検証のため双方向 SSL がサポートされています。双方向 SSL は、ハンドシェイク プロセスで WebLogic Server からクライアント証明書が要求されると自動的に有効になります。

セキュリティ

この節では、このリリースの WebLogic Server における WebLogic セキュリティ サービスの変更点と新機能について説明します。

JDBC 接続セキュリティ サービス API

[WebLogic セキュリティ サービスでは、JDBC 接続を取得するためにカスタム セキュリティ プロバイダで使用できる新しい API が追加されます。JDBCConnectionService SSPI は、プロバイダの初期化で使用され、WebLogic ドメインにコンフィグレーションされている JDBC データ ソースにアクセスします。これにより、カスタム セキュリティ プロバイダは、マルチ データ ソースを含む JDBC データ ソースを通じて提供されているデータベースへのフル アクセス機能およびデータベース接続管理機能を利用できます。

詳細については、『Oracle WebLogic Server セキュリティ プロバイダの開発』の「Best Practice: Use the JDBC Connection Security Service API to Obtain Database Connections」を参照してください。]

SSL サポート

このリリースの WebLogic Server では、Weblogic Server の Certicom SSL 実装が Java Secure Socket Extension (JSSE) ベースの SSL 実装に置き換えられています。JSSE は、SSL および TLS 用の Java 標準フレームワークで、ブロッキング IO API、ノンブロッキング IO API、および複数の信頼済み CA を含む参照実装が含まれています。

その他の SSL サポートの変更点を次に示します。

  • Certicom SSL 実装のサポートはこのリリースで非推奨になり、今後削除されます。このため、このリリースの WebLogic Server では、RSA Cert-J バージョン 2.1.1 および Crypto-J バージョン 3.5 と同様に、Certicom SSLPlus Java バージョン 4.0 SSL の実装も引き続きサポートされます。

  • SSLMBean が変更され、JSSE アダプタを有効または無効にする機能など、追加の SSL コンフィグレーション機能がサポートされるようになりました。『Oracle WebLogic Server コマンド リファレンス』の「SSL」を参照してください。

詳細については、『Oracle WebLogic Server Security について』の「セキュア ソケット レイヤ (SSL)」を参照してください。

セキュリティ ポリシー デプロイメントのパフォーマンス向上

このリリースの WebLogic Server では、スレッド セーフのデプロイ可能な認可プロバイダおよびロール マッピング プロバイダのデプロイメントのパフォーマンスが向上しています。

デフォルトでは、アプリケーションおよびモジュールのデプロイメント中にセキュリティ ポリシーおよびロールに対してスレッド セーフな並列変更を実行できます。このため、セキュリティ レルムにコンフィグレーションされているデプロイ可能な認可プロバイダおよびロール マッピング プロバイダでは、並列呼び出しがサポートされている必要があります。WebLogic のデプロイ可能な XACML 認可プロバイダおよびロール マッピング プロバイダは、この要件を満たしています。

ただし、カスタムのデプロイ可能な認可プロバイダまたはロール マッピング プロバイダで並列呼び出しがサポートされていない場合は、セキュリティ ポリシーとロールの並列変更を無効にし、かわりに同期メカニズムを強制的に使用する必要があります。この場合、各アプリケーションとモジュールはキューに入り、順番にデプロイされます。この同期強制メカニズムは、Administration Console および RealmMBean の DeployableProviderSynchronizationEnabled 属性と DeployableProviderSynchronizationTimeout 属性から有効にできます。

詳細については、『Oracle WebLogic Server のセキュリティ』の「Enabling Synchronization in Security Policy and Role Modification at Deployment」を参照してください。

WebLogic Service Component Architecture (WebLogic SCA)

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic SCA で次の新機能がサポートされています。

WebLogic SCA の詳細については、『Oracle WebLogic Server WebLogic SCA アプリケーションの開発』を参照してください。

Web アプリケーション、サーブレット、および JSP

この節では、このリリースの WebLogic Server における Web アプリケーション、サーブレット、および JSP の変更点および新機能について説明します。

ActiveCache

WebLogic Server にデプロイされているアプリケーションでの Coherence データ キャッシュの使用が容易になり、セッション管理用の Coherence*Web と TopLink Grid を object-to-relational 永続フレームワークとしてシームレスに取り込めるようになりました。これらの機能の総称が ActiveCache です。

ActiveCache では、レプリケートおよび分散されたデータ管理とキャッシングのサービスが提供されており、このサービスを使用することで、アプリケーションのオブジェクトとデータを Coherence クラスタ内のすべてのサーバに対して利用可能にすることができます。また、ActiveCache には次の機能もあります。

  • セッション ステートなどの重要なアプリケーション データのストレージとレプリケーションを提供する。

  • ストアド オブジェクトのライフ サイクルを管理する。

  • シリアライズ オプションを提供し、セッション ステートへのアクセスのたびに発生するデシリアライズのヒープ要件と計算コストを低減する。

  • ラージ オブジェクトを小さいセグメントに分割し、データ アクセスを効率化する。

  • ニア キャッシュ機能を提供し、少量のデータをすぐに使用できる状態に維持する。

詳細については、「Using ActiveCache」を参照してください。

クラス キャッシュ

WebLogic Server でクラス キャッシュを有効にできるようになりました。クラス キャッシュを使用する利点を次に示します。

  • サーバの起動時間が短縮される。

  • パッケージ レベルのインデックスにより、すべてのクラスとリソースの検索時間が短縮される。

クラス キャッシュは、開発モードで startWebLogic スクリプトを使用してサーバを起動する場合にサポートされます。クラス キャッシュはデフォルトで無効になっており、本番モードではサポートされません。短縮される起動時間は、JRE ベンダーによって異なります。詳細については、『Oracle WebLogic Server アプリケーションの開発』の「Configuring Class Caching」を参照してください。

Web サービス

この節では、このリリースの WebLogic Server における WebLogic Web サービスの新機能と変更点について説明します。

Web サービスの原子性トランザクションのサポート

WebLogic Web サービスでは、次の仕様をサポートすることで、WebSphere、JBoss、Microsoft .NET などの外部トランザクション処理システムとの相互運用性を実現しています。

これらの仕様では、一連の参加者間で分散アクティビティを調整するための拡張可能なフレームワークを定義します。詳細については、『Oracle WebLogic Server JAX-WS を使用した Web サービスの高度な機能のプログラミング』の「Using Web Services Atomic Transactions」を参照してください。

クラスタ環境での Web サービスの拡張サポート

WebLogic Server では、クラスタ環境での Web サービスのリクエストおよびレスポンスの拡張ルーティング パフォーマンスが提供されています。詳細については、『Oracle WebLogic Server JAX-WS を使用した Web サービスの高度な機能のプログラミング』の「Managing Web Services in a Cluster」を参照してください。

Web サービスとクライアントの監視の拡張

Web サービスとクライアントの実行時情報を監視するための WebLogic Server Administration Console の監視ページが拡張されました。たとえば、JAX-WS Web サービスの原子性トランザクションまたはクラスタ ルーティング、および JAX-RPC Web サービスの信頼性のあるメッセージングなど、機能に固有の情報を監視できます。詳細については、『JAX-WS を使用した Oracle WebLogic Server Web サービス入門』の「Monitoring Web Services and Clients」を参照してください。

Fusion Middleware コントロールを使用した WebLogic Web サービスへの Oracle WSM ポリシーのアタッチ

Oracle Fusion Middleware Enterprise Manager Fusion Middleware コントロールを使用して、Oracle Web Services Manager (WSM) ポリシーを WebLogic Web サービスにアタッチできるようになりました。詳細については、以下を参照してください。

  • 『Oracle WebLogic Server Web サービスのセキュリティ』の「Using Oracle Web Services Manager Security Policies」

  • 『Web Services セキュリティおよび管理者ガイド』の「Web サービスへのポリシーの添付」

EclipseLink DBWS コンポーネントを使用したデータベース Web サービスの構築

EclipseLink DBWS コンポーネントは、Java 開発者にリレーショナル データベースへアクセスするための宣言型 Web サービス ソリューションを提供しています。DBWS Builder では、提供されたデータベース アーティファクトに基づいて必要なコンフィグレーション ファイルを生成し、EclipseLink のリレーショナル サービスと永続サービスを組み合わせてリクエストを処理できるようにしています。詳細については、http://www.eclipse.org/eclipselink/dbws.php を参照してください。

メソッドレベルのポリシー アタッチメントの動作変更

WebLogic Server 10.3.3 より前のリリースでは、Administration Console を使用して Web サービスのメソッドにポリシーをアタッチすると、そのポリシーはモジュール内のすべての Web サービスで同じ名前を持つメソッドにもアタッチされていました。

WebLogic Server 10.3.3 では、ポリシーは適切な Web サービスのメソッドのみにアタッチされるようになりました。

OWSM ポリシー名からの policy: 接頭辞の削除

WebLogic Server 10.3.3 より前のリリースでは、Administration Console に表示される使用可能なポリシー リストで、OWSM ポリシー名に policy: 接頭辞が含まれていました。WebLogic Server 10.3.3 では、Administration Console に表示される OWSM ポリシー名から policy: 接頭辞が削除されました。

その結果、WebLogic Server 10.3.1 または 10.3.2 でアタッチされた OWSM ポリシーは、アタッチされているにもかかわらず、使用可能なポリシー リストに表示されます。この問題の詳細については、Oracle WebLogic Server リリース ノートの「Web サービスと XML の問題および回避方法」を参照してください。

Web サービスの WSDL タブの削除

WebLogic Server 10.3.3 より前のリリースでは、[構成 > WSDL] タブを選択することで、現在の Web サービスの WSDL を表示できました。[WSDL] タブは WebLogic Server 10.3.3 で削除されました。現在の Web サービスの WSDL を表示するには、[テスト] タブを選択し、Web サービスの名前を展開してテスト ポイントを表示し、[?WSDL] をクリックします。

詳細については、Oracle WebLogic Server Administration Console ヘルプの「Web サービスの WSDL の表示」を参照してください。

WLST

この節では、このリリースの WebLogic Server における WLST の新機能と変更点について説明します。

SIP Server ドメイン スクリプト

次の WLST オフライン サンプル スクリプトが WL_HOME\common\templates\scripts\wlst ディレクトリに追加されました。

  • basicWLSSDomain.py

  • geo1domain.py

  • geo2domain.py

  • replicatedDomain.py

これらのスクリプトは、さまざまな SIP Server ドメイン テンプレートを使用してシンプルな WebLogic SIP Server ドメインを作成します。作成されたドメインは、WebLogic Server インストールの WL_HOME\common\templates\domains ディレクトリに配置されます。

詳細については、『Oracle WebLogic Scripting Tool ガイド』の「WLST オフライン サンプル スクリプト」を参照してください。

非推奨になった機能 (WebLogic Server 11g リリース 1)

WebLogic Server 11g リリース 1 で非推奨になった機能に関する情報は、My Oracle Support (https://support.oracle.com/) で入手できます。[ナレッジ ベースの検索] フィールドに次のドキュメント ID を入力してください。

888028.1

非推奨になった機能 (WebLogic Server 10.3)

この節では、WebLogic Server 10.3 で非推奨になったすべての機能のリストを示します。

WebLogic Server Java ユーティリティ

『Oracle WebLogic Server コマンド リファレンス』に記載されているコマンド ライン ツール EarInit は、このリリースの WebLogic Server で非推奨になりました。その結果、以下のツールは使用できなくなりました。

  • DDInit ユーティリティを使用してエンタープライズ アプリケーションのデプロイメント記述子を生成する。

  • ddcreate Ant タスクを使用する。このタスクは EarInit を呼び出します。

Oracle Type 4 JDBC ドライバ

Oracle Type 4 JDBC ドライバは WebLogic Server 10.3 で非推奨になり、WebLogic Server 10.3.1 で削除されました。このドライバの代わりに、WebLogic Server に付属している Oracle Thin Driver を使用してください。Oracle Thin Driver の詳細については、『Oracle WebLogic Server JDBC のコンフィグレーションと管理』の「WebLogic Server での JDBC ドライバの使い方」を参照してください。

デプロイメント

このリリースの WebLogic Server では、以下のクラスの内部フィールドおよび内部メソッドが非推奨になり、それに関する説明は削除されました。

  • weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject

  • weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject

  • weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType

  • weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper

詳細なリストについては、以下の節を参照してください。

weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject

この節では、weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject の非推奨になったフィールド、メソッド、およびクラスのリストを示します。

フィールド

String uri

Boolean haveAppRoot

DDRootFields ddRoot

ClassLoaderControl clf

File Plan

File plandir

DeploymentPlanBean planBean

LibrarySpec[] libraries

boolean deleteOnClose

ClassFinder resourceFinder

InputStream getDDStream()

void setDDBeanRoot()

InputStream getSteamFromParent()

メソッド

LibrarySpec[] getLibraries()

WebLogicJ2EEApplicationObject getParent()

void closeGCL()

void closeResourceFinder()

void closeVJF()

クラス

DDRootFields

weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject

この節では、weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject の非推奨になったフィールドおよびメソッドのリストを示します。

フィールド

ApplicationBean app

メソッド

String[] getModuleUris()

void initEmbeddedModules()

void addModule()

File getModulePath

weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType

この節では、weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType の非推奨になったフィールドのリストを示します。

フィールド

WebLogicModuleType CONFIG

WebLogicModuleType SUBMODULE

String MODULETYPE_EAR

String MODULETYPE_WAR

String MODULETYPE_EJB

String MODULETYPE_RAR

String MODULETYPE_CAR

String MODULETYPE_UNKNOWN

String MODULETYPE_JMS

String MODULETYPE_JDBC

String MODULETYPE_JDBC

String MODULETYPE_INTERCEPT

String MODULETYPE_CONFIG

weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper

この節では、weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper の非推奨になったメソッドのリストを示します。

メソッド

void setDebug()

SessionHelper()

LibrarySpec registerLibrary()

LibrarySpec[] getLibraries()

void enableLibraryMerge()

void bumpVersion()

OpenJPA

OpenJPA は、互換性が保証される API セットが含まれるようになりました。これらは、パッケージ org.apache.openjpa.persistence および org.apache.openjpa.persistence.jdbc のパブリック インタフェースとアノテーションです。互換性を保証するために、これらのインタフェースの一部のメソッド シグネチャの戻り値の型は、下位互換性を維持することなく変更されました (「OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャ」を参照)。また一部のメソッドおよびフィールドは、OpenJPA 1.0 で非推奨になり、次のリリースの OpenJPA で削除される可能性が高くなりました (「OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールド」を参照)。したがって、これらの使用については保証されません。


注意 :

@published の付いた OpenJPA インタフェースとクラスのみ、互換性が保証されます。OpenJPA プロジェクトは、SPI インタフェースの互換性の管理に努めていますが、それを保証するものではありません。また、SPI インタフェースからのクラスとインタフェースは将来変更される可能性があります。

OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャ

この節では、OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャを示します。

表 1 org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAEntityManager の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getConnectionRetainMode();

public ConnectionRetainMode getConnectionRetainMode();

public int getRestoreState();

public RestoreStateType getRestoreState();

public int getDetachState();

public DetachStateType getDetachState();

public int getAutoClear();

public AutoClearType getAutoClear();

public int getAutoDetach();

public EnumSet<AutoDetachType> getAutoDetach();


表 2 org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAQuery の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getOperation();

public QueryOperationType getOperation();


表 3 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.JDBCFetchPlan の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getEagerFetchMode();

public FetchMode getEagerFetchMode();

public int getSubclassFetchMode();

public FetchMode getSubclassFetchMode();

public int getResultSetType();

public ResultSetType getResultSetType();

public int getFetchDirection();

public FetchDirection getFetchDirection();

public int getJoinSyntax();

public JoinSyntax getJoinSyntax();


表 4 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.EagerFetchMode

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

EagerFetchType value() default EagerFetchType.NONE;

FetchMode value() default FetchMode.NONE;


表 5 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.SubclassFetchMode

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

EagerFetchType value() default EagerFetchType.NONE;

FetchMode value() default FetchMode.NONE;


OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールド

この節では、OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールドのリストを示します。

表 6 org.apache.openjpa.persistence

非推奨 推奨

OpenJPAPersistence.EntityManager

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.EntityManagerFactory

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toEntityManagerFactory (BrokerFactory)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toBrokerFactory(EntityManagerFactory)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toEntityManager(Broker)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toBroker(EntityManager)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(EntityManager, Class)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(EntityManagerFactory, Class)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.fromOpenJPAObjectId(Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Object[])

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Collection)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.fromOpenJPAObjectIdClass(Class)

JPAFacadeHelper

FetchPlan.getQueryResultCache()

FetchPlan.getQueryResultCacheEnabled()

FetchPlan.setQueryResultCache(boolean cache)

FetchPlan.setQueryResultCache()

FetchPlan.getDelegate()

FetchPlan.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_DEMAND

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_TRANS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_ALWAYS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerFactory.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerFactory.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactory.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactory.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.removeTransactionListener(Object)

QueryResultCache.getDelegate()

QueryResultCache.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

Extent.getDelegate()

Extent.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAQuery.OP_SELECT

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.OP_DELETE

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.OP_UPDATE

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_TRUE

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_FALSE

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_WITH_CONNECTIONS

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.addFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuerySPI.AddFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuery.removeFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuerySPI.removeFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuery.addAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuerySPI.addAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuery.removeAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuerySPI.removeAggregateListener(AggregateListener)

StoreCache.getDelegate()

StoreCache.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

Generator.getDelegate()

Generator.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_DEMAND

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_TRANS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_ALWAYS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_FETCH_GROUPS

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_FGS

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_LOADED

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_ALL

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_ALL

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_NONE

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_IMMUTABLE

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_CLOSE

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_COMMIT

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_NONTXREAD

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_ROLLBACK

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.CLEAR_DATASTORE

AutoCleartType enum

OpenJPAEntityManager.CLEAR_ALL

AutoCleartType enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_FAIL_FAST

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_IGNORE

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_LOG

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_RETHROW

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_ROLLBACK

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerSPI.getConfiguration()

OpenJPAEntityManager.setRestoreState(int)

OpenJPAEntityManager.setRestoreState(RestoreStateType)

OpenJPAEntityManager.setDetachState(int)

OpenJPAEntityManager.setDetachState(DetachStateType)

OpenJPAEntityManager.setAutoClear(int)

OpenJPAEntityManager.setAutoClear(AutoClearType)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(int)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(AutoDetachType)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(int, boolean)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(AutoDetachType, boolean)

OpenJPAEntityManager.isLargeTransaction()

OpenJPAEntityManager.isTrackChangesByType()

OpenJPAEntityManager.setLargeTransaction(boolean)

OpenJPAEntityManager.setTrackChangesByType(boolean)

OpenJPAEntityManager.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManager.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManager.getTransactionListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManagerSPI.getTransactionListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManager.setTransactionListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManagerSPI.setTransactionListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManager.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerSPI.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManager.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManager.getLifecycleListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManagerSPI.getLifecycleListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManager.setLifecycleListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManagerSPI.setLifecycleListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManager.begin()

EntityTransaction.begin()

OpenJPAEntityManager.commit()

EntityTransaction.commit()

OpenJPAEntityManager.rollback()

EntityTransaction.rollback()

OpenJPAEntityManager.isActive()

EntityTransaction.isActive()

OpenJPAEntityManager.commitAndResume()

OpenJPAEntityTransaction.commitAndResume

OpenJPAEntityManager.rollbackAndResume()

OpenJPAEntityTransaction.rollbackAndResume

OpenJPAEntityManager.setRollbackOnly()

EntityTransaction.setRollbackOnly()

OpenJPAEntityManager.setRollbackOnly(Throwable)

OpenJPAEntityTransaction.setRollbackOnly()

OpenJPAEntityManager.getRollbackCause()

OpenJPAEntityTransaction.getRollbackCause()

OpenJPAEntityManager.getRollbackOnly()

EntityTransaction.getRollbackOnly()

JDBCFetchPlan.EAGER_MODE

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.EAGER_JOIN

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.EAGER_PARALLEL

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.SIZE_UNKNOWN

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SIZE_LAST

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SIZE_QUERY

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_SQL92

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_TRADITIONAL

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_DATABASE

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.setEagerFetchMode(int)

JDBCFetchPlan.setEagerFetchMode(FetchMode)

JDBCFetchPlan.setSubclassFetchMode(int)

JDBCFetchPlan.setSubclassFetchMode(FetchMode)

JDBCFetchPlan.setResultSetType(int)

JDBCFetchPlan.setResultSetType(ResultSetType)

JDBCFetchPlan.setFetchDirection(int)

JDBCFetchPlan.setFetchDirection(FetchDirection)

JDBCFetchPlan.getLRSSize()

JDBCFetchPlan.getLRSSizeAlgorithm()

JDBCFetchPlan.setLRSSize(int)

JDBCFetchPlan.setLRSSizeAlgorithm(LRSSizeAlgorithm)

JDBCFetchPlan.setJoinSyntax(int)

JDBCFetchPlan.setJoinSyntax(setJoinSyntax)


OpenJPAEntityManager

WebLogic Server 10g リリース 3 (10.3) では、org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAEntityManager インタフェースは EntityTransaction を拡張しています。この関係は非推奨であり、将来のリリースでは、OpenJPAEntityManagerEntityTransaction を拡張しなくなります。コードに影響を与える可能性のある例を以下に示します。

10.3 より前

OpenJPAEntityManager em = ...
EntityTransaction t = em;

10.3

OpenJPAEntityManager em = ...;
EntityTransaction t = em.getTransaction();

Apache Beehive のサポート

Apache Beehive は WebLogic Server 10.3 で非推奨になりました。Oracle は WebLogic Server の将来のバージョン リリースで Apache Beehive API を削除する予定です。それに備えて、ご使用の Beehive アプリケーションおよびインフラストラクチャを Oracle の ADF や Java Server Face などの他のフレームワークに早急に移行することをお勧めします。なお、WebLogic Integration と WebLogic Portal では、Beehive は引き続き使用可能であり、サポートされます。

標準のサポート

このリリースの WebLogic Server は以下の標準とバージョンをサポートしています。

Java の標準

表 7 に、現在サポートされている Java の標準を示します。

表 7 Java の標準のサポート

標準 バージョン

JAAS

1.0 全体

Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS)

2.1、2.0

JACC (Java Authorization Contract for Containers)

1.1

Java EE

5.0

Java EE Application Deployment

1.2

Java EE CA

1.5、1.0

Java EE EJB

3.0、2.1、2.0、および 1.1

Java EE Enterprise Web Services

1.2、1.1

Java EE JDBC

4.0、3.0

Java EE JMS

1.1、1.0.2b

Java EE JNDI

1.2

Java EE JSF

2.0、1.2、1.1

Java EE JSP

2.1、2.0、1.2、および 1.1

Java EE Servlet

2.5、2.4、2.3、および 2.2

Java RMI

1.0

JavaMail

1.4

JAX-B

2.1、2.0

JAX-P

1.2、1.1

JAX-R

1.0

JAX-RPC

1.1、1.0 (非推奨)

JCE

1.4

JDK

6.0 (別名 1.6)、5.0 (別名 1.5、クライアントのみ)

JMX

1.2、1.0

JPA

1.0

JSR 77: Java EE Management

1.1

JSTL

1.2

OTS/JTA

1.2 および 1.1

RMI/IIOP

1.0

SOAP Attachments for Java (SAAJ)

1.3、1.2

Streaming API for XML (StAX)

1.0

Web Services Metadata for the Java Platform

2.0、1.1


Web サービスの標準

表 8 に、現在サポートされている Web サービスの標準を示します。

表 8 Web サービスの標準のサポート

標準 バージョン

Web Services Java EE

1.2、1.1

Web Services Metadata for the Java Platform (JWS)

2.0、1.0

Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS)

2.1、2.0

Simple Object Access Protocol (SOAP)

1.1、1.2

Web Services Description Language (WSDL)

1.1

Java API for XML-based RPC (JAX-RPC)

1.1、1.0 (非推奨)

SOAP with Attachments for Java (SAAJ)

1.3、1.2

Web Services Security (WS-Security)

1.1、1.0

Web Services Policy Framework (WS-Policy)

1.5、1.2

Web Services Security Policy (WS-SecurityPolicy)

1.2

Web Services Policy Attachment (WS-PolicyAttachment)

1.5、1.2

Web Services Addressing (WS-Addressing)

1.0、2004/2008 Member Submission

Web Services Reliable Messaging (WS-ReliableMessaging)

1.1、1.0

Web Services Trust Language (WS-Trust)

1.3

Web Services Secure Conversation Language (WS-SecureConversation)

1.3

Universal Description, Discovery, and Integration (UDDI)

2.0 (WebLogic Server 10.3.1 では非推奨)

Java API for XML Registries (JAX-R)

1.0

Java Architecture for XML Binding (JAX-B)

2.1、2.0

Security Assertion Markup Language (SAML)

2.0、1.1

SAML Token Profile

1.1、1.0

Web サービスの原子性トランザクション (WS-AtomicTransactions)

1.2、1.1、1.0

Web サービスのコーディネーション (WS-Coordination)

1.2、1.1、1.0


その他の標準

表 9 に、このリリースの WebLogic Server でサポートされるその他の標準のリストを示します。

表 9 その他の標準

標準 バージョン

SSL

v3

X.509

v3

LDAP

v3

TLS

v1

HTTP

1.1

SNMP

SNMPv1、SNMPv2、SNMPv3

xTensible Access Control Markup Language (XACML)

2.0

Core and Hierarchical Role Based Access Control (RBAC) Profile of XACML の部分的な実装

2.0

Internet Protocol (IP)

バージョン:

  • v6

  • v4


Fusion Middleware 全製品における IPv6 のサポートの詳細については、Oracle Fusion Middleware 11g リリース1 (11.1.1.x) Certification Matrix の IPv6 Certification ワークシート (http://www.oracle.com/technology/software/products/ias/files/oracle%20fusion%20middleware%2011gR1%20(11.1.1.x)%20certification%20matrix.xls) を参照してください。

サポート対象のコンフィグレーション

サポート対象のコンフィグレーションの最新情報については、Oracle Fusion Middleware のサポート対象のコンフィグレーションのホーム ページ (http://www.oracle.com/technology/software/products/ias/files/fusion_certification.html) を参照してください。

ドキュメントのアクセシビリティについて

オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML形式のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/accessibility/を参照してください。

ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて

スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかしJAWSは括弧だけの行を読まない場合があります。

外部Webサイトのドキュメントのアクセシビリティについて

このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しないWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらのWebサイトのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。

Oracle サポートへのアクセス

Oracle のお客様は、My Oracle Support から電子サポートにアクセスできます。詳細については、http://www.oracle.com/support/contact.html にアクセスしてください。障害のあるお客様は、http://www.oracle.com/accessibility/support.html にアクセスしてください。


Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server の新機能 11g リリース 1 (10.3.3)

B55571-03

Copyright © 2007, 2010, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

このソフトウェアおよび関連ドキュメントの使用と開示は、ライセンス契約の制約条件に従うものとし、知的財産に関する法律により保護されています。ライセンス契約で明示的に許諾されている場合もしくは法律によって認められている場合を除き、形式、手段に関係なく、いかなる部分も使用、複写、複製、翻訳、放送、修正、ライセンス供与、送信、配布、発表、実行、公開または表示することはできません。このソフトウェアのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルは互換性のために法律によって規定されている場合を除き、禁止されています。

ここに記載された情報は予告なしに変更される場合があります。また、誤りが無いことの保証はいたしかねます。誤りを見つけた場合は、オラクル社までご連絡ください。

このソフトウェアおよび関連ドキュメントが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのソフトウェアをライセンスまたは使用する者に提供される場合は、次の注意が適用されます。

U.S. GOVERNMENT RIGHTS Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S. Government customers are "commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation and agency-specific supplemental regulations. As such, the use, duplication, disclosure, modification, and adaptation shall be subject to the restrictions and license terms set forth in the applicable Government contract, and, to the extent applicable by the terms of the Government contract, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial Computer Software License (December 2007). Oracle USA, Inc., 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA 94065.

このソフトウェアは様々な情報管理アプリケーションでの一般的な使用のために開発されたものです。このソフトウェアは、危険が伴うアプリケーション(人的傷害を発生させる可能性があるアプリケーションを含む)への用途を目的として開発されていません。このソフトウェアを危険が伴うアプリケーションで使用する際、このソフトウェアを安全に使用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用者の責任となります。このソフトウェアを危険が伴うアプリケーションで使用したことに起因して損害が発生しても、オラクル社およびその関連会社は一切の責任を負いかねます。

Oracle は Oracle Corporation およびその関連企業の登録商標です。その他の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

このソフトウェアおよびドキュメントは、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセス、あるいはそれらに関する情報を提供することがあります。オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスに関して一切の責任を負わず、いかなる保証もいたしません。オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセスまたは使用によって損失、費用、あるいは損害が発生しても、一切の責任を負いかねます。