用途
場所オブジェクトを変更します。
前提条件
chloc
コマンドを使用するには、管理ドメインの構成の変更(modify administrative domain's configuration)権を備えている必要があります。
構文
chloc::=
chloc [ --comment/-c commentstring | --inputcomment/-i commentstring ] [ --mailto/-m email-target[,email-target] ] [ --addmailto/-a email-target[,email-target] ] [ --rmmailto/-r email-target[,email-target] ] [ --customerid/-I idstring ] [ --notification/-n ntype ] [ --recalltime/-R duration ] locationname...
意味
場所についての説明的なコメントを指定します。--comment
または--inputcomment
のいずれかを指定できますが、両方を指定することはできません。
コメントの入力(オプション)を可能にします。chloc --inputcomment
を実行すると、コメントの入力を要求するプロンプトが表示されます。コメントを終了するには、その行にピリオド(.
)を付けます。--comment
または--inputcomment
のいずれかを指定できますが、両方を指定することはできません。
場所について1人以上の電子メールの受信者を指定します。
場所に追加する1人以上の電子メールの受信者を指定します。
場所から削除する1人以上の電子メールの受信者を指定します。
カスタマIDの文字列。保管場所に対してのみ有効です。
--notification ntype
オプションを使用すると、保管場所に対するメディアの移動が発生する際に、オフサイト保管ベンダーに送信する電子通知タイプを指定できます。ntype
値は、none
またはimftp
(Iron Mountain FTPファイル)です。
--recalltime
オプションを使用すると、この保管場所からデータ・センターにボリュームをリコールするのに必要な時間を指定できます。この設定は、アクティブな場所に対して使用できず、オフサイトの保管場所に対してのみ有効です。この設定は、Recovery Manager(RMAN)によって開始された、指定のリソース待機期間内に供給できなかったテープ・ボリュームを使用する必要があるリストア・リクエストが失敗したかどうかを判断する場合に使用できます。また、このパラメータは、複数のオフサイトの場所で複数のコピーを使用できる場合に、リストア操作のためにリコールするボリュームを特定するために、ボリューム・クローニング機能で使用することも可能です。
保管場所の名前。
注意: all は予約語であるため、場所の名前として使用できません。 |