JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (基本編)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris 管理ツール (製品概要)

2.  Solaris 管理コンソールの操作 (手順)

3.  Oracle Java Web Console の操作 (手順)

4.  ユーザーアカウントとグループの管理 (概要)

5.  ユーザーアカウントとグループの管理 (手順)

6.  クライアントとサーバーサポートの管理 (概要)

7.  ディスクレスクライアントの管理 (手順)

8.  システムのシャットダウンとブートの概要

9.  システムのシャットダウンとブート (概要)

10.  システムのシャットダウン (手順)

11.  Oracle Solaris ブート動作の変更 (手順)

SPARC システムでのブート動作の変更 (作業マップ)

SPARC: ブート PROM の使用

SPARC: システムの PROM リビジョン番号を確認する方法

SPARC: システム上のデバイスを確認する方法

SPARC: デフォルトのブートデバイスを調べる方法

SPARC: ブート PROM を使用してデフォルトのブートデバイスを変更する方法

SPARC: eeprom コマンドを使用してデフォルトのブートデバイスを変更する方法

SPARC: システムのリセット

SPARC: ブート PROM を使用してデフォルトのカーネルを変更する方法

SPARC: eeprom コマンドを使用してデフォルトのカーネルを変更する方法

SPARC での ITU 構築ツールのサポート

SPARC: 新規作成した ITU を使ってシステムをブートする方法

x86 システムでの ブート動作の変更 (作業マップ)

x86 システムのブート動作を変更する

x86: eeprom コマンドを使用してブート動作を変更する方法

x86: ブート時に GRUB メニューを編集してブート動作を変更する

Oracle Solaris 10 で GRUB メニューを編集する

ブート時に GRUB メニューを編集して指定できるブート引数

x86: ブート時に GRUB メニューを編集してブート動作を変更する方法

x86: menu.lst ファイルを編集してブート動作を変更する

x86: menu.lst ファイルを編集してブート動作を変更する方法

x86: アクティブな GRUB menu.lst ファイルを検出する

x86: findroot コマンドの実装

x86: findroot コマンドを使用する GRUB メニューエントリを追加する方法

12.  Oracle Solaris システムのブート (手順)

13.  Oracle Solaris ブートアーカイブの管理 (手順)

14.  Oracle Solaris システムのブートのトラブルシューティング (手順)

15.  x86: GRUB ベースのブート (参照情報)

16.  x86: GRUB を実装しないシステムのブート (手順)

17.  Oracle Solaris 自動登録コマンド regadm の操作 (手順)

18.  サービスの管理 (概要)

19.  サービスの管理 (手順)

20.  ソフトウェアの管理 (概要)

21.  Oracle Solaris システム管理ツールによるソフトウェアの管理 (手順)

22.  Oracle Solaris パッケージコマンドによるソフトウェアの管理 (手順)

23.  パッチの管理

A.  SMF サービス

索引

SPARC システムでのブート動作の変更 (作業マップ)

作業
説明
参照先
PROM のリビジョン番号を確認します。
ok プロンプトで banner コマンドを使用して、システムの PROM リビジョン番号を表示します。
ブートできるシステム上のデバイスを確認します。
ブート PROM を使用してブート動作を変更する前に、システム上のデバイスを確認します。
現在のブートデバイスを表示します。
この手順を使用して、システムのブート元となる現在のデフォルトのブートデバイスを調べます。
デフォルトのブートデバイスを変更します。

デフォルトのブートデバイスを変更するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • ブート PROM で boot-device パラメータを変更する。
  • eeprom コマンドを使用して boot-device パラメータを変更する。

システムをリセットします。
システムをリセットすると、ハードウェアの診断テストが実行されたあとで、システムがリブートします。
デフォルトのブートファイルを変更します。

システムがブートするデフォルトのカーネルを変更するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • ブート PROM を使用して boot-file パラメータを変更する。
  • eeprom コマンドを使用して boot-file パラメータを変更する。

インストール時更新 (ITU) を使ってシステムをブートします。
新しい ITU ユーティリティーを使用すると、作成したインストール時更新で SPARC システムをブートできます。

SPARC: ブート PROM の使用

ブート PROM はシステムのブートに使用します。必要に応じて、システムのブート方法を変更します。たとえば、システムをマルチユーザーレベルにする前に、どのデバイスからブートするかを設定し直したり、ハードウェア診断プログラムを実行したりする場合です。

システム管理者は、通常 PROM レベルを使ってシステムをブートします。PROM レベルでデフォルトのブートファイルやブートデバイスを変更することもできます。

次のいずれかの作業を行う必要がある場合は、デフォルトのブートデバイスを変更する必要があります。

すべての PROM コマンドについては、monitor(1M) および eeprom(1M) のマニュアルページを参照してください。

SPARC: システムの PROM リビジョン番号を確認する方法

SPARC: システム上のデバイスを確認する方法

システム上のデバイスを確認して、ブートに適したデバイスを見極めることが必要な場合があります。

始める前に

probe コマンドを使用してシステムに接続されているデバイスを安全に確認するためには、次のことを行なっておく必要があります。

sifting probe コマンドを使用すると、システム上で利用可能な probe コマンドを表示できます。

ok sifting probe

システムのレジスタをクリアしないで probe コマンドを実行すると、次のメッセージが表示されます。

ok probe-scsi
This command may hang the system if a Stop-A or halt command
has been executed.  Please type reset-all to reset the system 
before executing this command. 
Do you wish to continue? (y/n) n
  1. システム上のデバイスを確認します。
    ok probe-device
  2. (省略可能) 電源障害後や reset コマンドの使用後にシステムをリブートするようにするには、auto-boot? パラメータを true にリセットします。
    ok setenv auto-boot? true
    auto-boot? =          true
  3. システムをマルチユーザーモードでブートします。
    ok reset-all

例 11-1 SPARC: システム上のデバイスを確認する

次の例は、Ultra 10 システムに接続されているデバイスの確認方法を示しています。

ok setenv auto-boot? false
auto-boot? =          false
ok reset-all
Resetting ... 

Sun Ultra 5/10 UPA/PCI (UltraSPARC-IIi 333MHz), No Keyboard
OpenBoot 3.15, 128 MB memory installed, Serial #10933339.
Ethernet address 8:0:20:a6:d4:5b, Host ID: 80a6d45b.

ok probe-ide
  Device 0  ( Primary Master ) 
          ATA Model: ST34321A                                

  Device 1  ( Primary Slave ) 
         Not Present

  Device 2  ( Secondary Master ) 
         Removable ATAPI Model: CRD-8322B                               

  Device 3  ( Secondary Slave ) 
         Not Present

ok setenv auto-boot? true
auto-boot? =          true

別の方法として、devalias コマンドを使うと、システムに接続されている「可能性のある」デバイスの別名と関連パスを確認できます。次に例を示します。

ok devalias
screen                   /pci@1f,0/pci@1,1/SUNW,m64B@2
net                      /pci@1f,0/pci@1,1/network@1,1
cdrom                    /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/cdrom@2,0:f
disk                     /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/disk@0,0
disk3                    /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/disk@3,0
disk2                    /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/disk@2,0
disk1                    /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/disk@1,0
disk0                    /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/disk@0,0
ide                      /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3
floppy                   /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/fdthree
ttyb                     /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/se:b
ttya                     /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/se:a
keyboard!                /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/su@14,3083f8:forcemode
keyboard                 /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/su@14,3083f8
mouse                    /pci@1f,0/pci@1,1/ebus@1/su@14,3062f8
name                     aliases

SPARC: デフォルトのブートデバイスを調べる方法

  1. システムを ok PROM プロンプトにします。

    詳細は、「スタンドアロンシステムをシャットダウンする方法」を参照してください。

  2. printenv コマンドを使用して、デフォルトのブートデバイスを調べます。
    ok printenv boot-device
    boot-device

    ブートするデバイスを設定するパラメータを示します。

    device[n]

    boot-device の値 (disk または net) を設定します。n はディスク番号です。

    次のような形式で、デフォルトのブートデバイス (boot-device) が表示されます。

    boot-device = /pci@1f,4000/scsi@3/disk@1,0:a

    デフォルトのブートデバイスがネットワークブートデバイスの場合は、次のような出力が表示されます。

    boot-device = /sbus@1f,0/SUNW,fas@e,8800000/sd@a,0:a \
    /sbus@1f,0/SUNW,fas@e,8800000/sd@0,0:a disk net

SPARC: ブート PROM を使用してデフォルトのブートデバイスを変更する方法

デフォルトのブートデバイスをほかのデバイスに変更するには、まずシステム上のデバイスを確認しておく必要があります。システム上のデバイスを確認する方法については、「SPARC: システム上のデバイスを確認する方法」を参照してください。

  1. 実行レベル 0 に変更します。
    # init 0

    ok PROM プロンプトが表示されます。詳細は、init(1M) のマニュアルページを参照してください。

  2. boot-device パラメータの値を変更します。
    ok setenv boot-device device[n]

    ディスク番号を確認する必要がある場合は、probe コマンドのいずれかを使用します。

  3. デフォルトのブートデバイスが変更されていることを確認します。
    ok printenv boot-device
  4. 新しい boot-device 値を保存します。
    ok reset-all

    新しい boot-device 値が PROM に書き込まれます。

例 11-2 SPARC: デフォルトのブートデバイスを変更する

この例では、デフォルトのブートデバイスをディスクに設定しています。

# init 0
# 
INIT: New run level: 0
.
.
.
The system is down.
syncing file systems... done
Program terminated
ok setenv boot-device /pci@1f,4000/scsi@3/disk@1,0
boot-device =         /pci@1f,4000/scsi@3/disk@1,0
ok printenv boot-device
boot-device           /pci@1f,4000/scsi@3/disk@1,0
ok boot
Resetting ... 

screen not found.
Can't open input device.
Keyboard not present.  Using ttya for input and output.

Sun Enterprise 220R (2 X UltraSPARC-II 450MHz), No Keyboard
OpenBoot 3.23, 1024 MB memory installed, Serial #13116682.
Ethernet address 8:0:20:c8:25:a, Host ID: 80c8250a.

Rebooting with command: boot disk1                                    
Boot device: /pci@1f,4000/scsi@3/disk@1,0  File and args:

この例では、デフォルトのブートデバイスをネットワークに設定しています。

# init 0
# 
INIT: New run level: 0
.
.
.
The system is down.
syncing file systems... done
Program terminated
ok setenv boot-device net
boot-device =         net
ok printenv boot-device
boot-device           net                    disk
ok reset
Sun Ultra 5/10 UPA/PCI (UltraSPARC-IIi 333MHz), No Keyboard
OpenBoot 3.15, 128 MB memory installed, Serial #number.
Ethernet address number, Host ID: number.



Boot device: net  File and args:
.
.
.
pluto console login:

SPARC: eeprom コマンドを使用してデフォルトのブートデバイスを変更する方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. ブートする代替カーネルを指定します。
    # eeprom boot-device new-boot-device
  3. 新しいパラメータが設定されていることを確認します。
    # eeprom boot-device

    この出力には、boot-device パラメータの新しい eeprom 値が表示されるはずです。

SPARC: システムのリセット

ok プロンプトで次のコマンドを実行します。

ok reset-all

自己診断プログラムが実行され、ハードウェアの診断テストが行われたあと、auto-boot? パラメータが true に設定されていれば、システムがリブートします。

SPARC: ブート PROM を使用してデフォルトのカーネルを変更する方法

  1. 実行レベル 0 に変更します。
    # init 0

    ok PROM プロンプトが表示されます。詳細は、init(1M) のマニュアルページを参照してください。

  2. boot-file プロパティーを代替カーネルに設定します。
    ok setenv boot-file boot-file
  3. デフォルトのブートデバイスが変更されていることを確認します。
    ok printenv boot-file
  4. 新しい boot-file 値を保存します。
    ok reset-all

    新しい boot-file 値が PROM に書き込まれます。

SPARC: eeprom コマンドを使用してデフォルトのカーネルを変更する方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. ブートする代替カーネルを指定します。
    # eeprom boot-file new boot-file

    次に例を示します。

    # eeprom boot-file=kernel.name/sparcv9/unix
  3. 新しいパラメータが設定されていることを確認します。
    # eeprom boot-file

    この出力には、指定したパラメータの新しい eeprom 値が表示されるはずです。

SPARC での ITU 構築ツールのサポート

ITU ユーティリティーを使用して、ソフトウェアパッケージとパッチのドライバ更新 (DU) 形式への変換、および Oracle Solaris インストールメディアへのパッチ適用を行います。これにより、これらの新規パッケージとパッチを使用してシステムをブートできるようになります。Oracle Solaris 10 9/10 以降、itu コマンドが変更され、SPARC システム上に ITU を作成して格納し、新規作成した ITU を使ってシステムをブートできるようになりました。

SPARC: 新規作成した ITU を使ってシステムをブートする方法

ITU ユーティリティーを使用すると、インストール時にドライバをすぐにインストールして、バグ修正を適用できます。次の手順は、SPARC システムで ITU を作成および格納し、新規作成した ITU を使ってシステムをブートするプロセスを示します。

  1. ITU を使ってブートするシステムで、ユーパーユーザーになります。
  2. itu コマンドに次のオプションを指定して、ITU を作成します。
    # itu makedu -r solaris-release -o iso-file package1-name package2-name...
    makedu

    1 つ以上のドライバパッケージを入力として取り、パッケージを DU 形式に変換します。

    -r solaris-release

    ドライバを更新する Oracle Solaris リリースの番号を指定します。使用されるリリース番号の形式は、5.10 です

    -o iso-file

    作成する ISO イメージファイルのパスを指定します。

    itu コマンドおよびそのオプションすべての詳細は、itu(1M) のマニュアルページを参照してください。

  3. システムを ok PROM プロンプトにします。
  4. auto-boot プロパティーを無効にします。
    ok setenv auto-boot?=false
  5. システムをリセットします。
    ok reset-all

    注 - 前の手順により、システムのブート時に itu-device 文字列が消去されないことが保証されます。このため、この手順は重要です。


  6. cdrom 別名を見つけます。
    ok devalias cdrom

    この別名は、システムに接続されている CD または DVD ドライブのデバイスパスです。この出力は、システムによって変化することに留意してください。たとえばこの手順では、cdrom 別名の場所は次のようになります。

    /pci@8,700000/scsi@1/disk@6,0:f
  7. ITU のインストールに使用される itu-device のパスを設定します。

    次の例に示すように、config-string の最初の部分で手順 6 の出力が使用されます。

    ok> " /pci@8,700000/scsi@1/disk@6,0:f" d# 80 config-string itu-device

    注 - 80 は文字列の最大長を表します。cdrom 別名を変更して 80 文字より長くする場合は、この数値を必要に応じて大きくします。


  8. ITU を使ってシステムをブートします。
    ok boot

    システムをブートし、Solaris インストールプロセスが始まると、itu-device に格納されている ITU がシステムにより検出されます。次に、itu-device で使用可能なシステムコンポーネントがシステムで識別および構成されます。これらのドライバ用のデバイスも識別および構成されます。インストールが完了すると、デバイスがインストール先として使用可能になります。

  9. インストールの完了後に、auto-boot プロパティーのデフォルト値が復元されて、システムがブートします。
    ok setenv auto-boot?=true

    前述の例では、auto-boot プロパティーのデフォルト値が true であることを前提としています。

  10. システムをブートします。
    ok boot