JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I セキュリティーの概要

1.  セキュリティーサービス (概要)

パート II システム、ファイル、およびデバイスのセキュリティー

2.  マシンセキュリティーの管理 (概要)

3.  システムアクセスの制御 (作業)

4.  デバイスアクセスの制御 (作業)

5.  基本監査報告機能の使用方法 (作業)

6.  ファイルアクセスの制御 (作業)

7.  自動セキュリティー拡張ツールの使用 (手順)

パート III 役割、権利プロファイル、特権

8.  役割と特権の使用 (概要)

9.  役割によるアクセス制御の使用 (手順)

10.  役割によるアクセス制御 (参照)

11.  特権 (手順)

12.  特権 (参照)

パート IV 暗号化サービス

13.  Oracle Solaris の暗号化フレームワーク (概要)

14.  Oracle Solaris の暗号化フレームワーク (手順)

15.  Oracle Solaris 鍵管理フレームワーク

パート V 認証サービスと安全な通信

16.  認証サービスの使用 (手順)

17.  PAM の使用

18.  SASL の使用

19.  Oracle Solaris Secure Shell の使用 (手順)

20.  Oracle Solaris Secure Shell (参照)

パート VI Kerberos サービス

21.  Kerberos サービスについて

22.  Kerberos サービスの計画

23.  Kerberos サービスの構成 (手順)

24.  Kerberos エラーメッセージと障害追跡

25.  Kerberos 主体とポリシーの管理 (手順)

26.  Kerberos アプリケーションの使用 (手順)

27.  Kerberos サービス (参照)

パート VII Oracle Solaris 監査

28.  Oracle Solaris 監査 (概要)

監査とは

監査の機能

監査とセキュリティーとの関連

監査の用語と概念

監査イベント

監査クラスおよび事前選択

監査レコードと監査トークン

監査プラグインモジュール

監査ログ

監査証跡の格納

監査トレールの検証

Oracle Solaris ゾーンを含むシステムでの監査

Solaris 10 リリースでの 監査拡張機能

29.  Oracle Solaris 監査の計画

30.  Oracle Solaris 監査の管理 (手順)

31.  Oracle Solaris 監査 (参照)

用語集

索引

監査の機能

監査では、指定したイベントが発生したときに監査レコードが生成されます。通常、次のイベントが発生すると監査レコードが生成されます。

次の 3 つが監査レコードの生成元になります。

関連するイベント情報が取得されると、その情報は監査レコードの書式に変換されます。次に、レコードは監査ファイルに書き込まれます。完全な監査レコードがバイナリ形式で格納されます。Solaris 10 リリースでは、syslog ユーティリティーを使用して、監査レコードを記録することもできます。

バイナリ形式の監査ファイルは、ローカルファイルシステムに格納できます。ファイルは、NFS がマウントされたファイルサーバーにも格納できます。監査ファイルの配置先として、同一システム上の複数のパーティション、異なる複数のシステム上のパーティション、または異なるが接続されているネットワーク上の複数のシステム上のパーティションを選択できます。接続された監査ファイルの集合は、監査トレールと呼ばれます。監査レコードは、発生順に監査ファイルに蓄積されます。各監査レコードには、イベントを識別する情報、イベントの発生元、イベントの時刻、およびその他の関連情報が格納されます。

監査レコードは、syslog ユーティリティーを使用して監視することもできます。これらの監査ログはローカルに格納することができます。あるいは、ログは、UDP プロトコルを使用して遠隔システムに送信することもできます。詳細は、「監査ログ」を参照してください。