JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris ZFS 管理ガイド     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris ZFS ファイルシステム (概要)

2.  Oracle Solaris ZFS 入門

3.  Oracle Solaris ZFS ファイルシステムと従来のファイルシステムの相違点

4.  Oracle Solaris ZFS ストレージプールの管理

5.  Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのインストールとブート

6.  Oracle Solaris ZFS ファイルシステムの管理

7.  Oracle Solaris ZFS のスナップショットとクローンの操作

8.  ACL および属性を使用した Oracle Solaris ZFS ファイルの保護

9.  Oracle Solaris ZFS 委任管理

10.  Oracle Solaris ZFS の高度なトピック

ZFS ボリューム

ZFS ボリュームをスワップデバイスまたはダンプデバイスとして使用する

ZFS ボリュームを Solaris iSCSI ターゲットとして使用する

ゾーンがインストールされている Solaris システムで ZFS を使用する

ZFS ファイルシステムを非大域ゾーンに追加する

データセットを非大域ゾーンに委任する

ZFS ボリュームを非大域ゾーンに追加する

ZFS ストレージプールをゾーンで使用する

ZFS プロパティーをゾーンで管理する

zoned プロパティーについて

ZFS 代替ルートプールを使用する

ZFS 代替ルートプールを作成する

代替ルートプールをインポートする

ZFS 権利プロファイル

11.  Oracle Solaris ZFS のトラブルシューティングとプールの回復

A.  Oracle Solaris ZFS バージョンの説明

索引

ZFS ボリューム

ZFS ボリュームとは、ブロックデバイスを表すデータセットです。ZFS ボリュームは、/dev/zvol/{dsk,rdsk}/pool ディレクトリのデバイスとして識別されます。

次の例では、5G バイトの ZFS ボリューム tank/vol が作成されます。

# zfs create -V 5gb tank/vol

ボリュームの作成時には、予期しない動作が発生しないよう、予約が自動的にボリュームの初期サイズに設定されます。たとえば、ボリュームのサイズを縮小すると、データが破壊される可能性があります。ボリュームのサイズを変更するときは、注意深く行う必要があります。

また、サイズが変化するボリュームのスナップショットを作成する場合は、スナップショットをロールバックしたり、スナップショットからのクローンを作成しようとすると、不一致が発生する可能性があります。

ボリュームに適用可能なファイルシステムプロパティーについては、表 6-1 を参照してください。

ゾーンがインストールされた Solaris システムを使用している場合は、非大域ゾーンの中で ZFS ボリュームを作成または複製することはできません。そうしようとしても失敗します。ZFS ボリュームを大域ゾーンで使用する方法については、「ZFS ボリュームを非大域ゾーンに追加する」を参照してください。

ZFS ボリュームをスワップデバイスまたはダンプデバイスとして使用する

ZFS ルートファイルシステムをインストールするとき、または UFS ルートファイルシステムから移行するときに、ZFS ルートプールの ZFS ボリュームにスワップデバイスが作成されます。次に例を示します。

# swap -l
swapfile                  dev    swaplo   blocks     free
/dev/zvol/dsk/rpool/swap 253,3        16  8257520  8257520

ZFS ルートファイルシステムをインストールするとき、または UFS ルートファイルシステムから移行するときに、ZFS ルートプールの ZFS ボリュームにダンプデバイスが作成されます。ダンプデバイスを設定したあとは、ダンプデバイスの管理は不要です。次に例を示します。

# dumpadm
      Dump content: kernel pages
       Dump device: /dev/zvol/dsk/rpool/dump (dedicated)
Savecore directory: /var/crash/t2000
  Savecore enabled: yes

システムのインストール後またはアップグレード後にスワップ領域やダンプデバイスを変更する必要がある場合は、以前の Solaris 10 リリースと同様に swap コマンドと dumpadm コマンドを使用します。追加のスワップボリュームを作成する必要がある場合は、特定のサイズの ZFS ボリュームを作成してから、そのデバイスでスワップを有効にします。次に例を示します。

# zfs create -V 2G rpool/swap2
# swap -a /dev/zvol/dsk/rpool/swap2
# swap -l
swapfile                   dev  swaplo blocks   free
/dev/zvol/dsk/rpool/swap  256,1      16 2097136 2097136
/dev/zvol/dsk/rpool/swap2 256,5      16 4194288 4194288

ZFS ファイルシステム上のファイルには、スワップしないでください。ZFS スワップファイルの構成はサポートされていません。

スワップボリュームとダンプボリュームのサイズの調整については、「ZFS スワップデバイスおよびダンプデバイスのサイズを調整する」を参照してください。

ZFS ボリュームを Solaris iSCSI ターゲットとして使用する

ボリュームに shareiscsi プロパティーを設定すれば、簡単に ZFS ボリュームを iSCSI ターゲットとして作成できます。次に例を示します。

# zfs create -V 2g tank/volumes/v2
# zfs set shareiscsi=on tank/volumes/v2
# iscsitadm list target
Target: tank/volumes/v2
    iSCSI Name: iqn.1986-03.com.sun:02:984fe301-c412-ccc1-cc80-cf9a72aa062a
    Connections: 0

iSCSI ターゲットが作成されたら、iSCSI イニシエータを設定します。Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの詳細については、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』の第 14 章「Oracle Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの構成 (手順)」を参照してください。


注 - また、Solaris iSCSI ターゲットは、iscsitadm コマンドを使って作成および管理することもできます。ZFS ボリュームに shareiscsi プロパティーを設定した場合は、iscsitadm コマンドを使用して同じターゲットデバイスをまた作成しないでください。そうしないと、同じデバイスに対して重複したターゲット情報が作成されてしまいます。


iSCSI ターゲットとしての ZFS ボリュームは、ほかの ZFS データセットとまったく同じように管理されます。ただし、iSCSI ターゲットでは、名前の変更、エクスポート、およびインポートの操作が少し異なります。

iSCSI ターゲットの構成情報はすべてデータセット内に格納されます。NFS 共有ファイルシステムと同様に、別のシステム上にインポートされる iSCSI ターゲットは正しく共有されます。