Oracle TopLinkにより、Oracle Coherenceを使用してJPAアプリケーションをスケール・アウトすることができます。TopLink Gridは、Coherenceを分散共有(L2)キャッシュとして使用することから、JP QL問合せをCoherenceに送ってグリッド全体でパラレル実行してデータベース負荷を削減することまで、スケール・アウトに関する多数のオプションをアプリケーションに提供します。TopLink Gridでは、スケール・アウトするアプリケーションをリライトする必要はありません。JPAへの投資を使用したまま、Coherenceのスケーラビリティを利用できます。
TopLink Gridには次のような利点があります。
標準JPAに合せた注釈またはXML構成を使用した単純なアプリケーション構成。
複雑なオブジェクト・グラフと関係をCoherenceに格納する機能。
グリッドに格納するエンティティとバッキング・データベースに直接格納するエンティティを選択する機能。
グリッド内のJP QL問合せを実行またはデータベースに対して直接実行できます。
即時関係と遅延関係の両方でエンティティをCoherenceに格納できます。
TopLink GridはTopLink JPA実装(EclipseLink)とOracle Coherenceとを統合するもので、これらの開発アプローチを提供します。
Coherence APIをTopLink Gridによって支援されたキャッシュとともに使用して、JPAに対して実装された特殊なキャッシュ・ローダーおよびキャッシュ・ストア・インタフェースでリレーショナル・データにアクセスできます。
この従来のCoherenceアプローチでは、TopLink GridはEclipseLink JPA用に最適化されたoracle.eclipselink.coherence.standalone
パッケージにCacheLoader
およびCacheStore
実装を提供します。この手法については、Oracle Coherence統合ガイドを参照してください。
JPAを使用してアプリケーションを構築し、データ・グリッドの機能を透過的に使用してスケーラビリティとパフォーマンスを向上させることができます。このグリッド基盤のJPAアプローチでは、TopLink GridはEclipseLink JPAがCoherenceを使用する方法を制御できる一連のキャッシュおよび問合せ構成オプションを提供します。これらの実装は、oracle.eclipselink.coherence.integrated
パッケージ内にあります。詳細は、第2章「グリッド基盤のJPA構成」を参照してください。
既存のNative ORMアプリケーションがある場合は、それらのアプリケーションでEclipseLink Native Object Relational Mapping (ORM)フレームワークを使用できます。Native ORMアプローチは、グリッド基盤のJPAと非常によく似ていますが、キャッシュの使用方法を構成するために注釈を使用しません。かわりに、このアプローチは、適切なキャッシュ動作を定義する修正メソッドを採用します。詳細は、第3章「EclipseLink Native ORM構成」を参照してください。
JPAアプリケーションをCoherenceのデータ・グリッドと統合する際は、可能性のあるメリットと制限事項に注意してください。あらゆる可能性を理解するためには、グリッドの動作およびグリッドとJPA構成との関連性について理解する必要があります。