| Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Enterprise Edition XMLスキーマ・リファレンス 11gリリース1(11.1.1) B66708-02 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この章では、プレゼンテーション要素に関するOracle BIサーバーのXML API参照情報を提供します。プレゼンテーション要素は、通常、Oracle BIリポジトリのプレゼンテーション・レイヤー内のオブジェクト、言い換えると、Oracle BI管理ツールの左側のペインに表示されるオブジェクトに対応しています。
この章は、次の項で構成されています。
プレゼンテーション・カタログ要素はプレゼンテーション・レイヤーのサブジェクト・エリア・オブジェクトに対応しています。
プレゼンテーション・カタログ・タグには次の属性があります。
表9-1 プレゼンテーション・カタログ・タグの属性
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
isExportKeys |
trueに設定されている場合、このサブジェクト・エリアの論理キーが他のアプリケーションに公開されていることを示します。 |
|
hasDispName |
このサブジェクト・エリアがカスタムの表示名を持っているかどうかを示します。 |
|
dispName |
カスタム表示名の値(このサブジェクト・エリアにカスタム表示名が存在する場合)。 |
|
hasDispDescription |
このサブジェクト・エリアがカスタムの説明を持っているかどうかを示します。 |
|
dispDescription |
カスタム説明の値(このサブジェクト・エリアにカスタム説明が存在する場合)。 |
|
isAutoAggr |
trueに設定されている場合は、自動集計が有効であることを示します。自動集計は、Oracle BIサーバーが問合せの射影属性からGROUP BYを推測するために使用するプロセスです。一般に、自動集計はプレゼンテーション・レイヤーに対する問合せでは常に有効です。 |
プレゼンテーション・カタログ・タグには次の子要素があります。
表9-2 プレゼンテーション・カタログの子要素
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
|
RefBusinessModel |
このサブジェクト・エリアのビジネス・モデルを参照します。 |
|
DefaultFactCol |
このサブジェクト・エリアの潜在ファクト列を参照します(潜在ファクト列が存在する場合)。この列は、使用可能な代替またはコンテキストが複数存在する場合にディメンション表間のデフォルトの結合パスを指定するために使用されます。 潜在ファクト列は |
|
Aliases |
このサブジェクト・エリアに対して定義されている別名をリストします。別名は、プレゼンテーション・オブジェクトの名前が変更されたときに、論理SQL問合せで以前の名前に対する参照がその機能を失わないようにするために作成されます。 各別名は |
|
Tables |
このサブジェクト・エリアに属するプレゼンテーション表を参照します。 各プレゼンテーション表は |
|
VisibilityFilter |
アンサーおよびBIコンポーザ内のこのオブジェクトの可視性を制御するために指定された式が含まれています。この要素は、管理ツールの「オブジェクト非表示の条件」フィールドに対応しています。 この式は、 |
構文
<PresentationCatalog …
isExportKeys=""
isAutoAggr=""
hasDispName=""
dispName=""
hasDispDescription=""
dispDescription"">
<Description />
<RefBusinessModel …/>
<DefaultFactCol>
<RefLogicalColumn …/>
</DefaultFactCol>
<Aliases …/>
<Tables>
<RefPresentationTable …/>
</Tables>
<VisibilityFilter>
<Expr …/>
</VisibilityFilter>
</PresentationCatalog>
例
<PresentationCatalog name="C - Sample Headcount"
id="4004:20154" uid="80cad5f1-0fa4-0000-714b-e31d00000000"
hasDispName="false" hasDispDescription="false">
<Description>
<![CDATA[Sample Subject Area for Headcount analysis. ]]>
</Description>
<RefBusinessModel id="2000:11614"
uid="80cab573-07d0-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""1 - Sample App""/>
<DefaultFactCol>
<RefLogicalColumn id="2006:11713"
uid="80cab5d6-07d6-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""1 - Sample App"."
F0 Revenue Base Measures"."1- Revenue""/>
</DefaultFactCol>
<Tables>
<RefPresentationTable id="4008:22157"
uid="80caddc2-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."Time""/>
<RefPresentationTable id="4008:32117"
uid="80cb3805-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."Offices""/>
<RefPresentationTable id="4008:20169"
uid="80cad600-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."Base Facts""/>
<RefPresentationTable id="4008:20170"
uid="80cad601-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."
Calculated Facts""/>
<RefPresentationTable id="4008:20171"
uid="80cad602-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."
Simple Calculations""/>
<RefPresentationTable id="4008:22145"
uid="80caddb6-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""C - Sample Headcount".."
Time Span Variations""/>
</Tables>
</PresentationCatalog>
プレゼンテーション・スキーマ要素は使用されません。
プレゼンテーション表要素は、プレゼンテーション・レイヤーのプレゼンテーション表オブジェクトに対応しています。
このプレゼンテーション表タグには次の属性があります。
表9-3 プレゼンテーション表タグの属性
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
hasDispName |
このプレゼンテーション表がカスタムの表示名を持っているかどうかを示します。 |
|
dispName |
カスタム表示名の値(このプレゼンテーション表にカスタム表示名が存在する場合)。 |
|
hasDispDescription |
このプレゼンテーション表がカスタムの説明を持っているかどうかを示します。 |
|
dispDescription |
カスタム説明の値(このプレゼンテーション表にカスタム説明が存在する場合)。 |
このプレゼンテーション表タグには次の子要素があります。
表9-4 プレゼンテーション表の子要素
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
|
Aliases |
このプレゼンテーション表に対して定義されている別名をリストします。別名は、プレゼンテーション・オブジェクトの名前が変更されたときに、論理SQL問合せで以前の名前に対する参照がその機能を失わないようにするために作成されます。 各別名は |
|
Columns |
このプレゼンテーション表に属するプレゼンテーション列を参照します。 各プレゼンテーション列は |
|
VisibilityFilter |
アンサーおよびBIコンポーザ内のこのオブジェクトの可視性を制御するために指定された式が含まれています。この要素は、管理ツールの「オブジェクト非表示の条件」フィールドに対応しています。 この式は、 |
|
ContentFolders |
このプレゼンテーション表に対して指定されている子プレゼンテーション表を参照します。子プレゼンテーション表は、アンサーおよびBIコンポーザ内のネストされたフォルダとして表示されます。 フォルダがネストされているように見えるだけで、実際には、ドリルダウンの観点からするとネストされておらず、オブジェクトの修飾名が同じままの場合があることに注意してください。 各子プレゼンテーション表は、 |
構文
<PresentationTable …
hasDispName=""
dispName=""
hasDispDescription=""
dispDescription="">
<Description />
<Aliases>
<Alias name=""/>
<Alias name=""/>
</Aliases>
<Columns>
<RefPresentationColumn …/>
</Columns>
<VisibilityFilter>
<Expr …/>
</VisibilityFilter>
<ContentFolders>
<RefPresentationTable …/>
</ContentFolders>
</PresentationTable>
例
<PresentationTable name="Offices"
parentName=""A - Sample Sales"."""
parentId="4004:12383" parentUid="80cab7ef-0fa4-0000-714b-e31d00000000"
id="4008:12457" uid="80cab839-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
dispName="VALUEOF(NQ_SESSION.CN_A_-_Sample_Sales_Offices)"
hasDispName="true" hasDispDescription="false">
<Description>
<![CDATA[Offices dimension attribute objects]]>
</Description>
<Columns>
<RefPresentationColumn id="4010:31845"
uid="80cb368a-0faa-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""A - Sample Sales".."Offices"
."D1 Office""/>
<RefPresentationColumn id="4010:31847"
uid="80cb368b-0faa-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""A - Sample Sales".."Offices"
."D2 Department""/>
<RefPresentationColumn id="4010:31849"
uid="80cb368c-0faa-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""A - Sample Sales".."Offices"
."D3 Organization""/>
<RefPresentationColumn id="4010:31851"
uid="80cb368d-0faa-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""A - Sample Sales".."Offices"
."D4 Company""/>
</Columns>
</PresentationTable>
プレゼンテーション列要素は、プレゼンテーション・レイヤーのプレゼンテーション列オブジェクトに対応しています。
プレゼンテーション列タグには次の属性があります。
表9-5 プレゼンテーション列タグの属性
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
overrideLogicalName |
プレゼンテーション列が常に論理列名を使用するように構成されているかどうかを示します。 このオプションは管理ツールの「論理列名の使用」に対応しています。この属性の値が |
|
hasDispName |
このプレゼンテーション列がカスタムの表示名を持っているかどうかを示します。 |
|
dispName |
カスタム表示名の値(このプレゼンテーション列にカスタム表示名が存在する場合)。 |
|
hasDispDescription |
このプレゼンテーション列がカスタムの説明を持っているかどうかを示します。 |
|
dispDescription |
カスタム説明の値(このプレゼンテーション列にカスタム説明が存在する場合)。 |
プレゼンテーション列タグには次の子要素があります。
表9-6 プレゼンテーション列の子要素
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
RefLogicalColumn |
このプレゼンテーション列の基になる論理列を参照します。 |
|
Aliases |
このプレゼンテーション列に対して定義されている別名をリストします。別名は、プレゼンテーション・オブジェクトの名前が変更されたときに、論理SQL問合せで以前の名前に対する参照がその機能を失わないようにするために作成されます。 各別名は |
|
VisibilityFilter |
アンサーおよびBIコンポーザ内のこのオブジェクトの可視性を制御するために指定された式が含まれています。この要素は、管理ツールの「オブジェクト非表示の条件」フィールドに対応しています。 この式は、 |
構文
<PresentationColumn …
overideLogicalName=""
hasDispName=""
dispName=""
hasDispDescription=""
dispDescription="">
<Description />
<RefLogicalColumn …/>
<Aliases>
<Alias name=""/>
<Alias name=""/>
</Aliases>
<VisibilityFilter>
<Expr …/>
</VisibilityFilter>
</PresentationColumn>
例
<PresentationColumn name="T01 Per Name Week (Rel Only)"
parentName=""F - Sample Essb Federated".."Time""
parentId="4008:54644" parentUid="80cb981c-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
id="4010:54646" uid="80cb981e-0faa-0000-714b-e31d00000000"
hasDispName="false" hasDispDescription="false" overrideLogicalName="false">
<Description>
<![CDATA[Help : Period Name Week. Stores the week information
in the format YYYY Week Number. Eg :- 2006 Week 40]]>
</Description>
<RefLogicalColumn id="2006:53537"
uid="80cb94b1-07d6-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""3 - Sample Federated"."D0 Time"
."T01 Per Name Week (Rel Only)""/>
<Aliases>
<Alias name="T01 Per Name Week"/>
</Aliases>
</PresentationColumn>
プレゼンテーション階層要素は、プレゼンテーション・レイヤーのプレゼンテーション階層オブジェクトに対応しています。
プレゼンテーション階層タグには次の属性があります。
表9-7 プレゼンテーション階層タグの属性
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
hasDispName |
このプレゼンテーション階層がカスタムの表示名を持つかどうかを示します。 |
|
dispName |
カスタム表示名の値(このプレゼンテーション階層にカスタム表示名が存在する場合)。 |
|
hasDispDescription |
このプレゼンテーション階層がカスタムの説明を持っているかどうかを示します。 |
|
dispDescription |
カスタム説明の値(このプレゼンテーション階層にカスタム説明が存在する場合)。 |
プレゼンテーション階層タグには次の子要素があります。
表9-8 プレゼンテーション階層の子要素
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
|
Levels |
このプレゼンテーション階層のプレゼンテーション・レベルを参照します。 各プレゼンテーション・レベルはRefPresentationLevelというサブ要素に格納されます。 |
|
Aliases |
このプレゼンテーション階層に対して定義されている別名をリストします。別名は、プレゼンテーション・オブジェクトの名前が変更されたときに、論理SQL問合せで以前の名前に対する参照がその機能を失わないようにするために作成されます。 各別名は |
|
DisplayColumns |
親子階層でのみ使用されます。この要素は、この親子階層の表示用に指定されている列を参照します。各表示列は |
|
Dimension |
このプレゼンテーション階層の基になる論理ディメンションを参照します。このディメンションは |
|
VisibilityFilter |
アンサーおよびBIコンポーザ内のこのオブジェクトの可視性を制御するために指定された式が含まれています。この要素は、管理ツールの「オブジェクト非表示の条件」フィールドに対応しています。 この式は、 |
構文
<PresentationHierarchy …
hasDisplayName=""
displayName=""
hasDispDescription=""
dispDescription="">
<Description />
<Levels>
<RefPresentationLevel …/>
</Levels>
<Aliases>
<Alias name=""/>
<Alias name=""/>
</Aliases>
<DisplayColumns>
<RefPresentationColumn …/>
</DisplayColumns>
<Dimension>
<RefDimension …/>
</Dimension>
<VisibilityFilter>
<Expr …/>
</VisibilityFilter>
</PresentationHierarchy>
例
<PresentationHierarchy name="Discounts and Coupons"
parentName=""Fusion Order Demo".."Discounts and Coupons""
parentId="4008:69443" parentUid="80cbdded-0fa8-0000-714b-e31d00000000"
id="4028:69466" uid="80cbde04-0fbc-0000-714b-e31d00000000"
hasDispName="false" hasDispDescription="false">
<Levels>
<RefPresentationLevel id="4030:69479"
uid="80cbde11-0fbe-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""Fusion Order Demo".."Discounts and Coupons
"."Discounts and Coupons"."Total""/>
<RefPresentationLevel id="4030:69480"
uid="80cbde12-0fbe-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""Fusion Order Demo".."Discounts and Coupons
"."Discounts and Coupons"."Discounts Detail""/>
</Levels>
<Aliases>
<Alias name="H11 Discounts and Coupons"/>
</Aliases>
<Dimension>
<RefDimension id="2019:63982"
uid="80cbc7c7-07e3-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""Fusion Order Demo (OLTP)"."
H11 Discounts and Coupons""/>
</Dimension>
</PresentationHierarchy>
プレゼンテーション・レベル要素は、プレゼンテーション・レイヤーのプレゼンテーション・レベル・オブジェクトに対応しています。
プレゼンテーション・レベル・タグには次の属性があります。
表9-9 プレゼンテーション・レベル・タグの属性
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
|
hasDispName |
このプレゼンテーション・レベルがカスタムの表示名を持っているかどうかを示します。 |
|
dispName |
カスタム表示名の値(このプレゼンテーション・レベルにカスタム表示名が存在する場合)。 |
|
hasDispDescription |
このプレゼンテーション・レベルがカスタムの説明を持っているかどうかを示します。 |
|
dispDescription |
カスタム説明の値(このプレゼンテーション・レベルにカスタム説明が存在する場合)。 |
プレゼンテーション・レベル・タグには次の子要素があります。
表9-10 プレゼンテーション・レベルの子要素
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
|
RefLogicalLevel |
このプレゼンテーション・レベルの基になる論理レベルを参照します。 |
|
DrillTo |
クロスディメンションのドリルダウン操作のレベルを参照します。市レベルを持つ地域ディメンションでは、時間ディメンションで年レベルに「ドリル」できます。 |
|
DisplayColumns |
このプレゼンテーション・レベルの表示(ドリルダウン時)用に指定されている列を参照します。 各列は |
|
Aliases |
このプレゼンテーション・レベルに対して定義されている別名をリストします。別名は、プレゼンテーション・オブジェクトの名前が変更されたときに、論理SQL問合せで以前の名前に対する参照がその機能を失わないようにするために作成されます。 各別名は |
|
VisibilityFilter |
この子要素は使用されません。 |
構文
<PresentationLevel …
hasDisplayName=""
displayName=""
hasDispDescription=""
dispDescription="">
<Description />
<RefLogicalLevel …/>
<DrillTo>
<RefPresentationLevel …/>
<RefPresentationLevel …/>
</DrillTo>
<DisplayColumns>
<RefPresentationColumn …/>
<RefPresentationColumn …/>
</DisplayColumns>
<Aliases>
<Alias name=""/>
<Alias name=""/>
</Aliases>
</PresentationLevel>
例
<PresentationLevel name="Ship to Region"
parentName=""A - Sample Sales".."Orders"
."Ship To Region Hier""
parentId="4028:32353" parentUid="80cb38ef-0fbc-0000-714b-e31d00000000"
id="4030:32356" uid="80cb38f3-0fbe-0000-714b-e31d00000000"
dispName="VALUEOF(NQ_SESSION.CN_Orders_Ship_To_Region_Hier_Ship_to_Region)"
hasDispName="true" hasDispDescription="false">
<RefLogicalLevel id="2025:32260"
uid="80cb38a5-07e9-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""1 - Sample App"."H9 Orders"
."Ship To Region""/>
<DisplayColumns>
<RefPresentationColumn id="4010:32350"
uid="80cb38ec-0faa-0000-714b-e31d00000000"
qualifiedName=""A - Sample Sales".."Ship To Regions"
."R50 Region""/>
</DisplayColumns>
<Aliases>
<Alias name="Bill to Region"/>
</Aliases>
</PresentationLevel>