このドキュメントでは、Oracle Objects for OLE(OO4O)をインストール、構成および使用する方法について説明します。ここでは、Microsoft Windowsオペレーティング・システムに適用されるOracle Databaseの機能について説明します。
Oracle Objects for OLE(OO4O)を使用すると、Microsoft COMオートメーションをサポートするプログラミングまたはスクリプト言語を介して、Oracleデータベースのデータに簡単にアクセスできます。
注意: Oracle Database 11gリリース2(11.2)は、Oracle Objects for OLEをサポートする最後のデータベース・バージョンです。Oracle Database 11gリリース2(11.2)の後にリリースされるOracle Databaseバージョンでは、Oracle Objects for OLEはサポートされません。オラクル社のライフタイム・サポート・ポリシーの対象となっている既存のOracle Databaseバージョンでは、Oracle Objects for OLEを引き続き使用できます。 |
『Oracle Objects for OLE開発者ガイド』は、Oracle Objects for OLEを使用してOracle Databaseにアクセスするアプリケーションを開発するプログラマを対象としています。このマニュアルは、データベース・アプリケーションの開発に関心があるシステム・アナリスト、プロジェクト・マネージャ、その他の担当者にとっても有用です。
このマニュアルを使用するには、Visual BasicまたはMicrosoft C/C++を使用したアプリケーション・プログラミングの実践的な知識、およびComponent Object Model(COM)の概念に関する知識が必要です。
また、リレーショナル・データベース・システムの情報にアクセスする構造化問合せ言語(SQL)を理解している必要があります。
オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML形式のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/accessibility/
を参照してください。
ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて
スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コード表記規則では閉じ括弧のみを行に記述する必要があります。しかし、一部のスクリーン・リーダーは括弧のみの行を読まない場合があります。
外部Webサイトのドキュメントのアクセシビリティについて
このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しないWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらのWebサイトのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。
Oracleサポートへのアクセス
Oracleのお客様は、My Oracle Supportにアクセスして電子サポートを受けることができます。詳細は、http://www.oracle.com/support/contact.html
、聴覚に障害があるお客様はhttp://www.oracle.com/accessibility/support.html
を参照してください。
詳細は、次のOracleドキュメントを参照してください。
オンライン・ヘルプとして利用できるOracle Objects for OLE C++クラス・ライブラリ開発者ガイド
『Oracle Services for Microsoft Transaction Server開発者ガイド』
『Oracle Databaseプラットフォーム・ガイド』
『Oracle Database概要』
『Oracle Databaseパフォーマンス・チューニング・ガイド』
『Oracle Databaseリファレンス』
『Oracle Databaseアドバンスト・アプリケーション開発者ガイド』
『Oracle Database SecureFilesおよびラージ・オブジェクト開発者ガイド』
『Oracle Databaseオブジェクト・リレーショナル開発者ガイド』
『Oracle Streamsアドバンスト・キューイング・ユーザーズ・ガイド』
『Oracle XML DB開発者ガイド』
『Oracle XML Developer's Kitプログラマーズ・ガイド』
『Oracle Database PL/SQLユーザーズ・ガイドおよびリファレンス』
『Oracle Net Servicesリファレンス・ガイド』
『Oracle Databaseグローバリゼーション・サポート・ガイド』
『Oracle Database Oracle Real Application Clusters管理およびデプロイメント・ガイド』
このマニュアルに記載されている例の多くは、Oracle Databaseのインストール時に「基本インストール」オプションを選択するとデフォルトでインストールされるサンプル・スキーマを使用しています。これらのスキーマがどのように作成されているか、およびその使用方法については、『Oracle Databaseサンプル・スキーマ』を参照してください。
リリース・ノート、インストール関連ドキュメント、ホワイト・ペーパーまたはその他の関連ドキュメントは、OTN-J(Oracle Technology Network Japan)から、無償でダウンロードできます。OTN-Jを使用するには、オンラインでの登録が必要です。登録は、次のWebサイトから無償で行えます。
http://www.oracle.com/technology/contact/welcome.html
すでにOTNのユーザー名およびパスワードを取得している場合は、次のURLでOTN Webサイトのドキュメントのセクションに直接接続できます。
http://www.oracle.com/technology/documentation/index.html
その他の情報については、次のサイトを参照してください。
このマニュアルでは、次の表記規則を使用します。
規則 | 意味 |
---|---|
太字 | 太字は、操作に関連するGraphical User Interface要素、または本文中で定義されている用語および用語集に記載されている用語を示します。 |
イタリック体 | イタリックは、ドキュメントのタイトル、強調またはユーザーが特定の値を指定するプレースホルダ変数を示します。 |
固定幅フォント |
固定幅フォントは、段落内のコマンド、URL、サンプル内のコード、画面に表示されるテキスト、または入力するテキストを示します。 |