ヘッダーをスキップ
Oracle® Test Manager Test Managerユーザーズ・ガイド
バージョン9.31
B62628-03
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

4 テスト・プラン関連の操作

テスト計画は、プロジェクトのテスト計画を反映します。管理しやすくするために、同じようなテスト計画をブランチにまとめることができます。入力したテスト・プランには要件を関連付けるため、テスト・プランに指定されている要件がわかります。

4.1 テスト・プランの追加


注意:

システム管理者がシステムをカスタマイズしている場合は、フィールドおよびオプションが次の例で示されるものと違っていることがあります。

テスト計画を追加するには:

  1. 「テスト・プラン」タブを選択します。

  2. 「追加」をクリックします。

    このダイアログ・ボックスのオプションは、次のとおりです。

    名前: テスト・プランの名前を入力します。

    所有者: テスト計画を所有するユーザーを選択します。このプロジェクトに対して読取り権限を持つユーザーのみがリストされます。このオプションは、システム管理者が変更することが可能です。

    優先度: テスト計画の優先度を選択します。このオプションは、システム管理者が変更することが可能です。

    説明: テスト・プランに追加の詳細を入力します。

    リセット: すべてのフィールドを元の値に戻します。

    添付ファイル: このテスト・プランに添付ファイルまたはリンクを追加します。

    ファイル: 「添付ファイル」セクションに添付ファイルを追加します。

    • 参照: 添付するファイルを選択するためのファイルの選択ダイアログ・ボックスを表示します。

    • 取得: 画面を取得するためのスクリーン取得ユーティリティを起動し、取得した画面を.JPGまたは.BMPファイルに保存してから、「添付ファイル」フィールドに設定します。ユーティリティの使用方法は付録Aを参照するか、ユーティリティの「ヘルプ」メニューから「コンテンツ」を選択してください。


      注意:

      このオプションを使用する際に、ユーティリティの実行中であることがシステム・トレイに表示されている必要があります。実行していない場合は、ダイアログ・ボックスが表示され、プログラムが見つからなかったことが通知されます。ユーティリティをダウンロードするには、ScreenCaptureInstall.exeのリンクをクリックします。

    リンク: 「リンク」セクションにリンクを追加できます。

    • タイトル: リンクの説明を表すタイトルを入力します。これは、「リンク」セクションに表示されます。

    • タイトル: URLを入力します。たとえば、http://www.company.comのように入力します。タイトルの入力がない場合、「リンク」セクションにはURLが表示されます。

  3. テスト計画の詳細を入力します。

  4. 「OK」をクリックします。

4.2 テスト・プランの削除

1つのテスト計画またはテスト・ブランチを削除するには:

  1. 削除するテスト計画またはテスト・ブランチを選択します。

  2. 「削除」をクリックします。

  3. 削除の確認を要求されたら、「はい」をクリックします。テスト計画とそのサブテスト計画すべてがデータベースから削除されます。

複数のテスト計画を削除するには:

  1. [SHIFT]および[CTRL]をクリックして、削除するテスト計画を選択します。

  2. 「削除」をクリックします。テスト・プランの削除ダイアログ・ボックスに選択したテスト・プランが表示されます。

    選択したノード: 選択したノードがリストされます。削除しないノードを選択解除します。

    OK: 選択したノードを削除します。

    リセット: すべてのノードを選択します。

  3. 削除しないノードを選択解除します。

  4. 「OK」をクリックします。

4.3 テスト・プランの編集


注意:

システム管理者がシステムをカスタマイズしている場合は、フィールドおよびオプションが次の例で示されるものと違っていることがあります。

テスト計画を編集するには:

  1. 編集するテスト計画を選択します。

  2. 「編集」をクリックします。

    このダイアログ・ボックスのオプションは、次のとおりです。

    名前: テスト・プランの名前を入力します。

    所有者: テスト計画を所有するユーザーを選択します。このプロジェクトに対して読取り権限を持つユーザーのみがリストされます。このオプションは、システム管理者が変更することが可能です。

    優先度: テスト計画の優先度を選択します。このオプションは、システム管理者が変更することが可能です。

    説明: テスト・プランに追加の詳細を入力します。

    リセット: すべてのフィールドを元の値に戻します。

  3. 変更を行います。

  4. 「OK」をクリックします。

4.4 複数のテスト・プランの編集

同じ変更をすべてのテスト・プランに加える場合は、同時に複数のテスト・プランを編集できます。複数のテスト計画を編集するには、次のようにします。

  1. 編集するテスト・プランを選択します。

  2. 右クリック・メニューからテスト・プランの編集を選択します。

    選択したノード: 選択したノードがリストされます。編集しないノードを選択解除します。

    フィールド: リストされるフィールドは、ノードのタイプと、カスタム・フィールドの有無によって決まります。

    チェック・ボックス: フィールド値を変更する場合にチェック・ボックスを選択します。変更は、選択したノードすべてに適用されます。

  3. 変更しないノードを選択解除します。

  4. 変更するフィールドを選択します。

  5. 新しい値を選択または入力します。変更は、選択したノードすべてに行われます。

  6. 変更するすべてのフィールドについて繰り返します。

  7. 「保存」をクリックします。

4.5 要件とテスト・プランとの関連付け

要件をテスト計画に関連付ける方法は2つあります。1つ以上のフィールドに指定された値を含む要件を検索する方法と、ツリー・ビューから要件を選択する方法です。

検索を使用して要件をテスト計画に関連付けるには:

  1. 要件を関連付けるテスト計画を選択します。

  2. 右側のペインの「関連付けられた要件」セクションで「追加/編集」を選択します。

    保存済フィルタ: 保存済のフィルタ構成をリストします。保存済のフィルタを選択してから、編集または削除します。

    保存: 設定を保存するための「基準の保存」ダイアログ・ボックスを表示します。フィルタを保存する必要はありません。

    削除: 選択した保存済フィルタを削除します。

    検索対象: 要件のみを表示します。

    次に一致する: フィルタリング基準を適用する方法を選択します。

    • すべて: 構成されたすべての基準と一致することを表します。この設定では、基準間の関係はANDになります。たとえば、自分に割り当てられた不具合のうち、優先度の高いものをすべて表示する場合に、このオプションを使用します。

    • いずれか: 構成された基準のいずれかと一致することを表します。この設定では、基準間の関係はORになります。たとえば、優先度の高い不具合と重要度の高い不具合をすべて表示する場合に、このオプションを使用します。

    • 組合せ: この設定を使用すると、ANDとORを組み合せることができます。たとえば、MaryとCarenに割り当てられている不具合のうち、優先度が高いものをすべて表示する場合に、このオプションを使用します。必要に応じて、カッコを使用して、基準をどのようにグループ化するかを選択できます。次に例を示します。

      (((Assigned to = Mary OR Assigned to = Caren) AND Priority = High) OR Severity = High)
      

    <left parenthesis>: 左カッコを選択します(3つまで)。

    フィールド: 表示する項目の選択に使用するフィールドを選択します。

    演算子

    • 次と等しい: 選択したフィールドの値に一致する項目のみが表示されます。

    • 次と等しくない: 選択したフィールドの値に一致しない項目のみが表示されます。

    値: 表示する項目の選択に使用するフィールドの値を入力または選択します。

    <right parenthesis>: 右カッコを選択します(3つまで)。

    <operator>: 使用する演算子(ANDまたはOR)を選択します。

    <delete>: 該当する基準を削除します。

    <expression>: 選択基準として作成するフィルタリング式を示します。

    結果: 検索基準に一致するノードを表示します。

    • 選択: 「関連付けられたノード」フィールドに選択ノードを配置します。

    • すべて選択: 「関連付けられたノード」フィールドに、「結果」フィールドの全ノードを配置します。

    関連付けられたノード: 選択したノードを表示します。

    • 削除: 「関連付けられたノード」フィールドから選択したノードを削除します。

    • すべて削除: 「関連付けられたノード」フィールドからすべてのノードを削除します。

    OK: ダイアログ・ボックスを閉じ、変更内容を保存します。

    取消: ダイアログ・ボックスを閉じますが、変更内容は保存されません。

  3. 検索基準を入力するか保存済のフィルタを選択し、「検索」をクリックします。

  4. 関連付けるテストを選択して「選択」クリックするか、「すべて選択」をクリックして検索基準に一致するすべてのテストを関連付けます。

  5. 「OK」をクリックします。テストは、右側のペインの関連したテストにリストされます。

ツリー・ビューを使用して要件をテスト計画に関連付けるには:

  1. 要件を関連付けるテスト計画を選択します。

  2. 右側のペインの「関連付けられた要件」セクションで「追加/編集」を選択します。

    <テスト・リスト>: 要件をダブルクリックして関連した要件のリストに対して追加および削除するか、追加する要件を選択して「選択」をクリックします。

    • 選択: 「関連付けられたノード」フィールドに選択要件を配置します。

    • すべて選択: 「関連付けられたノード」フィールドに、「結果」フィールドの全要件を配置します。

    関連付けられたノード: このテスト・プランに関連付けられた要件を表示します。

    • 削除: 「関連付けられたノード」フィールドから選択要件を削除します。

    • すべて削除: 「関連付けられたノード」フィールドからすべての要件を削除します。

    OK: ダイアログ・ボックスを閉じ、変更内容を保存します。

    取消: ダイアログ・ボックスを閉じますが、変更内容は保存されません。

  3. このテスト・プランに関連付ける要件を選択して「選択」をクリックするか、「すべて選択」をクリックしてすべての要件を関連付けます。

  4. 「関連付けられたノード」フィールドからノードを削除するには、ノードを選択して「削除」をクリックするか、「すべて削除」をクリックしてノードをすべて削除します。

  5. 「OK」をクリックします。要件は、右側のペインの関連した要件にリストされます。

4.6 テスト・プランの電子メール送信

1人以上のユーザーに対してテスト計画をEメール送信できます。Eメールを使用するには、Oracle Test Manager Administratorを使用してSMTPサーバーを設定する必要があります。

テスト計画をEメール送信するには:

  1. 「テスト・プラン」タブをクリックします。

  2. 電子メール送信するテスト計画を選択し、「電子メール」をクリックします。

    送信先: このテスト・プランの電子メールの送信先となるユーザーの電子メール・アドレスを入力します。Eメール・アドレスはカンマで区切ります。

    宛先: リストから受信者を選択するための「電子メール受信者の選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。

    件名: 電子メールの件名に表示するテキストを入力します。デフォルトの件名は、テスト・プランの名前およびIDで構成されます。

    メッセージ: メッセージに表示するテキストを入力します。

  3. 受信者の電子メール・アドレスをカンマで区切って入力するか、「宛先」をクリックして「電子メール受信者の選択」ダイアログ・ボックスを表示します。

    <受信者リスト>: 電子メール通知が有効な、データベース内のユーザーをリストします。

    選択: 選択した受信者を「宛先」フィールドに追加します。

    宛先: 選択した受信者を、カンマで区切って表示します。

  4. テスト計画の送信先となる受信者を選択し、「選択」をクリックします。データベースでEメール通知が有効になっているユーザーのみが、ダイアログ・ボックスにリストされます。

  5. 終了したら、「完了」をクリックします。

  6. 必要に応じて件名を変更します。

  7. 必要に応じてメッセージを入力します。

  8. 「OK」をクリックします。