ヘッダーをスキップ
Oracle® Database Express Edition 2日で.NET開発者ガイド
11g リリース2 (11.2)
B66468-01
  目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A  B  C  D  E  F  G  H  I  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W 

A

アカウント
ロック解除, 5.2, 8.3
Add()メソッド, 4.3
参照の追加, 3.2
別名
データベース, 5.2
ALTER TABLE, 5.5
匿名ユーザー
拒否, 7.6
フィルタの適用, 5.2, 8.3
ASP.NETの構成, 7.5
ASP.NETのチュートリアル, 7.2
ASP.NETユーザー・スキーマ, 2.4.1
ASP.NET Webサイトの管理ツール, 7.5
ASPNET_DB_USER, 2.4.1
認証
Webサイト, 7.4
自動ネーミング, 3.1

B

ASP.NETのチュートリアルの開始前, 7.2
バインド変数
名前, 4.3
位置, 4.3
データのバインド, 4.5
ODTを使用したASP.NETアプリケーションの構築, 7.1
接続の作成, 3.5
ボタン・コントロール, 3.4

C

C#文
使用, 3.3
case文, 3.7.3
クラス変数, 4.5
クリック・イベント, 4.5
クライアント・グローバリゼーション設定, 9.5.1
CLR(共通言語ランタイム), 1.2
コードとデザイナの切替え, 3.4
コード表示, 3.3
コマンド
問合せ, 4.1
使用, 4.1
CommandTypeプロパティ, 4.1
共通言語ランタイム(CLR)
エージェント, 8.2
定義, 1.2
サービス
起動, 8.2
構成スクリプト, 2.4
「OracleConnection」ウィンドウの構成, 8.6
Oracle Providers for ASP.NETの構成
すべて, 2.4.1.2
個別, 2.4.1.3
接続の別名, 2.3
接続記述子, 2.3
接続, 5.2
SYSDBA, 8.3, 8.6
Webサイトのデータベースへの接続, 7.3
接続
追加, 8.3
作成, 3.5
データソース名, 5.2, 5.2, 8.3
詳細, 8.3
破棄, 4.5
hr, 8.3
名前, 5.2
新規, 8.3
開く, 3.5
パスワード, 5.2, 5.2
ロール, 5.2
特定のユーザー名とパスワード, 5.2
ユーザー名, 5.2, 8.3
ユーザー名とパスワード, 8.3
接続コントロール, 3.4
接続文字列
ASP.NET用の設定, 2.4.2
制約
追加, 5.5
プロパティ, 5.5
タブ, 5.5
コントロール, 3.4
ボタン, 3.4
DataGrid, 4.4
Label, 3.4, 3.4
ListBox, 4.2
Textbox, 3.4
ツールボックス, 3.4
フォームのコピー, B
ユーザーの作成, 2.4.1
Webサイトの作成, 7.3
Webユーザーの作成, 7.5
Oracleプロジェクトの作成, 8.4
文化的な表記規則, 9.1
Cultureパラメータ(ID), 9.4
CultureInfoオブジェクト, 9.2
文化によって異なるデータ, 9.5
CurrentCultureパラメータ, 9.5.3
Oracle Providers for ASP.NETのカスタマイズ, 2.4.3

D

データ入力コントロール, 3.4
データ・グリッド, 6.6
データ・プロバイダ, 3.2
Oracle Data Provider for .NET, 1.3
Data Source Configuration Wizard, 7.3.2
データソース名, 5.2, 8.3
データベース・エラー・メッセージ, 3.7.3
DataGridクラス, 6.6
DataGridコントロール, 4.4
DataReaderクラス, 4.4
DataSetクラス, 4.5
更新, 9.5.2
日付書式, 9.3.2
変更, 9.5.2
デフォルト・ロール, 5.2
Default.aspx, 7.4
データの削除, 4.7
設計ビュー, 5.3
デザイナ, 3.4
デザイナとコードの切替え, 3.4
ユーザー・インタフェースの設計, 3.4
ダイアログ・ボックス
新規プロジェクト, 3.1
Directionプロパティ, 4.3
スキーマの表示, 5.2, 8.3
Dispose()メソッド, 3.7.1
ドキュメント・ライブラリ, 1.1

E

認証用のWebサイトの有効化, 7.4
Oracle Providers for ASP.NETの有効化, 7.5
Enterprise Manager, 2.1.1, 8.6
エラー処理
ODP.NETの例外, 3.7
ODP.NET, 3.7
Oracle, 3.7
Try-Catch-Finally, 3.7.1
エラー・メッセージ, 9.3.5
Errorプロパティ, 3.7
イベント
クリック, 4.5
名前, 3.1
Exceptionクラス, 3.7.3
ExecuteReader()メソッド, 4.2

F

FCL(Frameworkクラス・ライブラリ), 1.2
「File」メニュー, 3.1, 3.1
Finallyブロック, 4.5
外部キー, 5.5
Form1, 3.1
form1.cs, 3.1
form1.vb, 3.1
フォーム, 3.4
Frameworkクラス・ライブラリ(FCL)
定義, 1.2

G

GetSessionInfo()メソッド, 9.5.2
GetThreadInfo()メソッド, 9.5.3
グローバル・アプリケーション
開発, 9.1
概要, 9.1
.NET Framework, 9.2
グローバリゼーション
定義, 9.2
セッション情報, 9.5.2
グローバリゼーション・サポート
クライアント, 9.5
ODP for .NET, 9.5
権限の付与, 2.4.1
ODTの「Grant/Revoke Privileges Wizard」, 2.4.1
GridViewコントロール, 7.3

H

HRスキーマ, 2.1.2

I

Imports文, 3.3
インデックス
追加, 5.4
作成, 5.4
プロパティ, 5.4
「Indexes」タブ, 5.4
データの挿入, 4.7
InstallOracleASPNETCommon.sql, 構成, 2.4

L

Labelコントロール, 3.4, 3.4
言語ソート, 9.3.4
ListBox, 4.2
ユーザーのローカル規則, 9.3
ロケール
認識, 9.1
特性, 9.1
定義, 9.1
同期化, 9.4
ローカライズ
リソース, 9.2
ロック, 5.2, 8.3
login.aspx, 7.4

M

machine.config, 2.4
メモリーの位置, 6.3
メニュー
File, 3.1, 3.1
View, 3.4
メソッド・パラメータ
バインド, 6.6
定義, 6.6
メソッド
Add(), 4.3
Dispose(), 3.7.1
Open(), 3.5
Microsoft社の国際化対応
URL, 9
Microsoft .NET Framework
定義, 1.2
Microsoft Visual Studio, 1.5
2005, 1.1
2008, 1.1

N

コード・ファイルの名前, 3.1
フォームの名前, 3.1
Nameプロパティ, 3.4
名前空間ディレクティブ, 3.3
.NETアセンブリ, 1.5
NET接続, 2.3
.NET言語, 1.4
.NETストアド・ファンクションおよびプロシージャ
作成, 8.5
デプロイ, 8.6
実行, 8.7
.NETストアド・プロシージャ, 1.5
.NETストアド・プロシージャ, 2.1.1
.NETストアド・プロシージャ, 1.4, 2.1.4
デプロイメント, 8.2
.NET型, 9.5.3
「New Package」ウィンドウ, 6.4, 6.5
「New Project」ダイアログ・ボックス, 3.1
NLSエラー・メッセージの設定, 9.3.5
NLSの数値書式
設定, 9.3.3
NLSソート順序, 9.3.4
NLS_LANGパラメータ, 9.5, 9.5.1
NLS_LANGUAGEパラメータ, 9.3.2, 9.3.5, 9.4
NLS_SORTパラメータ, 9.3.4
NLS_TERRITORYパラメータ, 9.3.2, 9.3.3, 9.4

O

ODAC(Oracle Data Access Components), 2.2
ODP.NET型, 9.5.3
Open()メソッド, 3.5, 9.5
接続のオープン, 3.5
Oracle Data Access Components(ODAC), 2.1.3
ダウンロード, 2.2
Oracle Data Provider for .NET, , 2.1.1
使用, 4
Oracle Data Provider for .NET(ODP.NET)
定義, 1.3
グローバリゼーション, 9.1
インストール, 2.2
Oracle Database, 2.1.1
ドキュメント・ライブラリ, 1.1
インストール, 2.1.1
Oracle Database Extensions for .NET
インストール, 2.1.4
アップグレード, 2.1.4
Oracleの日付書式, 9.3.2
Oracle Deployment Wizard for .NET, 1.5, 8.6
Oracle Developer Tools
定義, 1.4
機能
デザイナ, 1.4
ドラッグ・アンド・ドロップ, 1.4
ダイナミック・ヘルプ, 1.4
Oracleデータ・ウィンドウ, 1.4
Oracle問合せウィンドウ, 1.4
PL/SQLエディタ, 1.4
ウィザード, 1.4
インストール, 2.2
使用, 5.1
Oracleのエラー・メッセージ, 9.3.5
Oracleの言語ソート, 9.3.4
Oracleの数値書式, 9.3.3
Oracleプロジェクト
作成, 8.4
Oracle Providers for ASP.NET, 2.4.1.2
個別に構成, 2.4.1.3
カスタマイズ, 2.4.3
有効化, 7.5
設定, 2.4
Oracle Universal Installer(OUI), 2.2
ORACLE_BASE\ORACLE_HOME, 2.2
OracleClrAgentサービス, 8.2
OracleCommandクラス, 4.1, 4.2, 4.3
ストアド・プロシージャの使用, 6.6
OracleConnectionクラス, 3.5, 9.5
GetSessionInfo()メソッド, 9.5.2
Open()メソッド, 9.5
OracleDataAccess.dll, 3.2
OracleDataReaderクラス, 4.2, 4.2, 4.4, 4.5
OracleDbTypeプロパティ, 4.3, 4.3
OracleErrorクラス, 3.7
OracleErrorCollectionクラス, 3.7
OracleExceptionクラス, 3.7, 3.7.3
OracleGlobalization
クラス, 9.5.2
GetClientInfo()メソッド, 9.5.1
OracleGlobalizationクラス
GetThreadInfo()メソッド, 9.5.3
SetThreadInfo()メソッド, 9.5.3
OracleParameterクラス, 4.3, 6.6
OracleParameterCollectionクラス, 4.3
OracleRefCursorクラス, 6.3
OracleService, A
OraProvCfg, 2.4
OUI(Oracle Universal Installer), 2.2

P

パッケージ本体, 6.2
パッケージ・インタフェース, 6.2
PACKAGE型, 6.2
パッケージ
新規, 6.4, 6.5
ParameterName, 4.3
パスワード
保存, 5.2
PL/SQLパッケージ
本体, 6.2
定義, 6.2
インタフェース, 6.2
概要, 6.2
PL/SQLストアド・プロシージャ
定義, 6.1
ODP.NET, 6.6
概要, 6.1
REF CURSOR, 6.4, 6.5
SQLのプレビュー, 5.3, 6.4, 6.5
主キー
列, 5.5
権限
付与, 2.4.1
プロジェクト
参照の追加, 3.2
新規, 3.1
ソリューション, 3.1
タイプ
Visual Basic, 3.1
Visual C#, 3.1
プロパティ
Direction, 4.3
エラー, 3.7
OracleDBType, 4.3
OracleDBTypeプロパティ, 4.3
ParameterName, 4.3
Size, 4.3
Value, 4.3
プロパティ・ウィンドウ, 3.4

Q

問合せのパフォーマンス, 4.3
問合せウィンドウ
.NETプロシージャの実行, 8.8
問合せ作業領域
定義, 6.3

R

ソリューションの再作成, 3.7.2
レコード, 4.7
追加, 5.6
REF CURSOR
アクセシビリティ, 6.3
割当て, 6.4, 6.5
定義, 6.3
概要, 6.3
PL/SQLデータ型, 6.3
PL/SQLストアド・プロシージャ, 6.4, 6.5
参照
追加, 3.2
結果セット, 6.3
データの取得
アクセッサの型, 4.2
バインド変数, 4.3
Oracleから, 7.3
ループ処理, 4.4
複数の列, 4.4
複数行, 4.4
複数の値, 4.4
単純な問合せ, 4.2
valueメソッド, 4.2
ロール
ユーザーのデフォルト, 5.2
「Run Function」ウィンドウ, 8.7
問合せウィンドウでの.NETプロシージャの実行, 8.8
SQLでの.NETプロシージャの実行, 8.8

S

サンプル・データ, 2.1.2
サンプル・スキーマ, 2.1.2
Saveコマンド, 3.3
スキーマ・オブジェクト, 1.4, 8.3
スキーマ
表示, 5.2, 8.3
セキュリティ, 7.1
SELECT文
バインド変数, 4.3
単純, 4.3
サーバー・エクスプローラ, 1.4, 6.5
使用, 5.2
service_name, A
サービス, A
セッション・グローバリゼーション設定, 9.5.2
SetThreadInfo()メソッド, 9.5.3
Oracle Providers for ASP.NETのセットアップ, 2.4
単純な問合せ, 4.2
Sizeプロパティ, 4.3
ソリューション, 3.1
コピー・オプション・ウィンドウの指定, 8.6
デプロイメント・オプション・ウィンドウの指定, 8.6
メソッドおよびセキュリティ詳細ウィンドウの指定, 8.6
SQLのプレビュー, 5.3
SQL問合せ, 4.1
SQL文の文字列, 4.1
SQL*Plus, 9.3.2
接続, 9.3.1
sqlnet.ora, 2.3
Oracle Databaseインスタンスの起動, A
デバッグせずに開始, 7.6
case, 3.7.3
Imports, 3.3
最適化, 4.3
解析, 4.3
再利用, 4.3
使用, 3.3
Oracle Databaseインスタンスの停止, A
ストアド・プロシージャ
保持を目的にしたOracleプロジェクトの作成, 8.4
定義, 6.1
実行, 8.7
サマリー
デプロイメント, 8.6
SYSDBA
接続, 8.6
System.Globalization, 9.2
System.Resources, 9.2
System.Threading.Thread.CurrentThread.CurrentCultureパラメータ, 9.5.3

T

表の設計ビュー, 5.4
表の設計ウィンドウ, 5.3
データの追加, 5.6
制約名, 5.5
制約プロパティ, 5.5
制約, 5.5
追加, 5.5
作成, 5.3
データ, 5.6
グリッド, 5.6
新規, 5.3
新しいリレーショナル, 5.3
問合せ, 5.7
レコード, 5.6
リレーショナル, 5.3
データの取得, 5.6
単純な問合せ, 5.7
テスト
Webサイト認証, 7.6
Textプロパティ, 4.2
Textboxコントロール, 3.4
スレッドベースのグローバリゼーション設定, 9.5.3
tnsnames.ora, A
構成, 2.3
ツールボックス, 3.4
Tryコード・ブロック, 4.1, 4.5
Try-Catch-Finallyブロック, 3.7.1
Try-Catch-Finallyエラー処理, 3.7.1
チュートリアル, 7.2

U

アカウントのロック解除, 5.2, 8.3
ユーザー・アカウントのロック解除
Oracle Databaseのインタフェース, 8.6
データの更新
バインド変数, 4.3
ユーザー・インタフェース
設計, 3.4
ユーザー・スキーマ
ASPNET_DB_USER, 2.4.1
user_sourceビュー, 6.2
ユーザー
作成, 2.4.1
ロケール設定, 9.4
ロール, 5.2, 8.3
using文, 3.3

V

Valueプロパティ, 4.3
変数宣言, 4.5
「View」メニュー, 3.4
ビュー
設計, 5.3
表の設計, 5.4
user_source, 6.2
Visual Basic(VB)文
Imports, 3.3
Visual Studio, 1.5
バージョン, 2.1.5

W

警告
エラー処理, 3.7
Webサイト
データベースへの接続, 7.3
作成, 7.3
Webサイト認証, 7.4
テスト, 7.6
Webユーザー
作成, 7.5
Windowsレジストリ, 9.5, 9.5.1