JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: セキュリティーサービス     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I セキュリティーの概要

1.  セキュリティーサービス (概要)

パート II システム、ファイル、およびデバイスのセキュリティー

2.  マシンセキュリティーの管理 (概要)

3.  システムアクセスの制御 (タスク)

ログインとパスワードの保護 (タスク)

ログインとパスワードの保護 (タスクマップ)

root パスワードを変更する方法

ユーザーのログインステータスを表示する方法

パスワードを持たないユーザーを表示する方法

ユーザーのログインを一時的に無効にする方法

失敗したログインについて

パスワード暗号化のデフォルトアルゴリズムの変更 (タスク)

パスワード暗号化のアルゴリズムを指定する方法

NIS ドメイン用の新しいパスワードアルゴリズムを指定する方法

LDAP ドメイン用の新しいパスワードアルゴリズムを指定する方法

root アクセスのモニタリングと制限 (タスク)

だれが su コマンドを使用しているかをモニターする方法

root ログインを制限およびモニターする方法

システムハードウェアへのアクセスの制御 (タスク)

SPARC ハードウェアへのアクセスにパスワードを必要にする方法

システムのアボートシーケンスを無効にする方法

4.  ウイルススキャンサービス (タスク)

5.  デバイスアクセスの制御 (タスク)

6.  BART を使用したファイル整合性の検証 (タスク)

7.  ファイルアクセスの制御 (タスク)

パート III 役割、権利プロファイル、特権

8.  役割と特権の使用 (概要)

9.  役割に基づくアクセス制御の使用 (タスク)

10.  Oracle Solaris のセキュリティー属性 (参照)

パート IV 暗号化サービス

11.  暗号化フレームワーク (概要)

12.  暗号化フレームワーク (タスク)

13.  鍵管理フレームワーク

パート V 認証サービスと安全な通信

14.  プラグイン可能認証モジュールの使用

15.  Secure Shell の使用

16.  Secure Shell (参照)

17.  簡易認証セキュリティー層の使用

18.  ネットワークサービスの認証 (タスク)

パート VI Kerberos サービス

19.  Kerberos サービスについて

20.  Kerberos サービスの計画

21.  Kerberos サービスの構成 (タスク)

22.  Kerberos エラーメッセージとトラブルシューティング

23.  Kerberos 主体とポリシーの管理 (タスク)

24.  Kerberos アプリケーションの使用 (タスク)

25.  Kerberos サービス (参照)

パート VII Oracle Solaris での監査

26.  監査 (概要)

27.  監査の計画

28.  監査の管理 (タスク)

29.  監査 (参照)

用語集

索引

第 3 章

システムアクセスの制御 (タスク)

この章では、Oracle Solaris システムにアクセスできるユーザーを制御する方法について説明します。

この章の内容は次のとおりです。

システムセキュリティーの概要については、第 2 章マシンセキュリティーの管理 (概要)を参照してください。