JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (タスク)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11.1 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (オプション) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

用語集

blessed

Perl では、この用語はオブジェクトのクラスのメンバーシップを示すために使用されます。

cap

システムリソース使用率に対する規制。

FSS

公平配分スケジューラを参照してください。

Oracle Solaris 10 ゾーン

Oracle Solaris 11 リリースを実行しているシステムの solaris10 ブランドゾーンで実行される Solaris 10 アプリケーション用の完全な実行時環境。

Oracle Solaris ゾーン

オペレーティングシステムサービスを仮想化し、アプリケーションを実行するための分離およびセキュリティー保護された環境を提供するソフトウェア区分技術。

RSS

常駐セットサイズを参照してください。

WSS

作業セットサイズを参照してください。

アカウンティングの拡張

Solaris オペレーティングシステムで、タスクまたはプロセスに基づくリソース消費量を柔軟に記録できる方法。

完全ルートゾーン

必要なすべてのシステムソフトウェアおよび追加パッケージがゾーン固有のファイルシステムにインストールされる非大域ゾーンのタイプ。

局所有効範囲

制御値を超えようとしているプロセスに対して行われる局所アクション。

公平配分スケジューラ

公平さを基準に CPU 時間を割り当てるスケジューリングクラス (FSS とも呼ぶ)。配分は、システムの CPU リソースのうちプロジェクトに割り当てる部分を定義します。

作業セットサイズ

作業セットのサイズ。作業セットとは、プロジェクトの作業負荷がその処理サイクル中にアクティブに使用するページのことです。

作業負荷

アプリケーションまたはアプリケーショングループのプロセスすべての合計。

上限制御

システムリソース使用率を規制するプロセス。

常駐セットサイズ

常駐セットのサイズ。常駐セットとは、物理メモリーに常駐するページのことです。

スキャナ

あまり使用されていないページを識別するカーネルスレッド。メモリーが少ない状況では、スキャナは最近使用されていないページを再生します。

静的プール構成

管理者が、リソースプール機能に関してシステムを構成する方法を表現したもの。

ゾーン管理者

ゾーン管理者の特権は、非大域ゾーンに対してのみ有効です。

大域管理者も参照してください。

ゾーン状態

非大域ゾーンのステータス。ゾーンの状態は、構成済み、不完全、インストール済み、準備完了、使用不可、稼働、または停止処理のいずれかになります。

大域管理者

root ユーザーまたは root 役割を持つ管理者大域ゾーンにログインすると、大域管理者または適切な承認が付与されたユーザーは、システム全体を監視したり制御したりできます。

ゾーン管理者も参照してください。

大域ゾーン

すべての Oracle Solaris システムに含まれるゾーン。非大域ゾーンを使用しているときには、大域ゾーンはシステムのデフォルトゾーンであると同時に、システム規模の管理制御に使用されるゾーンでもあります。

非大域ゾーンも参照してください。

大域有効範囲

システム上のすべてのリソース制御のリソース制御値に適用されるアクション。

タスク

リソース管理において、長時間にわたる作業の集合を表すプロセスの集まり。各タスクは 1 つのプロジェクトに関連付けられます。

データリンク

OSI プロトコルスタックのレイヤー 2 インタフェース。システム内で STREAMS DLPI (v2) インタフェースとして表されます。このインタフェースは、TCP/IP などのプロトコルスタックで接続できます。Oracle Solaris 10 ゾーンでは、データリンクは物理インタフェース、アグリゲーション、または VLAN でタグ付けされたインタフェースです。データリンクは、物理インタフェースとして参照されることもあります (たとえば、NIC または VNIC を指す場合)。

デフォルトプール

プールが有効に設定される際にシステムにより作成されるプール。

リソースプールも参照してください。

デフォルトプロセッサセット

プールが有効に設定される際にシステムにより作成されるプロセッサセット。

プロセッサセットも参照してください。

動的構成

ある時点における、指定されたシステムのリソースプールフレームワーク内部のリソース配置に関する情報。

動的再構成

SPARC ベースのシステムで、システムの稼働中にハードウェアを再構成する機能。DR とも呼ばれます。

ネームサービスデータベース

このドキュメントの「プロジェクトとタスク (概要)」の章では、LDAP コンテナと NIS マップの両方を指して使用されます。

ヒープ

プロセス内で割り当てられたスクラッチメモリー。

非大域ゾーン

Oracle Solaris オペレーティングシステムの単一インスタンス内に作成された仮想オペレーティングシステム環境。Oracle Solaris ゾーンソフトウェア区分技術を使用して、オペレーティングシステムサービスが仮想化されます。

非大域ゾーン管理者

ゾーン管理者を参照してください。

プール

リソースプールを参照してください。

プールデーモン

リソースの動的割り当てが必要な場合にアクティブになる poold システムデーモン。

ブランド

BrandZ 機能のインスタンス。アプリケーションの実行に使用される、ネイティブでないオペレーティング環境が含まれている非大域ゾーンを提供します。

ブランドゾーン

ネイティブでないアプリケーションを非大域ゾーンで実行するための隔離された環境。

プロジェクト

ネットワーク全体の関連作業に対する管理識別子。

プロセッサセット

互いに素である CPU のグループ。各プロセッサセットには、0 以上のプロセッサを含めることができます。プロセッサセットは、リソースプール構成内でリソース要素として表されます。これは pset とも呼ばれます。

も参照してください。

メモリー上限実行しきい値

リソース上限デーモンが上限を制限するときのシステム上における物理メモリーの使用効率 (パーセンテージ)。

セットのメンバーが重複しないセットのタイプ。

読み取り専用ゾーン

読み取り専用ルートを持つように構成された不変ゾーン。

リソース

アプリケーションの動作を変更する目的で操作されるコンピューティングシステムの側面。

リソース管理

アプリケーションが利用可能なシステムリソースをどのように使用するかを制御する機能。

リソース上限デーモン

リソース上限が定義されたプロジェクト内で動作するプロセスが消費する物理メモリーを規制するデーモン。

リソース消費者

基本的には Solaris のプロセス。プロジェクトやタスクなどのプロセスモデルエンティティーにより、集計済みのリソース消費に関して考察できます。

リソース制御

プロセスごと、タスクごと、またはプロジェクトごとのリソース消費量に対する制限。

リソースセット

プロセスをバインド可能なリソース。たいていの場合、カーネルサブシステムにより構築され、ある種の区分化を提供するオブジェクトを指して使用されます。リソースセットの例には、スケジューリングクラスやプロセッサセットが含まれます。

リソースパーティション

リソースの排他的な一部。リソースのパーティションすべての合計は、実行中の単一の Solaris インスタンスで利用可能なリソースの総量を表します。

リソースプール

マシンのリソース区分化に使用する構成メカニズム。リソースプールは、区分化可能なリソースグループ間の関係を表します。

ロックされたメモリー

ページング不可能なメモリー。