JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I リソース管理

1.  Solaris 10 リソース管理の紹介

リソース管理の概要

リソースの分類

リソース管理の制御メカニズム

制約メカニズム

スケジューリングメカニズム

区分メカニズム

リソース管理構成

Solaris ゾーンとの相互動作

リソース管理機能を使用する場合

サーバーの統合

大規模で多様なユーザーが利用するシステムをサポートする場合

リソース管理の設定 (タスクマップ)

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

15.  Solaris 管理コンソールのリソース制御機能

パート II ゾーン

16.  Solaris ゾーンの紹介

17.  非大域ゾーンの構成 (概要)

18.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

19.  非大域ゾーンのインストール、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

20.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

21.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

22.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

23.  非大域ゾーンの移動と移行 (タスク)

24.  Oracle Solaris 10 9/10: ゾーンへの物理的な Oracle Solaris システムの移行 (タスク)

25.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチについて (概要)

26.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチの追加および削除 (タスク)

27.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

28.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

29.  非大域ゾーンにインストールされている Oracle Solaris 10 システムのアップグレード

30.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III lx ブランドゾーン

31.  ブランドゾーンと Linux ブランドゾーンについて

32.  lx ブランドゾーン構成の計画 (概要)

33.  lx ブランドゾーンの構成 (タスク)

34.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

35.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

36.  lx ブランドゾーンへのログイン (タスク)

37.  lx ブランドゾーンの移動と移行 (タスク)

38.  lx ブランドゾーンでのアプリケーションの管理と実行 (タスク)

用語集

索引

リソース管理の設定 (タスクマップ)

次のタスクマップに、システム上でリソース管理機能を設定する際に必要となるタスクの概要を示します。

タスク
説明
参照先
システム上の作業負荷を特定し、各作業負荷をプロジェクト別に分類します。
/etc/project ファイル、NIS マップ、または LDAP ディレクトリサービス内にプロジェクトエントリを作成します。
システム上の作業負荷に優先順位を付けます。
どのアプリケーションが重要かを判定します。重要な作業負荷にはリソースへの優先的なアクセスが必要になる場合があります。
サービスの目的を考慮してください。
システム上で実際のアクティビティーを監視します。
パフォーマンスツールを使用して、システムで実行されている作業負荷の現在のリソース消費量を表示します。その上で、特定のリソースへのアクセスを制限する必要があるかどうか、あるいは特定の作業負荷をほかの作業負荷から分離する必要があるかどうかを判定できます。
「システム単位の監視」および cpustat(1M)iostat(1M)mpstat(1M)prstat(1M)sar(1)、および vmstat(1M) のマニュアルページ
システムで実行されている作業負荷を一時的に変更します。
変更可能な設定値を決めるには、Solaris システムで使用できるリソース制御を参照します。タスクまたはプロセスが実行している間は、コマンド行から値を更新できます。
project データベースまたはネームサービスプロジェクトデータベース内のプロジェクトエントリごとにリソース制御とプロジェクト属性を設定します。
/etc/project ファイルまたはネームサービスプロジェクトデータベース内の各プロジェクトエントリには、リソース制御または属性を 1 つ以上含めることができます。これらのリソース制御は、そのプロジェクトに属するタスクとプロセスを制約します。リソース制御で指定する各しきい値に対しては、その値に達したときに行われるアクションを 1 つ以上対応付けることができます。

リソース制御は、コマンド行インタフェースを使って設定できます。一部の構成パラメータは、Solaris 管理コンソールでも設定できます。

プロジェクト内のプロセスの集合が消費する物理メモリーの容量に上限を設けます。
リソース上限デーモンは、/etc/project ファイルでプロジェクトの rcap.max-rss 属性に指定されたとおり、物理メモリーのリソース上限を制限します。
リソースプール構成を作成します。
リソースプールは、プロセッサなどのシステムリソースを区分する手段を提供し、リブート時にもそのパーティションを保持します。/etc/project ファイルの各エントリに project.pool 属性を 1 つ追加できます。
公平配分スケジューラ (FSS) をデフォルトのシステムスケジューラとして設定します。
単一の CPU システムまたはプロセッサセット内のすべてのユーザープロセスが同じスケジューリングクラスに属するようにします。
「FSS の構成」および dispadmin(1M) のマニュアルページ
拡張アカウンティング機能を起動し、タスクまたはプロセスに基づきリソース消費を監視して記録します。
拡張アカウンティングデータを使って現在のリソース制御を評価し、将来の作業負荷のための容量要件を計画します。システム全体の総使用状況を追跡できます。複数のシステムに渡って相互に関連しあう作業負荷について完全な使用統計を取得するために、プロジェクト名は複数のマシンで共有できます。
(オプション) 構成をさらに調整する必要がある場合は、引き続きコマンド行から値を変更できます。値は、タスクまたはプロセスの実行中でも変更できます。
既存のタスクに対しては、プロジェクトを再起動しなくても、変更を一時的に適用できます。満足のいく性能が得られるまで値を調整します。次に、/etc/project ファイルまたはネームサービスのプロジェクトデータベースで現在の値を更新します。
(オプション) 拡張アカウンティングデータを取得します。
アクティブなプロセスおよびタスクの拡張アカウンティングレコードを書き込みます。作成されるファイルは、計画、チャージバック、および課金のために使用できます。libexacct への Perl (Practical Extraction and Report Language) インタフェースを使用して、報告および抽出用のカスタムスクリプトを作成することもできます。