JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: IP サービス     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I システム管理の概要: IP サービス

1.  Oracle Solaris TCP/IP プロトコル群 (概要)

パート II TCP/IP の管理

2.  TCP/IP ネットワークの計画 (手順)

3.  IPv6 の紹介 (概要)

4.  IPv6 ネットワークの計画 (手順)

5.  TCP/IP ネットワークサービスと IPv4 アドレス指定の構成 (作業)

6.  ネットワークインタフェースの管理 (作業)

7.  IPv6 ネットワークの構成 (手順)

8.  TCP/IP ネットワークの管理 (手順)

9.  ネットワークの問題の障害追跡 (手順)

10.  TCP/IP と IPv4 の詳細 (リファレンス)

11.  IPv6 の詳細 (リファレンス)

パート III DHCP

12.  DHCP について (概要)

13.  DHCP サービスの使用計画 (手順)

14.  DHCP サービスの構成 (手順)

15.  DHCP の管理 (タスク)

16.  DHCP クライアントの構成と管理

17.  DHCP のトラブルシューティング (リファレンス)

18.  DHCP コマンドと DHCP ファイル (リファレンス)

パート IV IP セキュリティー

19.  IP セキュリティーアーキテクチャー (概要)

20.  IPsec の構成 (タスク)

21.  IP セキュリティーアーキテクチャー (リファレンス)

IPsec サービス

ipsecconf コマンド

ipsecinit.conf ファイル

サンプルの ipsecinit.conf ファイル

ipsecinit.confipsecconf のセキュリティーについて

ipsecalgs コマンド

IPsec のセキュリティーアソシエーションデータベース

IPsec の SA を生成するためのユーティリティー

ipseckey におけるセキュリティーについて

その他のユーティリティーに対する IPsec 拡張機能

ifconfig コマンドと IPsec

auth_algsセキュリティーオプション

encr_auth_algs セキュリティーオプション

encr_algs セキュリティーオプション

snoop コマンドと IPsec

22.  インターネット鍵交換 (概要)

23.  IKE の構成 (タスク)

24.  インターネット鍵交換 (リファレンス)

25.  Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)

26.  IP フィルタ (タスク)

パート V IPMP

27.  IPMP の紹介 (概要)

28.  IPMP の管理 (タスク)

パート VI IP サービス品質 (IPQoS)

29.  IPQoS の紹介 (概要)

30.  IPQoS 対応ネットワークの計画 (タスク)

31.  IPQoS 構成ファイルの作成 (手順)

32.  IPQoS の起動と保守(手順)

33.  フローアカウンティングの使用と統計情報の収集 (タスク)

34.  IPQoS の詳細 (リファレンス)

用語集

索引

ipsecinit.conf ファイル

Oracle Solaris を起動したときに IPsec セキュリティーポリシーを有効化するには、特定の IPsec ポリシーエントリを使用して構成ファイルを作成し IPsec を初期化します。このファイルのデフォルトの名前は /etc/inet/ipsecinit.conf です。ポリシーエントリとその形式の詳細については、ipsecconf(1M) のマニュアルページを参照してください。ポリシーの構成後、ipsecconf コマンドを使用すると、既存の構成を表示または変更できます。Solaris 10 4/09 リリース以降では、policy サービスをリフレッシュすることによって、既存の構成を変更します。

サンプルの ipsecinit.conf ファイル

Oracle Solaris ソフトウェアには、サンプルの IPsec ポリシーファイル ipsecinit.sample が含まれます。このファイルをテンプレートとして独自の ipsecinit.conf ファイルを作成できます。ipsecinit.sample ファイルには、次のエントリが含まれています。

#
# For example,
#
#     {rport 23} ipsec {encr_algs des encr_auth_algs md5}
#
# will protect the telnet traffic originating from the host with ESP using
# DES and MD5. Also:
#
#     {raddr 10.5.5.0/24} ipsec {auth_algs any}
#
# will protect traffic to or from the 10.5.5.0 subnet with AH 
# using any available algorithm.
#
#
# To do basic filtering, a drop rule may be used. For example:
#
#     {lport 23 dir in} drop {}
#     {lport 23 dir out} drop {}
# will disallow any remote system from telnetting in.
#
# If you are using IPv6, it may be useful to bypass neighbor discovery
# to allow in.iked to work properly with on-link neighbors. To do that,
# add the following lines:
#
#        {ulp ipv6-icmp type 133-137 dir both } pass { }
#
# This will allow neighbor discovery to work normally.

ipsecinit.confipsecconf のセキュリティーについて

ipsecinit.conf ファイルをネットワーク経由で転送するときには、特に注意する必要があります。ネットワークマウントファイルが読み取られている場合、不正に読み取られる可能性があります。たとえば、NFS マウントされたファイルシステムから /etc/inet/ipsecinit.conf ファイルをアクセスまたはコピーしようとした場合、このファイルに含まれるポリシーは不正に変更される可能性があります。

確立された接続の IPsec ポリシーを変更することはできません。ポリシーの変更ができないソケットを、「ラッチされたソケット」と呼びます。新しいポリシーエントリは、すでにラッチされたソケットを保護しません。詳細については、connect(3SOCKET)accept(3SOCKET) のマニュアルページを参照してください。自信がない場合は、接続を再起動してください。

ネーミングシステムを保護してください。次の 2 つの条件に該当する場合、そのホスト名は信頼できません。

セキュリティーの弱点の多くは、実際のツールではなく、ツールの使用方法にあります。ipsecconf コマンドを使用するときは注意が必要です。各操作の最も安全なモードでコンソールを使用するか、ハード接続の TTY を使用してください。